公務員試験は法律科目の占める割合も多く、得意としている方が合格への近道
K.Mさん
◆ 受講講座 : 国家総合職(法律区分)+国家一般職・地方上級対策講座、国家総合職対策ゼミ
◆ 最終合格 : 国家一般職、埼玉県庁
◆ 内 定 : 国家一般職(厚生労働省)、埼玉県庁
◆ 予定進路先: 厚生労働省
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
自分がどのような仕事がしたいだろうかと考えた時、譲れない条件が「社会貢献性の高い仕事」でした。
民間企業の中にも、社会に対して大きく貢献している事業等はあると思いますが、公務員の仕事というのはどの仕事においても国民、住民の生活になくてはならないものであるため、自分の中で一番社会貢献性の高い仕事であると思い、目指すようになりました。実際、自分が公務員として仕事をする際にも、自分の仕事が人々の生活を支えている、大切なものだという責任感を忘れないようにしたいと思います。
伊藤塾に決めたのは法律に強いイメージがあったからです。公務員試験は法律科目の占める割合も多く、得意としている方が合格への近道だと判断し、選びました。実際、講義テキストはわかりやすく要点がまとめられており、それに沿って講義も進むため、効率よく勉強できたと思っています。苦手だった分野に関してもしっかり知識を入れることができたので、良かったと思っています。
私がとった勉強方法
専門試験(多肢選択式)について
まず、知識をしっかり入れるため、講義を聴きました。苦手な分野や理解の追い付かないものについては何度も聞き、理解するようにしました。過去問に関しては伊藤塾の「これ完」を何度も何度も解き、問題を覚えるくらいまでやり直しました。公務員試験は過去問で対策することが重要ですし、「これ完」は何年も前の古い問題から最新のものまで幅広く掲載されているので、効率的に対策できました。伊藤塾から配付された教材とテキストを何度も繰り返すことで、公務員試験には十分な対策ができると思います。
専門試験(記述式)について
記述に関しては自分で一回書いてみた後、先生に添削していただいていました。また、記述テキストには模範解答や記述すべき論点等も細かく掲載されているので、自己学習の時も効率よく勉強できたと思います。
基礎能力試験(多肢選択式)について
公務員試験の一般教養は科目数が膨大であるうえ、出題の範囲も広いため、自分の得意科目を重点的にやる等、的をしぼって勉強することが重要だと考えます。私は伊藤塾のテキストで基本的な知識を定着させた後、オンラインの過去問を解いて対策しました。Webシステムの過去問は、自分の不得意な問題を明確にしてくれるので、苦手をつぶすための効率的な勉強をすることができたと思います。
面接・集団討論について
面接カードは自分で最初に書いた後、何人もの講師の方々に添削していただきました。多くの方に見ていただくことで、より面接官に伝わりやすい面接カードができ上がるので、自分の思いをまず最初に書いた後は、なるべく多くの先生方に見ていただくことをお勧めします。
官庁訪問について
官庁訪問カードに関しても、面接カードと同様多くの先生方に見ていただき、納得のいくものができるよう努力しました。官庁訪問前は模擬面接を3回ほど行いました。講師の方々は厳しく評価されるな、と最初思ってしまいましたが(笑)、その練習があったからこそ、本番の官庁訪問ではどんな質問にもはっきり答えられている自分がいました。伊藤塾にはそのような練習の場も整っているので、うまく活用することをおすすめします。
普段の生活と試験対策について
私は大学3年生の9月までサークルに所属していたため、引退後に本格的に勉強を始めました。トータルで約半年間の勉強期間でしたが、しっかり計画を立てて勉強を進めていければ無理のない期間だと思います。
大学では単位のため取らなければいけない授業もありましたが、選択できるものに関しては公務員試験にも役立ちそうな科目をとり、効率化を図りました。アルバイトも続けていましたが、アルバイト先の方に事情を話し、シフトを今までより少なくする等の配慮をしていただき、両立できました。アルバイトは、無理のない範囲で続けることができれは、良い息抜きになると思います。
民間企業のインターンシップは、参加することで公務員との職種の違いを目の当たりにしたり、なぜ自分が公務員になりたいのかという考えをより深めることができる良い機会でした。
どのようにモチベーションを維持したか
自分が行きたい役所等の説明会に積極的に参加し、モチベーションを維持していました。面接で有利になるというようなことはあまり考えられませんが、職員の方の有意義なお話を聞くことができますし、将来自分が働く姿を想像しながら話を聞くことで、モチベーションを高めることもできました。
また、同じく公務員を目指す友人と一緒に勉強することもモチベーション維持に繋がりました。
最後に
公務員の仕事はどれをとっても国民や住民の生活に欠かすことのできない大切な業務だと思います。だからこそ責任感を強く持たなければならないと思いますし、国民の方からの批判にさらされることも少なくないでしょう。しかし自分が公務員を目指したのは、やはりその仕事自体に大きく魅力を感じたからです。なので、今後公務員として自分の仕事に誇りを持ちつつ、責任感を忘れないという姿勢を胸に、職務に携わりたいです。
今公務員を目指している方も、民間企業と迷っている方も、まずは自分の価値観を整理し、何を軸にこれから仕事をしていきたいのかをぜひじっくり考えてみてください。そして公務員という選択をされ、伊藤塾を選ばれた皆様においては、様々なフォロー制度をうまく活用したり講師の方々に貪欲に質問したりして、ご自身の試験対策に役立てていただければと思います。
最後に約1年間お世話になりました講師の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。伊藤塾での学びを忘れずこれからの職務を全うしたいと思います。ありがとうございました。