伊藤塾Q&A

トップ > 受講について > 海外からの受講について 

海外からの受講について

海外で学習中の方の声

どうせ帰国後に勉強するなら、アメリカにいるうちから勉強を始めようと、申し込みました。

~ アメリカで学習中 M.Yさん ~

(1) なぜ、海外にいながらも学習を開始しようとお考えになったのですか?

アメリカにいる間に、アメリカ法に関心を持ちました。伊藤塾のLL.M.コースを受講しました。それが興味深かったので、帰国後は本格的に日本法を勉強したくなり、どうせ帰国後に勉強するなら、アメリカにいるうちから勉強を始めようと、申し込みました。

(2) 海外でどのように勉強されていますか?

郵送で教材を受け取り、インターネットで受講しています。まだ、質問、答案提出などはしていません。
インターネット受講は、自分の都合に合わせて講義を聴くことができるので、不便はまったくありません。また、amazonで、一問一答の問題集を取り寄せ、併用すると効果的だと感じています。

(3) 仕事や日常生活で役立ったこと、伊藤塾で法律を勉強してよかったと思ったことはありますか?

私はずいぶん昔に法学部を卒業しましたが、そのときの勉強は中途半端でした。今回は、講師が初学者にも配慮してくださり、教材も適切なものが揃っているので、真面目にやりさえすれば身につく予感がします。

(4) これからの目標を教えてください。

来年の予備試験合格です!

海外にいる時間を有効活用!目標も見失うことなく日々を過ごせます。

~タイで学習中 Y.Tさん~

(1) なぜ、海外にいながらも学習を開始しようとお考えになったのですか?

海外にいる時間を有効活用して、帰国後も滞りなく受験勉強を継続し早期の合格を目指したいから。

(2) 海外でどのように勉強されていますか?

インターネット受講中です。
教材については、事前に海外分の送料を支払い、伊藤塾から海外の自宅へ直接発送してもらっています。不便な点は、教材を綴じるB5版のファイルが海外では入手困難であることから、教材とファイルをセット購入出来れば便利だったなと思います。
在住している国のインターネット状況は安定している為、講義受講だけなら、不便な点は感じません。

(3) 仕事や日常生活で役立ったこと、伊藤塾で法律を勉強してよかったと思ったことはありますか?

海外で生活していると、つい解放感に浸ってしまい遊びモードになりがちですが、インターネット受講を行う事で、帰国後のステップアップのための目標も見失うことなく、自分の信念の芯をブラすことなく日々を過ごすことが出来ます。

(4) これからの目標を教えてください。

合格後、法曹としての経験も積み日本国内だけでなく、自らの海外経験を活かし、途上国の法整備や支援を行っていきたい。

結婚を機に退職。どこに住んでいようと法律家として自立し、社会に貢献していきたい。

~フランスで学習中 M.Lさん~

(1) なぜ、海外にいながらも学習を開始しようとお考えになったのですか?

結婚を機に仕事を辞めて渡仏し、こちらで就職活動をする中で、日本人として海外で活躍するには、語学力やこれまでの業務経験に加えて、より高度で専門的な知識・経験が強みになると感じました。
年齢的には少し遅いスタートですが、法律家として自立すれば、いくつになっても働けますし、海外で法律問題に困っている方の身近な相談相手として自分が貢献できたら素敵だなと思い、学習の開始を決意しました。

(2) 海外でどのように勉強されていますか?

講義受講:在宅でのインターネット受講です。
質問:塾生の部屋の利用や、疑問点をメモしておいて、月一回の在宅マネジャーへの電話相談で質問しています
教材の受け取り:国際郵便(EMS)で受け取っています。
答案提出:できるだけまとめて普通郵便にて発送しています。
不便な点:自宅(フランス)でのインターネット環境が不安定なため、一日に何回かストリーミングができなくなること、コピーは平日に専門店へ行かないとできないこと、文房具や専門書などの取寄料金が高くなることなど。
なお、郵便事情として不在通知が入らなかったり、再配達のサービスがなかったりしますが、この点は在宅校の皆様のご協力のおかげで、事前にEMS番号と発送日の連絡を頂いているため、問題に感じません。

(3) 仕事や日常生活で役立ったこと、伊藤塾で法律を勉強してよかったと思ったことはありますか?

報道や事件を見聞きした時に、どのような法的問題があるか考えるようになったり、相手方は何を望んでいるのだろうと想像力を働かせるようになったりと、物事を複眼的に見られるようになりました。
また、普段の会話の中で(特にアジア圏の方と)、日本の政治体制、死刑制度、戦後処理問題等が話題に上った時に、伊藤塾で学んだ法制度や歴史的背景を自分なりに咀嚼することで、より深く自分の言葉で意見を伝えられるようになりました。

(4) これからの目標を教えてください。

受験生の間は、法律の勉強と家族のケアとを両立させるのが目標ですが、日本での法曹資格を取得した後には、フランスの法律も学び、世界のどこに住んでいようと自立し、法律問題で困っている日本人や日系企業が身近に相談できる法律家になりたいと思っています。
また、英語やフランス語力なども活かし、国家の枠組を越えて解決が必要となる国際的な課題にも、法律の知識を活かして取り組んでいきたいと考えています。

仕事を続けながら弁護士になり、法的支援も含めたサービスを提供できる会社へと成長させていきたい。

~ドイツで学習中 Cさん~

(1) なぜ、海外にいながらも学習を開始しようとお考えになったのですか?

現在、ベルリンの小さな会社で日本企業のコンサルティングや独仏の法制度及び政策に関する調査等を行っているのですが、会社に法律の専門家が在籍していないため、業務の範囲がどうしても限られてしまいます。
お客様のお役に立ちたいと思えば思うほど、出来ないことの大きさを実感し、とてももどかしい気持ちになるのです。日々勉強をして、より良いサービスを提供できるよう努力はしていますが、5年後・10年後のことを考えると、このままでは満足できないと思う自分がいます。
仕事を続けながら弁護士になり、今お世話になっている会社を、法的支援を含めてた包括的なサポートを日本企業(特に中小企業)に提供できる会社へと成長させていきたいと思っています。
また、近年の政治動向に危機感を覚えており、将来的には政治的発言もしていきたいと真剣に考えています。
そのためにも、今のうちに様々な分野に関する見識を深め、法律家としての経験を積んでおきたいのです。

(2) 伊藤塾を選んだ理由を教えてください。

伊藤塾を選んだ理由は、月並みではありますが、実績のある有名な受験指導校だからです。
私は小中高と在日本フランス学校に通い、慶應義塾大学の一般入試に合格するまでの1年半、ある有名予備校で受験勉強をしました。そのとき、実績のある予備校のカリキュラムと教材の素晴らしさを初めて実感しました。
日本語がまだ若干不自由だった当時の私にとって、入試のハードルはかなり高かったのですが、予備校が合格への最短ルートを示してしてくれたおかげで、法学部に合格することができました。もう8年も前の話ではありますが、そのときの成功体験が今でも大きな励みになっています。
大学受験と予備試験・司法試験では難易度が桁違いなので、比較するのはおかしいかもしれませんが、どちらも人生を左右する大きなイベントです。
時間とお金をかけて目指すからには、未来の自分のために、少し無理をしてでも一番良い学校を選びたいと思うのです。
時間をかけて、いくつかの学校を比較検討した結果、伊藤塾を選ぶに至りました。
決め手となったのは体験講義です。講師の方々の熱心さが画面を通して伝わってきましたし、話し方がとにかくわかりやすく、もっと聞きたいもっと聞きたいと思っているうちに、全て聴き終わっていました。

海外で学習して合格しました!合格者の声

O . O さん(予備試験合格)

夫の仕事の都合で海外に同行する場合が多かったため、伊藤塾のインターネット講義は非常に助かりました。
昨年は滞在先の海外にノートパソコンを持って行き、頻繁にインターネットで受講していました。

Y . Y さん(公務員/厚生労働省 内定)

私は海外の大学に所属していたため、インターネットを通して受講しました。かなり不安でしたが、塾生の部屋で勉強法に関する疑問も解決できましたし、添削についてもメールで行ってもらえるよう配慮していただけました。また、個別面談では、テクニカルな問題を解決していただく以上に、安心感と勇気をいただきました。伊藤塾を選んで本当によかったと思いました。

S . H さん(外務省内定)

私はロンドンに留学しながら伊藤塾の講義をインターネットで受講しておりました。海外を含め、いつでもどこでも講義を受けることができる在宅受講は便利だと思います。また、インターネットを通じて質問を送ることができ、それに対して的確に回答してくださるのでとてもありがたかったです。特に法律科目の質問に対する回答はいつもわかりやすく、感謝の気持ちでいっぱいです。質問をするとき、私は初歩的な疑問で恥ずかしいと思っていましたが、積極的に言葉にして質問することで、自分の頭も整理できたのでインターネットから質問できる制度は非常に助かりました。

伊藤塾の特長

各試験対策の詳しい特長は下記コンテンツをご覧ください。

海外受講希望の方から、よくあるご質問

お悩み・不安お聞かせください!

伊藤塾専任スタッフが、皆さんの疑問、質問にお答えします。
悩みを解消し、納得してから受講を決めてください。