真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {} カート

2023年国家総合職教養区分
1次試験 合格発表

2023年国家総合職教養区分 1次試験合格発表

国総教養区分試験実績

2023年度 国家総合職教養区分
第1次試験 合格発表

2023年度
国家総合職教養区分
第1次試験 合格発表

2023年10月18日、国家総合職教養区分・第1次試験の結果が発表されました。
今年の試験では2つの大きな制度変更が行われたことで、出願者数が過去最多となるなど、例年とは状況が大きく変化しています。


国家総合職教養区分 第1次試験結果

  2023年 2022年 2021年
 申込者数 4,014名 2,952名 3,084名
1次受験者数 2,531名 1,884名 1,973名
1次合格者数 621名 416名  329名
1次合格率※ 15.5%  14.1% 10.7%

※合格者数÷申込者数



今年行われた制度変更は次の2つ。いずれも受験者数を増やすためのものです。
1. 受験可能年齢の引き下げ(20歳→19歳)
2. 試験地の拡充(4都市→9都市)
 
新たに受験資格が与えられた19歳の受験生は420名と全体の約1割を占めました。今後、教養区分は「大学2年生からチャレンジ」するのがスタンダードになっていくでしょう。

2023年10月18日、国家総合職教養区分・第1次試験の結果が発表されました。
今年の試験では2つの大きな制度変更が行われたことで、出願者数が過去最多となるなど、例年とは状況が大きく変化しています。



■国家総合職教養区分 第1次試験結果

  2023年 2022年 2021年
 申込者数 4,014名 2,952名 3,084名
1次受験者数 2,531名 1,884名 1,973名
1次合格者数 621名 416名  329名
1次合格率※ 15.5% 14.1% 10.7%

※合格者数÷申込者数




今年行われた制度変更は次の2つ。いずれも受験者数を増やすためのものです。
1. 受験可能年齢の引き下げ(20歳→19歳)
2. 試験地の拡充(4都市→9都市)
 
新たに受験資格が与えられた19歳の受験生は420名と全体の約1割を占めました。今後、教養区分は「大学2年生からチャレンジ」するのがスタンダードになっていくでしょう。

伊藤塾本科生100名以上が教養区分1次突破!合格者の声

伊藤塾本科生100名以上が
教養区分1次突破!
合格者の声

今年も多くの伊藤塾受講生が教養区分の第1次試験を突破しています。その合格率は70.5%全体平均の4.6倍にのぼります。今回、「教養区分対策として役に立ったものは?」をテーマに、合格者の皆さんから声を寄せていただきました。一部をご紹介します。


 2年生で合格 ! 
F.Tさん
東京大学 教養学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


I部では、課題設定、政策立案、政策決定、政策実施、政策評価という 政策形成プロセスを念頭に置き、 与えられた資料を効果的に活用しながら論文を書くことができたとという点で、ゼミで学んだ内容が生きていたと思います。II部では「文化財の保護」という 予想すらしていなかったテーマが出てきたけれど、「文化財」を自分なりに定義したうえでその保護における具体的な対応策を、国・地方公共団体がとるべき対応策と地域住民がとるべき対応策に分けて書くことを意識でき、また、具体的な対応策を論じる際に留意点も指摘することができたという点で ゼミの内容が生きていたと思います。




 2年生で合格 ! 
E.Kさん
京都大学 文学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミにおいて、 問題分析について、問題文を分割して検討するという 基本を学べたことが、論文を書く際に役立ちました。また、参考資料ついては要点を抑えて説明していただいたため効率的な勉強ができました。 自分の力だけでは注目すべきポイントを把握できずに 無駄な時間を多く過ごしてしまったと思います。また、行政学、財政学などで、抽象的な説明では分かりにくい箇所を実例を交えて説明していただいたのが分かりやすく良かったです。どの科目についても、適宜過去問をはさみながらの講義だったので知識を効率的に定着させることができたと思います。




 2年生で合格 ! 
K.Jさん
慶應義塾大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題文や資料に対してどのように向き合うべきかを学びました。本試験ではII部の内容の対策をしていなかったのですが、そんな中でもどのような場合分けが可能かを考えながら、論理的な答案の作成を試みました。また行政学の学習がI部の対策において有効でした。初見の問題においても、政策形成におけるどの段階なのかを考えながら答案構成を考えることができました。



2年生で合格 ! 
T.Tさん
早稲田大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


出題可能性の高いテーマを中心に、答案構成や準備のために読み込むべき資料を提示していただき、ゼミでの学習以前では、総合論文に対して非常にぼんやりとしたイメージしか持っていなかったものの、より 具体的なイメージを持って対策を進めることができた。また、社会政策や国際関係、行政学は今の日本や国際社会の実際の動きを反映した講義であったため、 論文の具体例として役に立った一方、理論面においても行政学で学んだ考え方が非常に役に立った。



2年生で合格 ! 
Y.Aさん
一橋大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


答案構成のしかた、実際にどういう形で答案をかけばよいのか、体系的な部分を学べてから一気に答案が書きやすくなりました。また、 問題文を正確に読み取ろうとする癖がつき、題意を丁寧に検討することができるようになりました。また、行政学で行政機関などについての基礎知識を習得できたことは安心材料になりました。





H.Tさん
中央大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミで学んだことは特に、答案枠組みの作成に役立ったと感じた。また、 行政官の試験であるため、行政学やそれに関連する知識を学べたのは有益であった。緊張していたこともあって、総合論文のⅠ部において、政策形成の各過程のフレーズをうまく入れ込むことはできなかったが、発想の土台としては用いることができたと思う。




2年生で合格 ! 
W.Tさん
上智大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


数的処理のテキストが特に役立った。過去問を含めた実践的な問題が大量に掲載されており、解説も最大限に平易にされていた。私のような 私文専願生でも理解できるようにできていて、威力絶大だった。また、佐藤講師の講義全般も、要点のまとまった講義内容は勿論のこと、時折挟まれる熱いメッセージに何度となく 官僚としてこの国と国民のために働きたいという情熱を奮い立たされた。感謝しかない。





U.Tさん
東京都立大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


母語や多様性など抽象的なものや環境や食料問題といった具体的なもの、リスクなど汎用性の高いものなど 様々なテーマについての学習を行ったことで、今回は文化財の保護という完全に初見のテーマだったが、学習したテーマに結びつけて、 練習した通りの構造で本番でも書くことができました。また、提示された参考資料は論文対策だけでなく択一試験や文章理解などの試験対策や政策の分析や考察をする材料としてとても助けになりました。





A.Sさん
大阪大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


とくにⅠ部の問題において、行政学の問題であれば、政策形成過程のどの段階に当たるかを考えるべきというゼミでの解説が、答案作成の際の指針としてとても役に立ちました。また、 行政系科目の基礎的知識があることは、答案で使うかは別として、 1つの視点としてとても参考になりました。




U.Eさん
神戸大学 国際人間科学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミと解説講義のおかげで、どういう答案をかけば高得点をとれるのかといった 問題分析や答案作成方法についてよく理解することができたと思います。また、参考資料の提示をはじめ、 参考資料をどのように活用すればよいのかについても具体的にかつ丁寧に教えていただいたので、だんだん何をどうすればよいのかつかめてきたという印象があります。ディスカッションに関しては、勉強の モチベーション向上という意味で役立ったと思います。ディスカッションで他の受講生の意見を聞く中で、「もうこんなレベルにまで到達している人がいるんだ」と刺激を受けました。





H.Nさん
東北大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


設問の分析や答案構成の仕方、参考資料の使い方などを学ぶことができた。また、 ディスカッションにおいて様々な意見を聞くことができて、 新たな視点の獲得につながった。政治学と行政学を学んだことは、設問の分析をするにあたって役に立ったし、自分の考えを書くのに参考になった。国際関係は外交関係の現状分析に役に立った。





H.Aさん
名古屋大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


直接的なものではありませんが、地方創生についてゼミで扱ったことが、Ⅱ部論文の視点の一つとして役立ちました。また、全体的な答案作成の方法をゼミで知ることができたため、 本番も初見の問題に対し落ち着いて取り組むことができました。行政系科目を学習したことは、行政学の分野で地方分権や外部組織の参入などの政策について一定の知識を得ることができ、役立ちました。また、政治学の理論面の分野で民主主義や自由主義の実現に関わる政策の考え方を得ることができたこともよかったです。





F.Jさん
Durham University大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題の読み方と分析の仕方が身についた。また問題にあった論文の構成の仕方が分かった。また、行政学で地方分権を学んだことで 中央と地方の関係をしっかりと理解できた。だからこそ、適切な地方の役割や中央の役割を論文でかけたと思う。





F.Kさん
慶應義塾大学 文学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


論文試験で 一番の肝となる設問分析において、処理のプロセスを体系的に取得することができ、答案構成の際も落ち着いて検討することができました。行政系科目の学習も非常に有益でした。大学で行政系科目を一切学んでいなかったのですが、伊藤塾で行政の基本となる科目を学習できたことで論文試験だけでなく、 職員訪問などの際にも より具体的な議論ができるようになったと思います。


 2年生で合格 ! 
F.Tさん
東京大学 教養学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


I部では、課題設定、政策立案、政策決定、政策実施、政策評価という 政策形成プロセスを念頭に置き、 与えられた資料を効果的に活用しながら論文を書くことができたとという点で、ゼミで学んだ内容が生きていたと思います。II部では「文化財の保護」という 予想すらしていなかったテーマが出てきたけれど、「文化財」を自分なりに定義したうえでその保護における具体的な対応策を、国・地方公共団体がとるべき対応策と地域住民がとるべき対応策に分けて書くことを意識でき、また、具体的な対応策を論じる際に留意点も指摘することができたという点で ゼミの内容が生きていたと思います。


 2年生で合格 ! 
E.Kさん
京都大学 文学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミにおいて、 問題分析について、問題文を分割して検討するという 基本を学べたことが、論文を書く際に役立ちました。また、参考資料ついては要点を抑えて説明していただいたため効率的な勉強ができました。 自分の力だけでは注目すべきポイントを把握できずに 無駄な時間を多く過ごしてしまったと思います。また、行政学、財政学などで、抽象的な説明では分かりにくい箇所を実例を交えて説明していただいたのが分かりやすく良かったです。どの科目についても、適宜過去問をはさみながらの講義だったので知識を効率的に定着させることができたと思います。


 2年生で合格 ! 
K.Jさん
慶應義塾大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題文や資料に対してどのように向き合うべきかを学びました。本試験ではII部の内容の対策をしていなかったのですが、そんな中でもどのような場合分けが可能かを考えながら、論理的な答案の作成を試みました。また行政学の学習がI部の対策において有効でした。初見の問題においても、政策形成におけるどの段階なのかを考えながら答案構成を考えることができました。


2年生で合格 ! 
T.Tさん
早稲田大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


出題可能性の高いテーマを中心に、答案構成や準備のために読み込むべき資料を提示していただき、ゼミでの学習以前では、総合論文に対して非常にぼんやりとしたイメージしか持っていなかったものの、より 具体的なイメージを持って対策を進めることができた。また、社会政策や国際関係、行政学は今の日本や国際社会の実際の動きを反映した講義であったため、 論文の具体例として役に立った一方、理論面においても行政学で学んだ考え方が非常に役に立った。


2年生で合格 ! 
Y.Aさん
一橋大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


答案構成のしかた、実際にどういう形で答案をかけばよいのか、体系的な部分を学べてから一気に答案が書きやすくなりました。また、 問題文を正確に読み取ろうとする癖がつき、題意を丁寧に検討することができるようになりました。また、行政学で行政機関などについての基礎知識を習得できたことは安心材料になりました。



H.Tさん
中央大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミで学んだことは特に、答案枠組みの作成に役立ったと感じた。また、 行政官の試験であるため、行政学やそれに関連する知識を学べたのは有益であった。緊張していたこともあって、総合論文のⅠ部において、政策形成の各過程のフレーズをうまく入れ込むことはできなかったが、発想の土台としては用いることができたと思う。


2年生で合格 ! 
W.Tさん
上智大学 法学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


数的処理のテキストが特に役立った。過去問を含めた実践的な問題が大量に掲載されており、解説も最大限に平易にされていた。私のような 私文専願生でも理解できるようにできていて、威力絶大だった。また、佐藤講師の講義全般も、要点のまとまった講義内容は勿論のこと、時折挟まれる熱いメッセージに何度となく 官僚としてこの国と国民のために働きたいという情熱を奮い立たされた。感謝しかない。



U.Tさん
東京都立大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


母語や多様性など抽象的なものや環境や食料問題といった具体的なもの、リスクなど汎用性の高いものなど 様々なテーマについての学習を行ったことで、今回は文化財の保護という完全に初見のテーマだったが、学習したテーマに結びつけて、 練習した通りの構造で本番でも書くことができました。また、提示された参考資料は論文対策だけでなく択一試験や文章理解などの試験対策や政策の分析や考察をする材料としてとても助けになりました。



A.Sさん
大阪大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


とくにⅠ部の問題において、行政学の問題であれば、政策形成過程のどの段階に当たるかを考えるべきというゼミでの解説が、答案作成の際の指針としてとても役に立ちました。また、 行政系科目の基礎的知識があることは、答案で使うかは別として、 1つの視点としてとても参考になりました。



U.Eさん
神戸大学 国際人間科学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミと解説講義のおかげで、どういう答案をかけば高得点をとれるのかといった 問題分析や答案作成方法についてよく理解することができたと思います。また、参考資料の提示をはじめ、 参考資料をどのように活用すればよいのかについても具体的にかつ丁寧に教えていただいたので、だんだん何をどうすればよいのかつかめてきたという印象があります。ディスカッションに関しては、勉強の モチベーション向上という意味で役立ったと思います。ディスカッションで他の受講生の意見を聞く中で、「もうこんなレベルにまで到達している人がいるんだ」と刺激を受けました。



H.Nさん
東北大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


設問の分析や答案構成の仕方、参考資料の使い方などを学ぶことができた。また、 ディスカッションにおいて様々な意見を聞くことができて、 新たな視点の獲得につながった。政治学と行政学を学んだことは、設問の分析をするにあたって役に立ったし、自分の考えを書くのに参考になった。国際関係は外交関係の現状分析に役に立った。



H.Aさん
名古屋大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


直接的なものではありませんが、地方創生についてゼミで扱ったことが、Ⅱ部論文の視点の一つとして役立ちました。また、全体的な答案作成の方法をゼミで知ることができたため、 本番も初見の問題に対し落ち着いて取り組むことができました。行政系科目を学習したことは、行政学の分野で地方分権や外部組織の参入などの政策について一定の知識を得ることができ、役立ちました。また、政治学の理論面の分野で民主主義や自由主義の実現に関わる政策の考え方を得ることができたこともよかったです。



F.Jさん
Durham University大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題の読み方と分析の仕方が身についた。また問題にあった論文の構成の仕方が分かった。また、行政学で地方分権を学んだことで 中央と地方の関係をしっかりと理解できた。だからこそ、適切な地方の役割や中央の役割を論文でかけたと思う。



F.Kさん
慶應義塾大学 文学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


論文試験で 一番の肝となる設問分析において、処理のプロセスを体系的に取得することができ、答案構成の際も落ち着いて検討することができました。行政系科目の学習も非常に有益でした。大学で行政系科目を一切学んでいなかったのですが、伊藤塾で行政の基本となる科目を学習できたことで論文試験だけでなく、 職員訪問などの際にも より具体的な議論ができるようになったと思います。

 




C.Jさん
京都大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


設問の一つの単語について注意を払い、また設問の特徴に沿った答案構成を行うことができるようになったという点で、ゼミで学んだ内容が役に立ったと思います。また、毎回のゼミで参考資料を提示されそれらの資料を読み込んだことで、論文試験においてそれぞれの資料を深く読み込むことができたという点でも、学んだ内容が役立ったと思います。





N.Aさん
早稲田大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミで扱ったテーマが本番で出たわけではないのですが、初見の問題でも分析する訓練をしていたおかげであまり動揺せずに解けたと思います。特に、答案構成をよく練る訓練は有効だったと思います。また行政学をやっていて良かったと思います。I部の問題で、問題文にはなくても行政官の役割や政策立案過程が前提になっていると意識できたからです。




T.Aさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


設問の読み取り方、答案の構成の方法が最も役に立ったと思います。初見の資料で対応する練習も個人的には良かったと思っています。Ⅰ部では完全に行政学のテーマが聞かれていたので、やはり行政学の体系が頭に入っていたことは論文の構成や作成がしやすかったことと繋がっていたと思います。




C.Cさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミで答案構成を示していただいたため、問題文や自分の答案を 構造化して捉えることができた点が役に立った。また、行政学を学んだことによって、論文の問題文や資料の 背景となっている考え方を理解しながら論述できた点が有益だった。




W.Dさん
神戸大学 海洋政策科学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


何度も論文を書くことで時間配分の感覚や、自分が一定時間にどれくらい書けるのかという感覚を掴むことが出来るようになり、本番でも比較的余裕をもって論文を書くことが出来た。答案作成についても、問題文をしっかり読む習慣を付けることで論文を書くとっかかりを掴めるようになったと思う。ただ、Ⅱ部論文は今まで見たことがないような題材だったので準備していた資料などはあまり役に立たなかった。行政系科目の基礎的な知識があったからこそ、試験会場で今まで見たことがないような題材の問題が出されても、何とか答案を書き上げることが出来た。不慮の事態にこそ、行政系科目の基礎的な知識が役立ったと思う。




A.Mさん
東京大学 経済学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題分析が自分の中では一番役に立ちました。最初の方は、1ターム目のゼミには参加していないこともあり、講師が何を言っているのかもわからない時期もありましたが、だんだん問題文の分析方法がわかりとても勉強になりました。また、参考資料なども政府の資料が山ほどある中でどれを読んだ方が良いのかも教えていただいたので非常にためになりました。また、行政学、財政学、社会政策はかなりためになりました。私はかなり自分が常識のない方だなと思うので、学ばないと知らない制度で溢れていました。また講師の説明もとてもわかりやすかったです。




K.Cさん
慶應義塾大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミを通じて、問題文を精緻に分析し枠組みを考えて解答する力が養成されたように感じる。今年の問題は政策形成に係る問題が出されたため、政策形成過程について解説された回の知識を一部そのまま用いた。ゼミで学んだことを直接活かせるとは思っていなかったため、非常に有益だったと感じる。




T.Kさん
東京大学 法学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


問題分析や答案作成の方法の見極め方、答案構成で考慮すべき事項等が役立ちました。行政系科目を学習したことは総じて、有益であったと思います。行政学の知見は、政策立案等に係る問題を解く上では、背景知識として有意義なものになったと思います。




Y.Cさん
京都大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミでおおまかな構造の考え方を学んだことが大変役に立ちました。また、論文で取り上られたトピックを復習することで、時事問題にも落ち着いて対応できました。国際関係は論文だけでなく、教養区分のほとんどの科目に関係しており、それを重点的に学習できたのは、効率が良かった思います。




U.Cさん
東京大学 教養学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


行政学系の問題は何を書けば良いのか分からなかったため、ゼミで扱った問題が参考になりました。答案構成は読みやすい答案を書くのに役立ちました。参考資料は何を読めば良いのか提示されたので必要なものに絞って対策することができてよかったです。ディスカッションは自分から積極的に発言することはできませんでしたが、他の人の意見を聞くことができたので良かったです。




U.Nさん
早稲田大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


1次試験で必ず出題される憲法を、伊藤塾の信頼できるテキストと講義で、緻密に学習できたのが良かった。憲法は絶対に点数をとれるという安心感が、漠然とした不安を軽減してくれた。




S.Dさん
東京大学 教養学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ニュースの見方講義、時事解説講義は、普段のニュースにおいて注目すべき点を示してくれて、さらに講義内で取り扱われた知識が実際に本番で問われたので特に役立ったと感じます。




S.Aさん
東京大学 教育学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミが役立った。後回しにしてしまいがちな総合論文の演習を、しっかり時間をとって行うことができた。また、問題文の意味や論文の構成について他の受講生と話し合うことで、論文を書き始めるまでの思考の仕方について学ぶことができた。




T.Cさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


行政学の講義で行政組織について具体的に知ることができ、政策形成過程のイメージを持ちやすかったです。時事講義は実際に試験に直結した内容も多く、大変参考になりました。また、中学受験の算数を経験していない身としては、初歩的な内容から学ぶことができた数的処理の講座が大変参考になりました。




A.Eさん
慶應義塾大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題文の読み取り方や、答案構成のポイントを会得することができた。また、基本的な国と地方の役割分担、官と民の役割分担はどのような問題にも土台となるものだったので、こうした理解を深めることが役立った。




A.Cさん
東京大学 法学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


伊藤塾の公務員テキストは試験合格に必要な事項がコンパクトに載っているので、記憶の定着に役立った。また、このテキストを使った佐藤講師の講義を受講することで、体系的にかつ網羅的に知識をインプットすることができた。




E.Jさん
京都大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


問題文を細かく分析することや構成の大まかな決定などをゼミで何度も繰り返したことにより、本番でも時間の配分を見極め、問題にあった答案構成ができた。政治学・行政学を学び、基礎的な知識を身に着けることで資料の視点が読み取れた。国際関係については、過去の国際情勢について表などを用いて体系的に学ぶことで、現在の情勢を正確に読みとれ、論文に記述する際も確信をもって書けた。




U.Sさん
慶應義塾大学 環境情報学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


数的処理の講義、テキスが特に役立った。数点処理の比重が大きいがゆえに、どう対策していいか不安を感じていたが、講義を一周し、テキストをさらに数周させることで、十分な実力がついたように思う。講義も、講師の生徒に寄り添った解法を教えようという姿勢が印象的だった。




I.Dさん
早稲田大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミで学んだ内容として役に立ったことは、答案構成の仕方と時間配分である。また、問題文の何処に着目すべきかなども役に立った。Ⅱ部の対策として、AIや安全保障、防災・減災などある程度の記述案を用意していたが、本番の出題が全く異なりやや焦ったが、みんなも同じ状況だと落ち着いて対応できた点は良かった。




E.Aさん
慶應義塾大学 法学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


一年前に模擬試験を受ける機会をいただいたことで、本番を意識した勉強を早いうちから始めることができたと感じています。また、人文科学や自然科学については、講義で重要箇所を指摘していただいたことで効率的に勉強を進めることができました。さらに、勉強の方針についてカウンセリングでご助言をいただいたことで、限られた時間を有効に使うことができたと感じています。




D.Nさん
慶應義塾大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


設問の構成が二部に関してはシミュレーションのまま出たので、それに関しては勉強した甲斐があったなと感じました。しかし、文化財というテーマについては抑えていなかったので本番戸惑いました。一部については練習が役立ったように感じました。時間はかかりましたが、政策形成の5段階を意識することを常に教えられていたので役立ったと思います。




F.Aさん
東京大学 文学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


大体何をどのくらいの分量書けば良いかの目安が分かった。参考資料については、試験本番が論文ゼミでやった内容に関連するテーマであれば具体例として役に立っただろうが、残念ながら文化財保護というテーマに活かすことは自分ではできなかった。論文で書く「具体的な対策」がどのようなものか、資料を通して掴むことができたのはとても良かった。




M.Dさん
中央大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


答案の書き方やどのような問題が出るのかなど、貴重な経験をしました。具体的にこの科目が大事だという認識はなかったのですが、横断的な、幅広い知識が重要であると感じました。




F.Sさん
東京大学 文科1類 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


教養区分は過去問や解答が書籍化されて出回っていないので、ディスカッションを通じて自分と同じ受験生がどのように考え、どんなテーマについて書いたのか知れたのがよかった。




W.Mさん
京都大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


答案構成における思考方法が非常に参考になりました。また、行政学で政策形成過程や組織運営のイメージができたので特に1部で役に立ちました。




B.Tさん
東京大学 教養学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


ディスカッションなどで他の受講生の意見を聞くことができたのが非常に役に立った。いいなと思った箇所は実際の答案に組み込んだところもあった。




T.Mさん
東京大学 教養学部 4年

国家総合職 教養区分 1次合格


行政系科目は全科目、論文の前提知識として役立った。択一でも判断材料として大いに役立った。社会科学としてまとめてパパッと勉強した人と比べて、これらをしっかりと勉強して定着させた自分の方が絶対に理解度が高いという自信が付いた。




F.Eさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


直前期に自然災害関係は狙われる可能性が高いと言われていたので提示していただいた参考資料を用いて重点的に準備をしていました。本番では災害の話が直接聞かれたわけではなかったのですが、準備したことと紐づけて答案を書くことができました。また、行政学はⅠ部の問題で真正面から聞かれたので、学習した内容を大いに生かすことができました。




A.Aさん
一橋大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


答案構成について、大いに役立ったと感じています。問題文を読み込み、何を書くことが求められているのかについて深く吟味する習慣がつき、本番でも答案構成を満足いくまで練ることができました。




H.Mさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


どのような問題であっても問を細分化し、場合分けして論理的に回答することが重要であると教えていただいたおかげで、本番も冷静に問題に取り組むことができました。




E.Fさん
東京大学 法学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


Ⅱ部の出題が例年と大きく変わり、初見ではかなり驚かされましたが、与えられた資料を熟読し、自分の解答を作り上げていくという毎回の訓練が役立ちました。




F.Dさん
一橋大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ニュースの見方が分かる講義や、月1時事を通じて、自分が普段から新聞等で時事的なトピックを確認する習慣がつくとともに、そのニュースの持つ意味に対しての理解が深まった。



 2年生で合格 ! 
S.Kさん
京都大学 法学部 2年

国家総合職 教養区分 1次合格


行政系科目の授業は、教養区分の基礎能力試験で出題はされないが、総合論文試験の答案を構成する上で役立った。




F.Cさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


行政学を受講することで、いかなる主体が政策を実施するのかについて意識して書くことができました。




U.Aさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


総合論文ゼミが役立った。ある程度の知識や方針なしでは厳しい試験なので、論述の下地を作るという点で、効果的だったと思う。



 2年生で合格 ! 
W.Eさん
東京大学 前期教養課程 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


論文対策のゼミが、論文試験における問題文の読み方や答案構成の仕方、答案に盛り込むべき視点などを知る上で大変役に立った。




E.Nさん
慶應義塾大学 法学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミで学んだ答案作成の方法、現在の主要な課題とその対策として実施されている政策、上記政策の調べ方、読んでおくべき資料が総合論文対策として役立ちました。




T.Nさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


人文科学や自然科学の教材が役立ちました。高校で履修していなかった内容で、出題される可能性が高いところが端的にまとまっていたためです。




H.Jさん
京都大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


資料をたくさん提示してくださったのが助かりました。また、ペースメーカーとしても役立ちました。それぞれの科目を関連させて覚えることで、行政科目の全体像が見えた。




E.Eさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミは問題の分析や答案作成の方法などで役に立った。具体的に政策を広く見ていたことも、直接的に使用しなくても役に立った。




I.Eさん
京都大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミではグループワークをする中で自分の考えが整理され、役立ちました。



 2年生で合格 ! 
F.Uさん
東京大学 前期教養課程 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


総合職ゼミでは、他の受講生と議論することで1つのテーマに対する多角的な視点を養うことができたと感じる。




F.Nさん
一橋大学 社会学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


答案構成や、題意の読み取りで気を付ける点について参考になった。また。憲法における三権の役割を把握していたのは良かった。



 2年生で合格 ! 
W.Sさん
慶應義塾大学 経済学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


総合論文は対策が難しい中、解答のテンプレートがしっかりと示されてよかった。




R.Aさん
一橋大学 社会学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


数的処理の対策講義が役に立ちました。理由としては、公務員試験の数的処理という特殊な試験に特化した対策を、40時間以上もかけて勉強できる機会が限られていたからです。



 2年生で合格 ! 
B.Cさん
東京大学 教養学部 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


数的処理は、基本的な事項を学んでからそれを過去問型の応用に活用する形なので無理なくステップアップできました。



 2年生で合格 ! 
T.Jさん
東京大学 文科三類 2年
国家総合職 教養区分 1次合格


世界史・日本史・倫理政経全て未履修だったが、人文科学のテキストを問題演習とともに読み込むことで人文科学を得意分野にできた。他のテキストもわかりやすくはあったが、人文科学のテキストは出来が桁違いだった。




K.Kさん
東京大学 文学部 4年
国家総合職 教養区分 1次合格


自分はとにかく時間がなかったので、知識分野・知能分野共に講義で出やすいポイントに絞って学習できたことが役立った。




M.Aさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


講義、特に社会科学は馴染みの無い、経済の分野等をかいつまんで説明して頂けたため、即効性が特に高かったです。




I.Aさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


ゼミは論文の書き方の方針や他の受験生の考え方を理解し、自身で勉強の方針を立てるのに役立った。




A.Tさん
中央大学 法学部 3年

国家総合職 教養区分 1次合格


論文対策として、資料等を共有していただけたことで、当該テーマについてどのような観点の知識が必要なのか明確に把握できたため、特にゼミが役に立った。




F.Yさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


総合論文の対策ゼミでは, 具体的な政策課題について考える材料となる資料も豊富に提供していただいた。それらにそって準備ができたことで, 本番で総合論文の答案を作成する際に具体例も適切に摘示した説得力のあるものを作成することができた。




K.Aさん
京都大学大学院 修士2年
国家総合職 教養区分 1次合格


佐藤講師「ニュースの見方がわかる講義」は、自分の新聞の読み方が妥当であるか確認する機会になった。




F.Iさん
東京大学 教養学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


基礎能力試験対策講座の数的処理は短期間で満遍なく学べる教材になっており、限られた時間で効率的に学習を進める上で非常に役立ったと感じています。




I.Jさん
東京大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


佐藤講師による「ニュースの見方がわかる講義」は、ニュースを見る際の着眼点や背景知識を学ぶことができ、試験合格だけではなく今後社会の中に生きていく上で重要な力を養うことができたと考えています。




H.Dさん
神戸大学 法学部 3年
国家総合職 教養区分 1次合格


普段使用している教材はもちろん、過去問の公開が直前期に特に有効であったと感じている。

実績あるゼミが今年さらに進化します!

実績あるゼミが
今年さらに進化します!

伊藤塾が提供するプログラムのうち、多くの皆さんが「良かった」と評価してくださるのが『国家総合職ゼミ』。今後出題される可能性がある重要テーマをもれなく学習します。ゼミで学ぶ内容は、教養区分合格に必要なだけでなく、合格後に行う「官庁訪問」でも役立ちます。

出願者増加にともない合格水準が上がると見込まれる教養区分試験。合格者増加にともない競争が激化するであろう官庁訪問。伊藤塾ではこれらに対応するため、定評ある『国家総合職ゼミ』をさらに進化させます

リニューアルのポイント
① 実施回数を12回→15回に増やします
② 開講時期を春→12月に前倒しします


公務員試験対策といえば「春スタート」と考える受験生もまだ多い中、いち早く本格的なスタートを切ることで、教養区分合格の可能性がぐっと高まります。

「教養区分対策って何するの?」ゼミで体験してみよう


ゼミではどのようなことをするのか、実際のゼミを収録した動画を無料配信しています。伊藤塾利用をお考えの方はもちろん、「教養区分対策」を具体的イメージできない、全ての受験検討者におすすめの内容です!
 




 
\ 内定者が受講した講座はこちら /

公務員試験対策講座 総合案内

\ 内定者が受講した講座はこちら /

公務員試験対策講座 総合案内

2024年春の国家総合職[法律区分]合格を目指す方はこちら