大変なことや悩むこともたくさんありましたが、それ以上に成長することができました
U.H さん(23 歳)
◆ 受講講座 : 地方上級・国家一般職コース本科生、併願会計学
◆ 最終合格 : 国家一般職・国税専門官・京都市
◆ 内 定 : 国家一般職・京都市役所
◆ 予定進路先: 京都市役所
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。
はじめに
私が公務員を目指したのは、就職活動の選択肢を広げるためでした。ただ、勉強を進める中で説明会に参加したり、実際に公務員の先輩の話を聞くうちに、公益のために働くという他に取って代われない重要な仕事に魅力を感じ、「公務員になろう」と強く思いました。
伊藤塾に決めたのは、再チャレンジのために受験指導校を探していたときでした。講座の中身の説明だけでなく、前回の試験状況や克服すべき点などの丁寧なカウンセリングや、Web講義が自分のタイミングで何度も受講できることが決め手でした。
私がとった勉強方法
専門択一について
法律科目は条文を理解することがとても大事だと思ったので、講義を受けた後はすぐに問題を解いてみて、間違えた問題の解説や関係条文をしっかり公務員試験六法で確認するようにしていました。学系科目(政治学や行政学など)は、講義を聴いて、講師の板書や話したポイントなどをテキストに書き込むことで、情報を一冊に一元化していました。直前期は、主に問題集を何回も解いて間違えたところをテキストで確認するようにすることで、問題文の傾向をつかみ、頭に定着させることができたと思います。
専門試験(記述)について
私の受ける試験種では、一科目のみ必要であったので「憲法」に絞って対策していました。参考答案を読み込んだり、本番までに何度か書く練習をしていました。
基礎能力試験・教養試験について
私は数的処理がとても苦手で、どうしても克服したい科目でした。他の科目よりも時間をかけ、何度も講義を聴いて解き方を学ぶことや、必ず毎日問題を解くようにしていました。
伊藤塾の講義は、数的処理が苦手な人を想定して丁寧に解き方を解説してくれたので、諦めずに挑めました。知識系の科目は、記憶から抜けることが怖かったので、寝る前や移動中など隙間の時間を活用して、毎日目に入るようにしていました。
一般論文試験について
論文を書く練習はあまりしていませんでした。ただ、論文のテーマは時事や社会問題がからむものが多いので、時事対策の講義で得た情報をまとめておいたり、ニュースをわかりやすく解説してくれる系のテレビ番組を録画して観たりして情報収集しました。
面接
私が受けた試験種は全て個別面接だったので、伊藤塾や就職支援センターの模擬面接を活用しました。だいたい面接日の2週間前くらいの模擬面接でアドバイスをもらい、自分のなかでイメージトレーニングしていました。
伊藤塾の模擬面接は、一人ひとりに合わせた丁寧な指導で、改善すべき点だけでなく、答え方を一緒に検討したり、良かった点もきちんと伝えてもらえたので、自分のアピールポイントに自信を持つことができました。
官庁訪問
最初はどのように志望省庁にアプローチしていくのかわかりませんでしたが、講師カウンセリングを利用する中で官庁訪問に向けた動き方を決めていきました。官庁訪問にあたっては、国家一般職の人事院面接前に実施される説明会や質問会などに必ず参加し、足で情報を稼ぐことがとても大事でした。官庁の雰囲気を知ることや官庁への意欲を示すうえでも、興味がある省庁には積極的にアプローチすることで、内定に結びつけられたかなと思います。
普段の生活と試験対策
私は、卒業後の受験に向けて4回生の9月から伊藤塾に入りました。アルバイトや卒業論文と併行しながら、ボランティア活動にたまに参加していました。試験勉強と両立するのは大変でしたが、勉強だけをするよりも、朝にアルバイトをしたり、時間を調整して活動することで学生生活を楽しむことがリフレッシュにもなりました。ただ、そのためにはスケジュール管理がとても大切でした。
民間企業の就職活動
既卒としての受験となるため、公務員試験一本で臨むことに不安があったので民間就活もしました。合同説明会などに参加し保険業界や銀行を受け、結局、保険業界から内定をいただいたタイミングで民間就活を終えました。
民間企業は6月から面接のところが多く、公務員の筆記試験の直前期にエントリーシートを書いたり、面接をしたり、精神的に辛かったです。しかし、面接の本番を複数経験できたことで場慣れすることができました。結果が出ないと落ち込みましたが、アピールする練習ができたのは公務員試験の面接で活かせたと思います。
内定と進路決定の理由
最終的に、京都市でお世話になることに決めました。国家や民間企業それぞれに仕事の魅力を感じ、本当に悩みましたが、自分の愛着のある街のために、より市民の身近な存在として顔が見える仕事がしたいと考えました。
どのようにモチベーションを維持したか
公務員試験は結果が出るまで長いので、合格できるのか不安になることはありました。でも、そんなときは家族や大学の友人、伊藤塾のスタッフさんや講師の方に話を聞いてもらったり、音楽を聴いたりして気持ちを立て直してしました。直前期は難しいですが、勉強を忘れて好きなことをする時間もとても大切だったと思います。また、自分が目指す試験種についてのドラマや本を読んでモチベーションを上げたりもしていました。
最後に
これから公務員として、「なんで公務員を目指したのか」という初心を忘れずに頑張っていきたいです。公務員受験を通して、もちろん大変なことや悩むこともたくさんありましたが、それ以上に成長することができたと思います。受験生の友達、親、伊藤塾の講師やスタッフさん、いろんな人の応援がとても力になりました。
今頑張っている人、進路に迷っている人、自分を信じていればきっと大丈夫です。