より確実に国家総合職の合格・内定を狙う!
法律区分ゼミ<論文書き方編>スタートします
確実性重視の2024年国家総合職
合格・内定戦略
中途半端が一番ダメ。
今から始めるなら本命は春試験
大学3年生の皆さんが来年2024年の合格・内定獲得を目指す場合のスケジュールは、次のようになります。
今年秋の教養区分試験、来年春の法律区分試験と、皆さんには2回の受験チャンスがあるわけですが、今からはじめるなら 法律区分を本命として準備 することがリスクの少ない選択といえます。
秋の教養区分は、専門科目試験が課されず一見準備しやすそうです。けれども、実際には難易度は高く、試験対策のボリュームは決して少なくありません。秋までは教養区分対策に集中し、残念な結果が出てから法律区分の準備を始める、というのが最も避けるべき「全て中途半端」になるパターン。今から「法律区分合格」を第一目標に据えて本格的な準備を始めることが大切です。
今年秋の教養区分試験、来年春の法律区分試験と、皆さんには2回の受験チャンスがあるわけですが、今からはじめるなら 法律区分を本命として準備 することがリスクの少ない選択といえます。
秋の教養区分は、専門科目試験が課されず一見準備しやすそうです。けれども、実際には難易度は高く、試験対策のボリュームは決して少なくありません。秋までは教養区分対策に集中し、残念な結果が出てから法律区分の準備を始める、というのが最も避けるべき「全て中途半端」になるパターン。今から「法律区分合格」を第一目標に据えて本格的な準備を始めることが大切です。
法律区分対策で最も重要なこと
来年の法律区分試験まで10ヶ月あまり。法律区分に的を絞ったとしても、十分な時間が残されているとはいえません。効果の高い、しかもメリハリをつけた効率の良い準備をする必要があります。
法律区分対策として重視すべきは当然、法律科目です。国家総合職春試験では、専門科目について多肢選択式(マークシート形式)だけでなく、記述式試験が課されます。つまり、法律論文を書かなければいけません。 論文答案の形式でアウトプットすることを最初から意識しながら、必要な知識をインプット していくことがポイント。憲法・民法・行政法の3科目を重点的に学習します。
論文の書き方をゼロから学ぶ!
法律区分対策ゼミ
新規開講!『国家総合職 法律区分ゼミ<論文書き方編>』
実施回数・日程
『国家総合職 法律区分ゼミ』
実施回数 | 全12回 |
担当講師 | 佐藤 修一 講師 |
実施形態 | オンライン開催(Zoom) |
■法律論文書き方編 日程
回数 | 科目 | 実施日 | 時間帯 |
第1回 | 23/06/29(木) | 19:00-21:00 | |
第2回 | 10/05(木) | 19:00-21:00 |
■法律区分編(本編)日程
回数 | 科目 | 実施日 | 時間帯 |
第1回 | 民法1 | 23/11/09(木) | 18:30-21:30 |
第2回 | 民法2 | 11/23(木) | 18:30-21:30 |
第3回 | 民法3 | 12/07(木) | 18:30-21:30 |
第4回 | 民法4 | 12/21(木) | 18:30-21:30 |
第5回 | 政策論文1 | 24/01/11(木) | 18:30-21:30 |
第6回 | 行政法1 | 01/25(木) | 18:30-21:30 |
第7回 | 行政法2 | 02/08(木) | 18:30-21:30 |
第8回 | 政策論文2 | 02/22(木) | 18:30-21:30 |
第9回 | 憲法1 | 03/21(木) | 18:30-21:30 |
第10回 | 憲法2 | 04/04(木) | 18:30-21:30 |
参加条件
2024年合格・内定目標
『国家総合職(法律区分・教養区分)コース』 または『国家総合職(法律区分)コース』受講生 であること
*これからコース受講をはじめる方も対象です
*ゼミ参加には別途手続が必要です。詳しくはスタッフよりご案内します。
*本ゼミは定員制です。お早めにお手続きください。