独学での限界を感じ、伊藤塾へ入塾。在学中に合格を果たしました!
Y.S さん(24歳)
◆受験回数: 4回
◆苦手科目: 午後択一式
◆主な受講講座:〔入門講座〕司法書士入門講座〔中上級講座〕 択一記述アウトプットコース〔模試〕 全国公開模試
私はこうして司法書士を目指す決意をしました
私が司法書士を目指したきっかけは、大学の授業を受けるうちに法律に興味を持ったことにあります。また、在学中に受験できるということにも魅力を感じました。私は、当初独学で勉強をしていたのですが、限界を感じて受験指導校の力を頼ることにしました。受験指導校を選ぶ際、大学の生協で伊藤塾の方に相談したときに、伊藤塾の講座が自分に合っているものと思い、伊藤塾に決めました。
私がとった学習方法
私は山村拓也講師の入門講座を受講しました。基本的な勉強方法はテキストを読み、過去問を解くということでした。過去問以外は、講座のテキストのみを使って勉強していましたが、それで十分だと思います。重要なのは予習、復習をしっかりこなすことであり、無駄に手を広げる必要はないと思います。過去問を何度も解き、わからないところがあれば、テキストを読むことを繰り返しました。また、テキストも基本的な事項から、まず先に覚え、難しい箇所は後回しにしました。基本事項を勉強してからの方が、難解な箇所も理解が早くなったと思います。
記述式に関しては、過去問もやりませんでした。全て、講座のテキストに記載されている問題のみを解いていました。勉強していると不安になって、 いろいろな問題を解きたくなりますが、 テキストの問題を解いているだけで十分に本試験には対応できます。何度も、問題を繰り返し解くことによって、ミスを減らしていくことが、新しい問題を解くよりも効率がいいと思います。
勉強を始める前にあっては、始めに学習計画をしっかり立てた方が良いと思います。その際、無理に詰め込むのはよした方がいいでしょう。私も、当初自分はやる気があるからこのぐらいできるはずだと、今思うと何とも無茶な量を、詰め込みました。しかし、当たり前のことなんですが、やる気がでない日もあれば、急な用事ができる日もあります。結果的に予定していた学習計画とは、大幅にずれてしまい、大きく学習計画を見直す必要がありました。人によって勉強時間はちがいますが、やはり、無理のない学習計画を立てて、一日一日を、一定のペースで過ごせるようにしたほうが、最終的にはより多くの勉強時間がとれると思います。
受験直前期に勉強することもあらかじめ決めておいた方が良いと思います。受験直前期は、どれだけ勉強していても焦ってしまうものだと思います。私も、不安になり、焦って、あれもこれもと短い時間であらゆることをやろうと手を伸ばしてしまいました。結局、どれも中途半端に終わってしまい貴重な時間をなくしてしまうことになって、さらに、焦りを募らせることになってしまいました。直前期には、あらかじめ勉強することの予定を立てていた方が、あたふたせず試験を迎えられると思います。
また、主要科目、つまり民法、不動産登記法等ばかりを中心に学習するのはよした方が良いと思います。私が受験に失敗してしまった年、民事訴訟法、供託法等のマイナー科目で泣きました。マイナー科目だから、問題数も少ないので受験直前に勉強すればある程度の点数はとれると思っていたのです。しかし、基本問題にもかかわらず、ことごとく間違ってしまいました。主要科目は問題数も多く得点源なので、もしかしたら主要科目のみを勉強しがちになってしまうこともあるかもしれませんが、マイナー科目も基本はしっかりおさえて、怠らない方がいいと思います。
伊藤塾の各講師陣についての感想・各講師へのメッセージ
山村講師の講義はとてもわかりやすかったです。基本的な部分と、そうでない部分をしっかり区別してくれて、覚える項目が整理しやすかったです。説明も丁寧で、独学していたときには理解しづらかったことに関しても、すんなりと頭に入ってきました。記述式に関しても、答案構成用紙の使い方はとても参考になりました。受講する前と比べて、問題を解くスピード、単純なミスが格段に減りました。本試験は、特に午後は時間との戦いなので、記述式の時間を短縮することができたのは、 本当に助かりました。 講義の途中で、 山村講師が熱意のこもった声援を送ってくれたことも、最後まで諦めずに、司法書士試験を続けられた大きな理由でした。また、蛭町浩講師にはたびたび相談に乗ってもらいとてもお世話になりました。本当にありがとうございました。