学習法を一から丁寧に指導してもらえる点に魅力を感じ、大学3年生の春から伊藤塾で学習を開始しました。
M.Tさん(22歳)
◆最終合格 : 国家一般職
◆内 定 : 神奈川労働局、千葉労働局、東京航空局、陸上自衛隊
◆予定進路先: 神奈川労働局 ●伊藤塾受講講座:
〔入門講座〕地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング
はじめに
私が公務員に興味を持ったきっかけは、大学での教育学の研究です。それを通して、社会で活躍する場面に恵まれない人たちの存在を知り、能力を発揮する機会へナビゲートする仕事に就きたいと思い、公務員を目指しました。
公務員試験は、大学で学んでいない法律系科目・経済系科目が多く出題されるほか、これまで経験のない面接試験が課され、どう対策するのかは未知数でした。そこで、独学では厳しいと考えたため、受験指導校での学習を選びました。様々な受験指導校を検討した結果、伊藤塾のガイダンスに参加し、すき間時間で学習できるインターネット講義や、学習法を一から丁寧に指導してもらえる点に魅力を感じ、大学 3 年生の春から伊藤塾で学習を開始しました。
私がとった勉強方法
専門試験(択一式・多肢選択式)について
専門試験は、暗記する事項が多く大変ですが、努力した分が結果につながりやすいため、最も時間をかけて学習しました。
私はもともと数学が得意であったため、数学の力が要求される経済学を得点源にしようと思いました。青野講師の経済学の講義は非常にわかりやすく、初学者でも難しい理論を理解できる内容でした。また、講義の中で時期ごとの学習法を丁寧に教えてもらえるため、効率よく学習できます。結果的に、国家一般職の試験本番では、配点の最も高い経済学で満点を取ることができました。
専門試験はどの科目でも、講義を視聴し、講義の復習である程度理解し、問題演習を通して解く力を身につければ、本番で高得点が取れます。問題演習は、分厚い問題集を何度も何度も繰り返し解くため、苦労しますが、試験合格のためには必須なので力を入れて学習すべきです。
専門試験(記述式)について
記述式の専門試験を課す東京都を併願しました。対策をはじめた時期は 3 月ごろですが、十分間に合いました。学習方法は、記述式のテキストで出題予想の例題と答案例を見て、それを箇条書きの形でノートにメモして覚えました。ノートの内容を思い出し、原稿用紙に書き出す作業を何度かすれば、後は覚えるだけで済みます。択一式の知識で十分対応できますし、書く作業によって択一式の知識も定着するので、それほど負担にはなりませんでした。
基礎能力試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について
科目数が多いため、センター試験で受けていない科目を中心に学習しました。自然科学の物理など、文系にとって学習が難しそうな科目でも、捨てずに対策をすれば大抵の問題は解けます。数的処理は毎日数問ずつ演習することを心がけ、本番では非常に高い正答率でした。
一般論文試験・教養論文試験(記述式)について
講義で書き方を学び、添削で講師にチェックしてもらえるため、自分の書いた答案を客観的に振り返られます。直前期は不安だったため、何度もカウンセリングを受け、添削してもらい、自信を持って本番の論文を書けました。今年度の国家一般職では非常に書きづらい問題が出題されましたが、きちんと対策してきたおかげで、十分合格できるレベルの答案を仕上げられました。
面接対策・模擬集団討論について
伊藤塾の模擬面接を十分に活用 できました。面接直前に模擬面接で大失敗したことがありますが、講師が忙しいなか再面接まで実施していただき、本番ではうまくできたため非常に感謝しています。
また、模擬面接を受けることは当然だと思いますが、面接対策は「話すネタ」を吟味することが決定的に重要です。特に時間を割いたのは、面接時に使用する「面接カード」の作成です。伊藤塾には面接カードの添削制度があり、早期から何度も添削を受けてきました。そのため、本番では最高の面接カードを提出できました。
それから、集団討論を課す試験もあり、不安でしたが、早期から模擬集団討論に出席していたため、自然と得意分野になりました。
私は過去に人物試験を受けた経験がなく、自信がありませんでしたが、結果的に人物試験は上位の成績で、多くの機関から内々定をもらうことにつながりました。
官庁訪問について
国家一般職は多くの官庁を回ることになります。対策は、説明会に参加して各官庁の役割を知り、自分で官庁ごとの志望動機を考え、カウンセリングを利用して推敲してきたことが役立ちました。
官庁によって内々定を出す時期がバラバラで、受験生はそれに振り回されます。私の場合、官庁訪問初日に友人が内々定をもらったと聞いて焦りました。しかし、私は初日に訪問した機関から訪問の 4 日後に内々定が出ました。気長に考え、官庁ごとの面接を楽しめばよいと思います。
「受講形態と伊藤塾の個別学習フォロー」
私は在宅インターネットクラスで、インターネットのある環境ならいつでもどこでも受講でき、すき間時間を有効に使えました。私の場合、自宅で視聴すると集中力が持続しなかったため、大学の図書館のパソコンを利用することが多かったです。大学の授業のすき間時間や、授業が終わった後などに伊藤塾の講義を視聴していました。 1 コマ 55 分の講義を 2 倍速で再生できるので、 30 分程度で 1 コマ視聴できて便利です。
また、わからない点や不安な点は、メールで講師に質問したほか、カウンセリングを積極的に利用して解決してきました。伊藤塾の校舎はターミナル駅である渋谷駅の近くにあり、アクセスが便利なので、カウンセリング等で何度も通いました。
直前期と試験当日
筆記試験の直前になると理解が相当深まっていたため、過去の試験問題を、時間を計って解いていました。 1 回の演習で全ての科目の問題に触れられるので、全科目で知識の総ざらいができて効果的でした。
試験当日は「一生懸命準備してきたのに報われなかったらどうしよう」と不安でした。しかし、問題集を何度もこなしていれば、ほとんどの問題に対応できます。「公務員試験は努力相応の結果が出る」というのは事実です。
合格、内定と進路決定
私は国家一般職の 4 機関から内々定を得ました。神奈川労働局を選んだ理由は、もともと労働行政に関心があることと、転居がなく住み慣れた地域に密着した仕事ができることが決め手となりました。
神奈川労働局より先に内々定を出した機関とのやりくりに困りましたが、駆け込み寺のような形で伊藤塾に相談に行ったこともあります。
モチベーションの維持について
学習をしているとなかなか集中力がもたないとことがあります。そのようなときには大学の図書館や飲食店など、環境を変えて学習を続けました。それでも毎日続けるのは大変なことなので、週に 1 回くらい趣味のテレビゲームで息抜きをすることもありました。ただし、家でやると長時間やってしまうので、少額のお金だけ持ってゲームセンターに出かけ、遊び過ぎないように気を付けました。
最後に
難関の公務員試験でまさか内定をもらえるとは思わず、内定をもらったばかりの今は感無量です。内定先の労働局は、様々な事情で職に就けない国民を救済する大切な機関です。仕事柄、人と関わる機会が多くありそうで、それが楽しみな反面緊張感もあります。
以下はこれから受験される方へのメッセージです。繰り返しになりますが、公務員試験は頑張った分だけ結果につながります。ですが、難しい専門試験や人物試験などは、誤った方法で準備すると、頑張っても空回りしてしまいます。その点、私は伊藤塾の学習指導、添削、カウンセリングを活用し、正しい対策をしてきたため成功できたのだと思います。
民間就職とは違って、公務員試験は準備量が多くて大変だと思います。しかし、努力さえすれば公務員試験で失敗する可能性は低いです。誰にでもチャンスがある公務員試験にぜひチャレンジして、伊藤塾で合格を目指してください。