真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」

トップ > 資格・試験一覧 > 行政書士試験 > 特集一覧 > 行政書士試験 合格発表をうけて 伊藤塾からのお知らせ 

2023年(令和5年)行政書士試験 合格発表をうけて~伊藤塾からのおしらせ~

2023年(令和5年)行政書士試験 合格発表をうけて~伊藤塾からのおしらせ~

2024(令和6)年度 行政書士試験の合格発表がありました。

合格された皆さま、本当におめでとうございます。
社会から必要とされる「真の法律家」としてのご活躍をお祈り申し上げます。
2025年度再チャレンジをされる皆さま、
今回の悔しさをバネに、今年は必ず合格を勝ち取りましょう。
私たちは、皆さまそれぞれの新しい第一歩を全力で応援いたします!

2024年度行政書士試験
合格発表をうけて

2024年度行政書士試験の
合 格 率 12.9

合格者数 6,165
合格者平均点 198
という結果となりました。

合格された方

合格された方

■合格体験記

合格までの体験を後に続く後輩のために
合格までの道のりは、今後合格を目指す受験生に明かりを灯す道しるべとなります。
また、サポートさせていただいた講師とっては大きな励みとなります。
ぜひ、あなたのご経験を次に続く受験生のために役立てさせてください。

 

■2025年 行政書士実務講座<14期生>

実務で活躍できる行政書士になるために
社会に貢献し活躍できる行政書士になるために、正確な知識と実務能力を養います。
2/28(金)まで早期割引で最大7万円OFF!
再受講割引 は40%OFF!

■伊藤塾 同窓会・秋桜会[行政書士]

会員数4,037名(2025/1/15現在)の伊藤塾OG・OBが士業を超えて活動するネットワーク
秋桜会は、伊藤塾出身合格者・実務家の皆さんのご意見・ご要望を受け、2013年に発足した行政書士部門の同窓会です。
全国の会員が集まる「総会」、実力ある講師が登壇する「講演会」、先輩実務家が指導する「勉強会」などを通じて、合格後の皆さんが実務家になるまでの道のりをサポートしています。
そして、2020年から伊藤塾の総合的な同窓会である「まこと会」・ i.totalが発足しました。弁護士、司法書士など士業を超えたつながりを構築して活動をしています。

 

■スタッフ募集のお知らせ

あなたの力を法教育の最前線で活かしてみませんか?
講座の企画調整、教材の企画や制作、また受講生に直に接して学習のサポートをするスタッフを募集しています!
これまでの受験経験や学習経験を、これから行政書士を目指す後輩たちのために活かしてみませんか?

今年度(2025年)合格を目指す方

ゼミ

復習すべき重要知識を、復習すべきタイミングで復習することで、択一式・記述式の得点力を確実にベースアップさせる対話形式のゼミです。強固な基礎力を身につけることでさまざまな問題に対処できる力を身につけます。
【開講】東京校 Zoom合同(磯村講師)、大阪 Zoom合同(井内講師)
ベースアップゼミの詳細はこちら
※このゼミはどなたでもお申し込みいただけます。

民法は40点分出題される重要科目ですが条文数が多く、問題も事例形式で出題されることから、理解に時間のかかる科目でもあります。このゼミでは、民法の理解を効率的に図ることに特化したゼミで「法的三段論法」を習得して民法を得意科目に変えていきます。
【開講】東京校、Zoom(藤田講師)
民法スキルアップゼミの詳細はこちら
※このゼミはどなたでもお申し込みいただけます。

講座と異なり、取り扱うテーマを出題予想度の高いものに厳選し学習していきます。また、ゼミの進め方は、講師との対話による質疑応答形式となります。問いに対して考えて答えることで解答力が安定してきます。実際に問題を解いて、その思考過程を確認することで、問題への正しいアプローチ法を身に付けることができます。
【開講】東京校 Zoom合同(坂本講師)
アドバンスゼミの詳細はこちら
※このゼミは25アドバンスコース受講生のみお申し込みいただけます。

講義で学んだ民法・行政法の重要論点や、出題予想論点について、質疑応答形式で確認していきます。問題に対する他の方や講師の思考過程を学べるため、問題への対応力が格段にアップします。ゼミ生は、平林講師とのカウンセリングを3回受けることができます。ゼミ生限定の個別指導なので、カウンセリング前後では全く違う視点で学習に取り組むことができます。
【開講】東京校、Zoom(平林講師)
上級特進ゼミの詳細はこちら
※このゼミは25上級コース受講生のみお申し込みいただけます。

講座

★ベストセラー書籍『うかる!行政書士総合テキスト/総合問題集』を教材にした講義がスタートします。1冊に集約した教材で全科目を60時間でインプット、問題集では全科目を20時間でアウトプットしていくのがこの講座となります。ご希望の方は、ゼミ付きも選択可能となっています。
【担当】井内講師 [ゼミは東京校 Zoomを選択]
うかる!行政書士総合講座80の詳細はこちら

★弁護士直伝の、試験対策だけでない実務で必要となる法的思考力も養うことを目指す講座です。試験対策としては、択一式から記述式まで行政書士受験生が特に理解しづらい、つまづきやすいポイントを重点的に解説していくことで、効果的なに学習を進めることが可能です。
【担当】平講師
弁護士直伝!10時間で身につく行政法重要論点&記述式対策の詳細はこちら

★民法は条文が多く複雑なため、費用対効果を考えて、家族法(親族・相続)の学習まで手が回らないという方も居ることでしょう。本講義では市販の基本書を用いながら、家族法(親族・相続)の基本から学んでいきます。2022(令和4)年に法改正があった分野なので、学び直すには良いチャンスでもあります。
【担当】平林講師
家族法(親族・相続)集中講義の詳細はこちら

★行政書士試験対策では、会社法の学習にあまり時間をかけないことがセオリーです。しかし、試験科目である以上得点できるに越したことはありません。余裕がある時期にこそ、会社法をきちんと学んでおきましょう。試験の対策となることは言うまでもありませんし、合格後、会社法の知識は武器にもなります。
【担当】平林講師
会社法集中講義の詳細はこちら

■体験講義・ガイダンス

伊藤塾から特別講義のご案内

講演・イベントのご案内

■伊藤塾創立30周年記念講演 「未来の士業に求めるもの」

創立30周年を記念して「未来の士業に求めるもの」と題して、伊藤真塾長より憲法理念を語る特別講義を行います。
当講義を視聴し、これからご自身が士業を通してどのように「志」を実現することができるのかを考える一助にしていただけたらと思います。
 ・東京校(渋谷)、YouTubeライブ配信
 ・2/27(木) 18:00~20:00
詳細はこちら
 

■明日の行政書士講座


行政書士は、業務のフィールドも多岐にわたり、法律家としての期待はますます拡がっています。
伊藤塾では第一線で活躍している行政書士を招いてご講演いただく「明日の行政書士講座」を定期的に開催しております。
詳細はこちら
 

■行政書士事務所説明会

伊藤塾でしっかり法律を学んだ合格者とそういう人材が欲しい団体とのマッチングの機会です。すぐに独立開業するのは不安という方、ご参加お待ちしております。(伊藤塾塾生限定)
 ・東京校(渋谷)
 ・3/23(日)14:00~17:00
詳細はこちら

次の資格へチャレンジする方

次の資格へチャレンジする方

行政書士試験の学習経験が活かせます
司法書士

両資格は業務が隣接し合っているため、ダブルで取得することにより業務の幅が一気に拡がります。
試験科目でも、憲法・民法・商法が重複し、学習経験を活かすことができます。他の受験生に比べ効率良く学習を進めてWライセンスを取得することが可能です。

★2024年行政書士試験受験生限定特別割引★
司法書士入門講座を特別割引価格でお申込いただけます。
25/2/28(金)まで30%OFF‼

司法書士試験対策講座割引キャンペーン


【YouTubeライブ】2/1(土)18:30~ 山村拓也講師・平林勉講師

 
 

今年の試験に間う! -2024年行政書士試験受験生最大40%OFF-
■ 海事代理士・社労士

■ 不動産系資格

■ 司法試験予備試験

■ その他資格

講師・合格者・実務家 カウンセリング制度
各種 情報発信


講師・合格者クラスマネージャー・実務家による学習・進路相談ができます。

次のステップに向けたご相談や学習計画のご相談等、あなたの状況に合わせたベストな解決策を一緒に考えていきます。
実務講座については、現役の行政書士実務家が対応いたします。
<お一人一回まで無料でご利用いただけます。>