講師の方と二人三脚でやれるところが伊藤塾の魅力。適宜アドバイスがほしい方には、本当にオススメできる塾です。
M.Sさん
◆ 受講講座 : 地方上級・国家一般職対策講座、都庁ゼミ
◆ 最終合格 : 都庁、裁判所一般職、国家一般職
◆ 内 定 : 都庁、裁判所一般職、国家一般職
◆ 内定(民間) : 携帯販売会社
◆ 予定進路先: 裁判所一般職
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
安定している職種であるため、公務員を目指しました。
伊藤塾を選択したのは、先輩に紹介してもらったのがきっかけでした。伊藤塾は他の大手の受験指導校よりフォローが手厚く、自分の不安をぶつけられる信頼できる講師の方が多くいます。伊藤塾での細かな指導やカウンセリングがなければ、ここまでやってこられなかったと思います。一人ではなかなか取り組めない方や、どう進めていけばいいか、適宜アドバイスがほしい方には、本当にオススメできる塾です。講師の方と二人三脚でやれるところが、伊藤塾の魅力であり、強みだと思います。
私がとった勉強方法
専門試験(択一式)について
講義を全部受講したうえで、とにかく過去問や確認テストを何度も繰り返しました。似たような問題が出るので、過去問を徹底することは、一番の有効策だと思います。
専門試験(記述式)について
択一の知識で解ける問題がほとんどなので、まずは択一の知識を深めることが大事だと思います。試験3ヶ月前になったら、記述対策用の教材と自分の解答を照らし合わせながら、何度も書いて覚えていくことが大事だと思います。
教養試験(択一式)について
数的処理などは、必ず毎日20問以上解いていました。わからない問題はそのままにせず、講師に聞いて、解き方をマスターしたほうがいいと思います。コツコツ毎日解いていくことが鍵だと思います。他の現代文や英文は基本的な問題が出ることがほとんどなので、苦手ではない方は、試験2ヶ月前位から総ざらいしたらいいと思います。
教養論文試験(記述式)について
まずは、書いて添削してもらうことが大事だと思います。そこで書き方を覚えて、月に1回は論文に時間を充てて、政策の知識などを頭に入れていけばいいと思います。
面接・集団討論について
伊藤塾で3回ほど練習しました。面接が不得意だと思う方は、進んで面接練習したほうがいいと思います。
官庁訪問について
官庁訪問にあたっては、志望動機とやりたい仕事だけを頭に入れて受けました。あとは人となりを聞いてくるだけなので、他の公務員試験と変わりない感じで大丈夫だと思います。
普段の生活と試験対策について
3年次で単位はとり終えていたので、4年生になった段階では大学にはほぼ行かず、伊藤塾にずっとこもって勉強してました。3年生の時は、大学で授業を受けてましたが、その時の勉強は、放課後週3くらいのペースでやってました。
どのようにモチベーションを維持したか
人生が掛かってる、ここを超えたら公務員になれるとずっと思いながら、取り組んでいました。また、友達と一緒に塾に行って切磋琢磨できたことが、モチベーションにつながったと思います。
最後に
しっかり業務をこなし、国民の方に信頼される公務員になりたいです。
就活は今後の長い人生を決める大きな分岐点です。公務員と民間、どっちが自分にあっているか、どっちがやりたい仕事かをしっかり悩んで、決めてください。公務員試験は楽ではないですが、誰でも受かる可能性がある試験です。将来の夢に向かって頑張ってください。応援してます。