早めの学習スタートで学生生活と勉強を両立。余裕をもって勉強に取り組むことができました。
S.Tさん
◆ 受講講座 : 地方上級・国家一般職対策講座
◆ 最終合格 : 東京都、裁判所一般職、財務専門官、武蔵野市、国分寺市
◆ 内 定 : 東京都、武蔵野市
◆ 予定進路先: 武蔵野市
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
私が公務員を目指そうと考えたきっかけは、衆議院選挙兼市長選挙のアルバイトに参加したことです。職員の方の話し方の丁寧さや説明の上手さ、物腰の柔らかさに惹かれ、公務員を目指したいと考えるようになりました。その後は、市のインターンシップに参加したり、市の開催するイベントのボランティアを経験したり等、公務員の方と接する機会を増やしていきました。その中で、穏やかな雰囲気の中にも、市をよくしたい、市民の不安を取り除きたい、という内に秘めた熱意を感じ取ることができ、そのように国や地域に貢献したいという強い思いを持って働く公務員になりたいと考えるようになりました。
私が伊藤塾を選択した理由は、大学生協主催の公務員講座に参加して、伊藤塾の講義が信頼できると確信したからです。私の通う大学周辺は公務員試験のための予備校の激戦区でしたが、早い時期から公務員試験に興味があった私は、格安で受講できる当講座に惹かれ、参加することを決定しました。そこでの講義にかなり満足したため、伊藤塾で本格的に学習したいと考えました。カウンセリングやゼミなどを通して、講師の方に不安な点や面接カードの添削などの相談を気軽にすることができたので、伊藤塾を選んでよかったと思いました。
私がとった勉強方法
専門試験(択一式・多肢選択式)について
講義を一通り受講し、テキストを何度も読み、復習しました。ある程度理解してからは、過去問集を中心に学習を進めました。電車の中の空き時間などでもスマホで過去問を解くことができたので、非常に効率的に学習することができました。
専門試験(記述式)について
伊藤塾の講義はもちろんですが、伊藤塾で実施された論文対策のゼミにも参加したことで、学習方法に自信を持って取り組むことができました。重要なテーマについては答案作成に取り組み、講師に添削をしてもらうことで、自らの課題に向き合うことができました。
基礎能力試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について
大学受験を経験していなかったため、教養科目に対して大きな不安があり、まずはすべての講義を聴いて広く浅く学習しましたが、直前期には自信のある得意科目に絞って深く学習しました。数的処理に関しては早い時期から学習を開始し、自らに一日10問のノルマを課し、毎日解くようにしていました。
一般論文試験・教養論文試験(記述式)について
実際に書いて添削してもらうことはあまりせずに、教養論文講義を聴いて、そのレジュメを何回も読み、構成のみをまとめる練習をしていました。余裕のある時期から書く練習をして添削してもらっていれば、よりゆとりを持って試験に臨むことができたと思います。
面接・集団討論について
かなり早い時期に面接カードの書き方や、書く内容等について説明する講義が実施されるので、早くからイメージを持つことができました。カウンセリングを通して面接カードの添削を何度も丁寧にしてくださったので、面接直前に焦るということはありませんでした。面接の対策としては、多くの市役所を受けていたため、比較的早い時期から面接試験をいくつか受験しており、それが本番であり且つ対策となっていました。集団討論に関しても、伊藤塾のゼミで練習する機会があったため、非常にためになりました。
普段の生活と試験対策について
公務試験対策を始めた2年の秋には、法律サークルのゼミ長を務めたり、カラオケのアルバイトにもかなり時間を割いていたり、とても忙しい中で時間を見つけて学習していました。法学部だったこともあり、大学の試験はかなり大変でしたが、期末試験前は必ず大学の試験勉強に集中していました。3年生になってからサークルのゼミ長は引退しましたが、主専攻ゼミでは副幹事長を務めたり、アルバイトも続けたり等、試験対策に集中しながらも大学生活を充実させるように心掛けていました。もちろん、市役所のインターンシップや業務説明会にも参加し、公務員のイメージをつかめるように取り組みました。試験対策は非常に大変でしたが、このように大学生活においても積極的に責任ある役職を務めて、大学生活を充実させることで、面接試験において話す内容についてはすらすらと思い浮かべることができました。
どのようにモチベーションを維持したか
早めに学習を始めたこともあり、定期的に友達と遊びに行ったり、アルバイトをしたり、サークル活動に参加したりと、学習と大学生活をうまく両立させることができました。そうした時間が息抜きとなっていて、モチベーションの維持につながり、余裕をもって勉強に取り組むことができました。
最後に
私が今まで出会い、憧れを抱いてきた公務員の方々のように、市民の方にわかりやすく丁寧に説明できる力や、市をよくしたい、市民の不安を取り除きたい、という熱意をもった市役所職員になりたいと考えます。そして、今まで生まれ育ってきた地域に少しでも貢献できるように尽力していきたいです。
これから公務員を目指す方へ、公務員試験は非常に長く苦しい戦いですが、必要なことをやり続ければ誰でも必ず合格できます。明確な目標をもち、自分なりのやり方を見つけて継続することが、合格への近道だと思います。頑張ってください。
そして、ゼミやカウンセリングを通して何度も相談に乗ってくださった伊藤塾職員の方々、支えてくれた両親には本当に感謝しています。ありがとうございました。