真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {} カート

法律や経済等の専門科目対策は伊藤塾のみ。大学での専攻と両立して合格できました

柏市役所

S.S さん(21歳)
 

合格者イラスト
◆ 出身大学 :東京音楽大学4年 ◆ 受講講座 :地方上級・国家一般職コース 本科生(演習付)
◆ 最終合格 :国家一般職
◆ 内  定 :中央省庁
◆ 予定進路先:中央省庁

※プロフィールは、2017年合格時点のものです。

はじめに

大学3年生の時に官公庁のインターンシップに参加したことが、公務員を目指すきっかけとなりました。インターンシップでの様々な経験から、全体の奉仕者として国民や国のために貢献するということを深く理解し、私も国というマクロの視点から、国民や国に貢献していきたいと思い、国家公務員を志望しました。私は法律など、いまだかつて勉強したことがなかったので、法律などのある分野に特化して指導している受験指導校を探していました。そして、探していくうちに、法律分野に特化した伊藤塾を見つけることができました。法律分野をはじめ、経済分野なども初学者にとっては非常に理解しやすい講義で、学習するうえで困った際に利用できるカウンセリング制度にもとても助けられました。伊藤塾を選んで本当に良かったと思っています。

私がとった勉強方法

専門試験について

とにかく、私は法律や経済等の専門的な勉強は一度たりとも触れたことがなかったので、専門試験対策に最も時間を割きました。私はWeb講義での受講だったので、一通りの講義を聴き、後は「これ完」をひたすら解いていました。「これ完」を解くうえで「ここがわからない」と思った時は、テキストを読み返したり講義をもう一度聴き直すなど、理解に努めました。どの科目も1日に「これ完」の問題10問は解くという目標を設定して、一次試験日まで繰り返し解き続けました。

基礎能力試験について

基礎能力試験対策も専門試験対策と同じように講義を一通り聴き、「これ完」をひたすら解きました。文章理解や知識分野にあまり時間は割きませんでしたが、その代わりに苦手だった数的処理、判断推理に時間を費やしました。

 面接について

面接対策は伊藤塾の模擬面接を活用したり、大学の友人と面接練習を頻繁に行うなど、力を入れて取り組んできました。伊藤塾の講師の方にも公務員試験は筆記が重視されがちだが、面接が非常に重要だというお話を伺っていたので、面接カードの作成も含め、真剣に取り組みました。

官庁訪問について

人事院面接では個別面接でしたが、私が訪問した官庁は集団面接とグループディスカッションがある官庁だったので、その対策について伊藤塾の講師の方に詳しく伺ったり、参考書を読むなどして取り組んでいました。私は、絶対にその官庁に入りたいという熱意を伝えることを常に重視して、面接に臨みました。

普段の生活と試験対策について

大学ではピアノを専攻しているので、腕を落とさないためにも毎日の練習が欠かせません。その点で最初の頃は公務員試験との両立は大変でしたが、勉強が毎日の習慣となるにつれ、そこまで苦労を感じることは少なくなり、勉強を始めて1ヶ月程度でうまく両立できるようになりました。

「内定と進路決定」の理由

大学3年生の時に参加したインターンシップの官庁が、内々定をいただいた官庁でした。当初からこの官庁で仕事をしたいという思いがあったので、内々定の知らせがあった時は、すぐにこの官庁で勤めたいという進路決定をすることができました。

どのようにモチベーションを維持したか

インターンシップに参加した官庁にどうしても入りたかったので、伊藤塾で勉強を開始した時から内々定を得るまで常にモチベーションは高いままの状態でいました。

最後に

公務員試験の筆記試験では幅広い分野の知識が必要とされ、私自身も最初は本当に合格することができるのかと不安な思いでいました。ですが、伊藤塾の非常にわかりやすい講義と充実した受講生へのカウンセリング制度に助けられ、見事に不安を払拭し、第1志望の官庁から内々定を得ることができました。受験するにあたって支えてくれた家族、友人、ご指導くださった伊藤塾の講師の方々に感謝の意を表したいです。