真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {} カート

“情熱”、“責任感”、“挑戦心”があることをアピールして内定獲得

経済産業省 K.Rさん

 
合格者イラスト
◆ 出身大学 : 東京大学法学部 4年
◆ 受講講座 : 司法試験入門講座、国家総合職ゼミ
◆ 最終合格 : 国家総合職 法律区分
◆ 内    定 : 経済産業省
◆ 予定進路先: 経済産業省

※プロフィールは、2020年合格時点のものです。

はじめに

1つの企業では経験できないほど多様な業界に携わることのできる環境があるので、国家公務員になることを決意しました。それは、複数業界の民間企業を志望していた私にとって非常に魅力的に感じました。
伊藤塾では、面接カードの添削をしていただいたり事前面談会の様子を報告、対応を相談させていただいたりといった形でお世話になりました。大変親身に対応してくださったこと、自分の経験を面接にどう結びつけるかを具体的にアドバイスしてくださったことが大きな助けになったと考えております。
内定獲得については問題意識や実現したい目標を持ち、やるべきこと・やりたいことをやっているかどうかが見られていました。国を動かし社会課題を解決するという “ 情熱 ”、課題を “ 自分ごと ” としてとらえる “ 責任感 ”、難しい課題にチャレンジする “ 挑戦心 があることをアピールしたことが良かったと思います。

 

私がとった勉強方法

専門試験(多肢選択式)について

まずは過去問を解いてみて自分がどのくらい解けるのかを把握しました。伊藤塾の Web ドリルで過去問を3回解きました。判例の正確な理解が求められるので、判例集を何度も読み込みました。六法の持込みができないので、重要な条文は覚えるようにしました。

 

専門試験(記述式)について

新型コロナウイルス感染症に罹る状況等を踏まえ、本年度は実施されませんでした。

 

基礎能力試験(多肢選択式)について

数的処理はなるべく図を書いて練習しました。毎日各教科の問題を数問ずつ解く習慣をつけ、過去問 10 年分で解き慣れました。時事は参考書を買って隙間時間に勉強しました。問題を解いて間違えたところを調べ、ノートにまとめました。

 

政策論文試験について

主要省庁の説明会、座談会、パンフレットやホームページで情報収集しました。また、白書を読むなどして興味のある政策について調べ、聞かれやすいポイントを把握しておきました。

 

人物試験について

面接カードについて、自分で書いたドラフトを伊藤塾の講師の方に添削していただき、それを直す、という過程を2度ほど経て完成させました。
面接では具体的な内容を話すことを心がけました。具体的にどのような仕事をしたいのか、何を成し遂げたいのかなど、突き詰めて話しました。志望度が低いと判断されないよう、どのような質問にも回答できるように勉強や準備をしていました。

 

事前面談会・官庁訪問について

事前にテーマ別説明会に参加して実際に現場で働く職員の方の話を聞き、疑問をぶつけました。自己分析をして、自分のよさを正しく理解したうえで簡潔で的確なアピールができているかを常に振りかえっていました。また、業界内で社風の違いがあるように、省庁によっても人の雰囲気は異なっているので、求められている人物像にフィットすることを志望動機を通じて伝えました。

 

普段の生活と試験対策について

民間就活・学校の授業・公務員試験勉強を併行して行っていました。交通費だけでも結構使ったので、アルバイトをして貯金しました。

 

どのようにモチベーションを維持したか

教養区分に勉強不足で落ちたため、試験への危機感を持っていました。

 

最後に

必要なのは「面接慣れ」と「省庁研究」(そして毎日コツコツ試験勉強をすること)に尽きると思います。面接慣れは、民間就活や練習で培うのが良いでしょう。省庁研究は、業務上の特徴やカルチャー、どういう要素が求められているかを整理したうえで、ノートに学んだ内容をメモすると、後から振りかえっても自分の思考の過程が見えやすいです。
皆様が、自分の将来のために最善の選択ができることを心からお祈りしております。また、お世話になりました講師の皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。