Web受講で効率的に学習し、悩みごとは講師・スタッフと相談。
F.A さん(23 歳)
◆ 受講講座 : 地方上級コース本科生、裁判所事務官一般職コース、合格・内定ゼミ
◆ 最終合格 : 国家一般職
◆ 内 定 : 福岡地方検察庁
◆ 予定進路先: 福岡地方検察庁
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。
はじめに
高校生のときに裁判員裁判に興味を持ち、人々の紛争解決に取り組む裁判に関わる仕事に就きたいと考えるようになりました。支える立場として社会や人のために働きたいという思いから公務員を目指しました。
伊藤塾を選んだ理由は、Web受講できることと、スタッフの方と話しやすい雰囲気があったことです。部活動で忙しかったのでWeb受講をしながら、自分のペースで勉強を進めることができましたし、適宜勉強の進め方を相談することができました。
私がとった勉強方法
専門試験(択一・多肢選択)について
Web授業を一通り受講した後は、「これ完」を何回も解きました。間違えた問題には付箋やしるしをつけてテキストで確認し、繰り返し演習しました。1周目には時間がかかりましたが、何が分かっていないのか自分の課題を見つけ、ノートにまとめるなどして取り組みました。12月頃から伊藤塾のゼミで択一演習をしてくださったので、そこをひとつの目標にして「これ完」を進め、時間を意識して解くようになりました。
専門試験(記述式)について
裁判所一般職に向けて憲法の記述対策を行いました。単元ごとに意義や判例などの暗記事項をノートにまとめていました。伊藤塾では、記述答案の添削もしていただき、時間を計っての演習もさせてもらいました。直前期にはゼミの講師の方から1日1問の課題を出していただき、それをこなしていくことで力がブラッシュアップできたと思います。
基礎能力試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について
数的処理・判断推理については、講義の中で「試験のときは時間勝負。時間内に解けるものから解いていくのがコツ。」とおっしゃっていたので、解き方を覚え、とにかく慣れるために毎日数問でもいいので問題を解くことを継続しました。その他の教養科目は「これ完」を3周くらい解きながら知識の定着を図りました。
教養論文試験について
教養論文試験対策については、ゼミの中で知識のつけ方や考え方を学び、実際に書いて添削してもらうことで少しずつ慣れていきました。ゼミには初回から参加し、早い内から論文を書くことに慣れることができ、直前期も慌てずに済みました。
面接について
伊藤塾では、面接カードを早い時期から添削してもらえたので、何度も添削を繰り返して余裕を持って内容をまとめていくことができました。模擬面接は4回ほど受け、あとは伊藤塾のテキスト「面接対策BOOK」に記載されていた過去の質問内容や想定質問に対して自分なりの答えを考えてまとめていました。
官庁訪問について
官庁訪問前の省庁合同説明会や個別説明会には積極的に参加して情報を集めておくべきだと思います。私は興味のある出先機関の説明会しか参加しませんでしたが、官庁訪問でうまくいかなくなってから他の機関の説明会にも参加しておけば良かったと後から後悔しました。
普段の生活と試験対策について
大学3年の12月頃まで部活動をしていたので、公務員試験だけに集中することができたのは年明けからでした。アルバイトも辞めずに続け、勉強の息抜きになりました。こうした普段の学生生活は面接の際に自分の経験をアピールする良い材料になったので、勉強だけに偏らず、今しかできないことに取り組むことをおすすめします。
「内定と進路決定」の理由
私は裁判所を第一志望として勉強していましたが思うような結果が出ず、最終合格していた併願先の国家一般職の官庁訪問に臨みました。しかし、官庁訪問で役員面接までたどり着けても内定まではいただけず、来年も再挑戦をすることを決心していました。が、9月になって、不採用の連絡を受けたはずの省庁から内定辞退者が出て採用枠に空きが出たので内定を出したいという連絡がきました。次に向けて進み出していたところだったのでこんなことが起こるものなのかと正直戸惑いましたが、4月から働きたかったので第一志望にこだわりすぎず、こちらに進路決定しました。
どのようにモチベーションを維持したか
公務員試験は長丁場なので、やる気が出なくなることもありました。同じく公務員を目指す友人と定期的に会って悩みを話したり、励まし合ったりしてモチベーションを維持しました。また、週2で入っていたアルバイトは、勉強を忘れて人と話す機会になったので息抜きになりました。一番モチベーションが上がったのは実際に省庁などに足を運んで業務説明会に参加したときでした。
最後に
初心を忘れず、周囲から信頼される公務員になれるよう精進していく所存です。公務員試験は長丁場であり、最後まで諦めずに自分の意思を貫くことが大切だと思います。私の場合、紆余曲折あったものの運良く内定をいただくことができましたが、最終合格できても内定をもらえなければ意味がないと痛感しました。これから公務員を目指す皆さんには、一歩先のゴールを見据えて最後まで諦めずに頑張ってくださいと伝えたいです。
末筆ではありますが、良いときも悪いときも私を応援し支えてくださった伊藤塾の講師・スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。