Web講義で好きな時間に勉強できるのでサークルとの両立も無理なくできました
S.N さん(21 歳)
◆ 受講講座 : 地方上級・国家一般職コース 本科生
◆ 最終合格 : 国家一般職、民間企業(通関業界)
◆ 内 定 : 厚生労働省検疫所
◆ 予定進路先: 厚生労働省検疫所
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。
はじめに
漠然と、将来は海外と関わりのある仕事をしたいと考え、職業を調べていたら入国管理官や税関職員という道を見つけました。これらの職であれば海外と関わりつつ日本に大きな貢献ができると考え公務員試験の受験を決意しました。
私が本格的に公務員試験の勉強をはじめようと考えたのは大学3回生の春ごろでしたが、その頃はサークル活動を熱心に行っていたので勉強とサークルの両立が課題でした。伊藤塾はWeb講義が主体で自分の好きな時間に効率的に勉強できる点が魅力でした。また、面接や記述の対策も充実しており伊藤塾だけで合格・内定できると思えたのが入塾の決め手となりました。
私がとった勉強方法
専門試験(択一式・多肢選択式)について
私が選んだ科目は暗記科目ばかりだったので、一度講義を受講し、テキストの暗記と「これ完」での演習を繰り返しました。伊藤塾のテキストは端にメモに使える余白があるので、講義で出てきた情報や関連する科目の情報を書き込めるところが便利でした。とにかく覚えることばかりだったので、電車での通学時間や家でテレビを見ながらなど、使える時間は全てテキストに目を通していました。伊藤塾のテキストは非常に完成度が高く、実際の試験でも情報量の不足を感じることはありませんでした。
専門試験(記述式)について
私が受験したところは専門記述がなかったのですが、知識の幅を広げるためテキストと解答例を一通りは確認していました。
試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について
私は数字を使う科目に弱く、特に数的処理には苦しめられました。反面、英語と国語は得意だったので文章理解と時事や社会科学で点数を安定させるという戦略を立てました。とは言え、数的処理の講義は充実していたので簡単と言われている問題は解けるように練習をして、正解率の高い問題は落とさないようにしました。その甲斐あってか、本場でも数的処理と判断推理の半数ほどは正解できていたので、苦手であっても練習すれば人並みには得点できると思います。
一般試験(記述式)について
ここについては時事の講義が役に立ったと思います。記述のテキストに加えて時事での知識を活かしていくつかのトピックの解答例を作ったのがよかったと思います。
面接について
自己分析を一通り終えた後に模擬面接をしてもらいました。国家公務員の人事院面接の模擬面接をして頂いたのですが、普段は講義で画面越しに見ている講師の方と実際にお会いできて新鮮な気分でした。
アドバイスをもらうと改善点が明確になりますし、自信もつくので模擬面接や添削カードはどんどん利用すべきだと思いました。
官庁訪問について
官庁訪問に関しては、公務員試験を受けている友人と連絡をとり情報収集をしました。個人面接がメインだったので面接対策を普段からきっちり行うことが大事だと思いました。
また、官庁訪問の前に各省庁の個別説明会があるのですが、そこで各省庁の情報を得ることができるので、官庁訪問の準備として参加できるならぜひとも参加したほうがいいと思います。
普段の生活と試験対策について
私は3回生の冬までサークル活動をしていたので勉強との両立が大変でした。しかし、伊藤塾はWeb講義だったので空いている時間に勉強できて助かりました。サークルを引退するまでは問題演習をする余裕がなかったので、とにかく講義を溜めてしまわないことを意識していました。
サークル引退後は打って変わって公務員試験が生活の中心となり、一日のほとんどを勉強に費やしていました。この生活だと人に会うことがなくなるので、情報収集と息抜きを兼ねて友人とは機会を見つけて会うようにはしていました。
民間企業の就職活動について
面接の練習と社会勉強になればと思い、数社受けました。面接は慣れが必要ですし、自己分析も深まったので民間企業を受けることも良い経験になると思います。
「内定と進路決定」の理由
正直なところ自分が勤めることに決めた検疫所は説明会に行くまでその存在を認識していませんでした。
しかし、希望にあった仕事なので興味が湧き、個別説明会は積極的に参加していました。そのおかげもあってか、官庁訪問後に早々に内々定をいただいたのでここで働こうと決めました。
どのようにモチベーションを維持したか
どうしてもやる気にムラは起こるので、計画に縛られすぎないようにしました。その日にやる気が起こらない教科は別の日にまわし、後日改めて気持ちを入れて勉強するようにするなど勉強そのものが嫌にならないように気を付けていました。
また、公務員試験を受けている友人とは連絡を取り、お互いを励ましあうことでモチベーションを維持していました。
最後に
検疫官となったからには日本を疫病の危険から守れるように職務を全うしたいと思います。
伊藤塾の教材は、非常にバランスが良く、過不足のない試験対策ができました。これから公務員試験を受ける皆さんは、安心して伊藤塾で頑張っていただけたらと思います。
最後になりますが、公務員試験を受験するにあたり伊藤塾の皆様をはじめ多くの人のお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。