真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {} カート

各講師からのアドバイスで内定をとることができました。

福井県庁

S.T さん
 

合格者イラスト
◆ 出身大学 : 南山大学法学部
◆ 受講講座 : 国家総合職(法律区分)+地方上級・国家一般職コース
◆ 最終合格 : 愛知県庁、国家一般職
◆ 内    定 : 愛知県庁
◆ 予定進路先: 愛知県庁

※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私が公務員を目指しはじめたのは、世の中に大きく貢献でき、誇りが持てる仕事がしたいと考えたことがきっかけです。公務員試験は早いうちから勉強をはじめたほうが有利であると考え、大学2年生の春から勉強を開始しました。
伊藤塾を選んだ理由は、伊藤塾が法律科目の指導に強い受験指導校であったこととWeb受講によって自分のペースで効率的に学習できると考えたからです。
実際に受講してみると、法律科目のみならず教養科目や経済科目なども非常にわかりやすい講義であり、自分の勉強の基礎を作ることができました。講師の方とのカウンセリングや面接対策も大いに役立ち、無事第一志望の内定をいただきました。伊藤塾を選んでいなければ、この結果を得ることはできなかったと思います。

私がとった勉強方法

専門試験(多肢選択式)について

どの科目も「これ完」を確実に解けるようになることを目標にしていました。まずは講義の中で学習内容の大まかな流れを把握することを心がけ、その後「これ完」を解きながら講義の復習と要点の整理を行っていました。「これ完」の中で間違えた部分や疑問に思った点は、もう一度講義を見直すなどして理解するまで取り組みました。
私は経済科目に関しては初学者であったので、その修得に不安を抱えていました。しかし、青野講師が試験に出題されやすい点や計算問題の解き方を丁寧に教えてくださったので、講義やテキストの見直しと「これ完」を解くことで理解を深めることができました。    
本番の試験科目については、自分の得意・不得意科目と志望先の試験科目を考えてじっくり吟味したほうがよいと思います。私は愛知県庁と国家一般職の志望順位が高かったので、その2つの試験で選択できる科目を幅広く勉強するようにしていました

基礎能力試験・教養科目試験(多肢選択式)について

数的処理についてはかなり苦労しました。なかなか解き方のロジックを理解できなかったので、「これ完」の問題を何度も復習して頭に叩き込みました。数的処理は身につくまで時間がかかるので、1日30分でもいいので毎日取り組むことが大切だと思います。
時事に関しては相澤講師の講義とテキストが素晴らしく、本番の試験でも高得点を連発できました。出題可能性の高い部分を絞り、なおかつ市販の教材よりも細かく解説してくださったので、短時間で効率の良い学習ができました

教養論文試験について

講義やテキストを読む中で、論文を書く形式をつかむよう心がけました。テキストにはさまざまな試験種、テーマの答案例が掲載されていたので、たくさんのネタを拾うこともできました。また、日ごろから新聞やニュースを通して、世の中の流れに目を向けることもいいトレーニングになります。

面接について

伊藤塾の模擬面接を利用しました。模擬面接で厳しい質問をされたので、本番の面接でも動じずに対応できました。面接後のフォローも的確で、志望動機やどういった仕事に取り組みたいかなどを見直すいい機会になりました

普段の生活と試験対策

大学3年の最後まで週3回のアルバイトを続けていました。公務員試験の勉強は閉鎖的な環境の中で取り組みがちなので、積極的に人と関わるようにしていました。そういったことは、最後の面接試験での質問応対などに活きたと思います。
私は経済分野の知識が足りないと感じていたので、大学3年の秋から経済新聞を読んでいました。早い段階から経済用語やその時々の経済の流れに触れることで、その後の財政学や経済事情、時事の勉強がスムーズにできました。また、地方紙の紙面では愛知県庁の政策や取り組みについて書かれていたことが多く、面接対策のために切り抜いてとっておき、本番前に見直していました。

内定と進路決定の理由

公務員試験の勉強をはじめた当初、私は国家公務員を志望していました。中央省庁で働き、今後の日本に貢献したいと考えていたからです。しかし、愛知県庁の説明会や職場見学会に参加していくうちに、自分の生まれ育った場所で県民に密着して働くことに惹かれ、愛知県庁に入庁することを決めました。それぞれの職場の魅力を知るために積極的に説明会に参加することが重要だと思います。

どのようにモチベーションを維持したか

伊藤塾のWeb受講は自分のペースで勉強できる反面、一人で勉強するので自分のモチベーションを維持するのが難しいです。そういったときに伊藤塾のカウンセリング制度を利用していました。各科目の講師の方々が日ごろの学習法や試験対策についてたくさんのアドバイスをくださったので、そのたびに自分の生活と学習の取り組み方を見直していました
また、勉強する時間とそれ以外の時間の気持ちの切り替えをしっかりつけるよう心がけました。私は主に大学の図書館やコンピューター室で勉強していましたが、勉強する場を出たら公務員試験のことはなるべく考えないようにしました。友人と飲みに行くなどしてうまくリフレッシュできたと思います。

最後に

今後の愛知県はリニア開業を控え、観光や産業面で多くの伸びしろがあります。愛知県職員としての責任と使命感を持って、その成長を支えていきたいと考えています。
公務員試験は長期戦です。これから公務員を目指される方は、心と体の健康に気を遣いながら我慢強く勉強に取り組んでください。あきらめずに取り組めば必ずいい結果が出ると思います。皆さんの健闘を祈っています。