トップ > 資格・試験一覧 > 司法書士試験 > 司法書士試験 合格者の声 > 合格者が語る 司法書士を目指してよかった  

司法書士試験 合格者の声 司法書士を目指してよかったこと

伊藤 徳明さん
講師の方々はもとより、家族や友人らたくさんの方々の応援の下、一緒に合格を祝ってくれる人がいる幸せを噛み締めています。私の住む街では高齢化により廃業した司法書士事務所があり、相続登記の義務化や成年被後見人の増加などに対応するため、使命感を持って「かかりつけ医」のような「まちの法律家」を目指し、困っている人々の助けになりたい、と強く思います。



渡部 太亮さん
司法書士を目指すまで、「長期間努力して、合格して、心から泣く」という経験を社会人になってからできると思いませんでした。司法書士を目指して合格しなければ知り合えなかった方たちと多く交流を持つことができ、大学以来の第二の青春を味わっているような気分です。司法書士を目指す前は怠けてしまうことが多かったのですが、受験のおかげで自分に対してストイックになり、勉強習慣も付きました。司法書士を目指したおかげで人生がさらに豊かになったと思います。



秋山 香織さん
当初の目的は「いつか帰国したときに役立つ資格を得ること」でした。合格したことそれ自体も将来役に立つと思いますが、法律(特に会社法)を体系的に学ぶことを通じて得た考え方は今後様々な場面で自分のキャリアのプラスになると考えています。海外で働いていますので、当初は日本の法律を勉強してもすぐに使えないのではと思っていたのですが、今の仕事でも会社法の知識が役立つことが多々あり、勉強をして本当に良かったなと感じています。
合格して大きく変わったことは現時点ではまだあまりないですが、「やればできる」が自分自身の経験として得られたことで自信がつきました。


篠木 桃子さん
こつこつ勉強することが自分自身の身になる、努力は報われる。
逃げてきた文系科目もやればできるんだって思いました。



今野 蓮ラハマンさん
勉強をはじめた頃はこんな難しい試験に自分が合格できるのかという不安がありましたが、講師の言うことに徹底的に従ったため最終的には合格することができました。本当に夢のような気分です。この難関試験に合格したという事実が今後の人生で辛いことがあった際に「あれを乗り越えられたのだから大丈夫だ」と思うことが絶対来ると思います。



  松瀬 祐也さん
勉強をはじめた頃はこんな難しい試験に自分が合格できるのかという不安がありましたが、講師の言うことに徹底的に従ったため最終的には合格することができました。本当に夢のような気分です。この難関試験に合格したという事実が今後の人生で辛いことがあった際に「あれを乗り越えられたのだから大丈夫だ」と思うことが絶対来ると思います。



高橋 史也さん
ちまたでは難関資格と言われて合格できるのは極少数だったので、当初は合格する自信は全くなかったです。合格した今、結果を出せば自分自身や環境を変えられるとても素晴らしい資格だと改めて思いました。
合格したから言えることですが、たとえ95人が落ちる試験だとしても5人は受ける試験なので、どんな人にもチャンスはあるのだと思います。
今回合格できて、自分でもやればできるんだと証明することができました。社会人の受験生はあまり多く居ないので、周りから孤立してしまう人も居るかもしれません。それでも合格するためには少数派の5人に入らないといけないので、どんなに悔しくても諦めずに続けて行くことが大事だと思います。



平田 寧さん
合格してからあまり日数は足っていませんが、求人情報をみると、給料が高い!やっぱり、特別なことをしてきたのかぁ、と思います。何か余裕が生まれます。
嫁と娘からも認めてもらえたので、ここ最近、毎日ニヤニヤしています。
友人や知り合いの方に報告すると、皆さん喜んでいただきました。
早速、仕事の依頼が入りました!
改めて、司法書士試験に合格することは、特別なことと再確認しました。



立石 蓮人さん
最近、「頭がよくなった」、「的確な話し方をするようになった」などと言われるようになりました。知恵熱が出るほどに勉強したことで脳が鍛えられたのでしょうか。また、私は大学2年の春まで塾でアルバイトしていたのですが、司法書士の勉強をはじめてから生徒からの評判もよくなりました(特に国語と英語)。
そして、司法書士試験に合格したことで、はじめて本物の自信をつけることができたと思います。世界が違って見えるように感じられます。このことを成功体験として今後も頑張っていけそうです。
最後に、大学卒業後に司法書士として働けるということが何より嬉しいです。あのとき受験を決意して、本当によかったと思います。



川柳 志慕さん
まだ合格してから日が浅いですが、一人で受験勉強していた時には考えられなかったくらい、いろいろな人と出会うことができました。
お声がけいただく機会も増えてとても充実しています。
友人からも、相談することがあると思うからよろしくねと言われ、司法書士という資格に対する信頼感を感じています。



小川 智子さん
筆記試験合格後、口述試験の対策をする中で、改めて司法書士としての責任の重さを自覚しました。今までの勉強してきた自分に恥じることのない立派な司法書士を目指して、常に勉強を続け、信頼していただける司法書士になります。やるべきことはたくさん有りますが、試験を突破した自分ならやってみせる!という自信にもつながったと思います。そして、家族や友人、応援してくれた人たちがみな喜んでくれて、嬉しかったです。特に家族にはたくさんサポートしてもらい、これから恩返しできるよう一生懸命努力したいと思います。



H.Kさん
目指して良かったことは、素晴らしい方々との出会いに恵まれたことです。小山講師をはじめ、講師の方々、クラスマネージャーの方々、そして合格してすでに、同期のつながりができつつあります。大人になってから、仕事以外で新たな(たくさんの)出会いを得る機会はなかなかございませんでしたため、このようにご縁をいただけたことは、最大の喜びです。
合格して受験時代と変わったことは、勉強の内容です。せっかく備わった勉強習慣をできるだけ継続しようと努力中ではありますが、勉強がますます楽しくて仕方がありません。受験生の間は「合格のための勉強」のみに注力しておりましたが、今は「学びたいことのための時間」になり、人生の豊かさが広がりました。会社法の判例集を読んでもよし、活躍されていらっしゃる司法書士の講師の方々のお話をきくもよし、学びの自由を得られたことが最大の相違点です。



  M. Oさん
私はもう還暦に近い年齢ですが、司法書士試験に合格できたことによって「また新人になれる」という別の人生を生きられるような気持ちを感じています。
同時に、サラリーマンであれば定年を考えるような時期になってから、今までとはまた別の形で社会に貢献できるかもしれないという喜びも強く感じています。
この2つの気持ちが大きなものですが、いずれも今まで全く別の仕事をして参りましたので、自分なりに培ってきた経験を活かすこともできるのではと期待しています。
また、勉強期間を通して自分の弱い部分や意外と頑張るところなど知らない自分を知ったのも、周囲の皆さんとのつながりを改めて深く感じることができたのも、司法書士を目指したからだと思います。



E.Kさん
女性司法書士はまだまだ少ない中で、新たに女性司法書士として誕生できたことを嬉しく思います。
合格したことで、次はどの講座を取ろうかと悩む必要がなくなり、また一年間勉強しなければならないというプレッシャーからも解放されました。



R.Hさん
就職活動が上手くいかなかった経験から、自分は何も成し遂げていない、取り柄もないと思い、落ち込む日々を過ごしていました。
今年合格して、6年も勉強する根気があるんだと、諦めない力があるんだと、胸を張って言えるようになりました。
また、学生時代の勉強法では太刀打ちできず、社会人、母としての勉強方法を新たに身につけることができたのも、良い経験でした。



N.Iさん

自身が案外勉強好きだということを知れました。私は大学に進学することなく専門学校を経て就職したため、いわゆる受験というものに縁がありませんでした。
そのため勉強ということ自体に忌避感はないものの好きでもありませんでした。
ですが数年にわたる司法書士試験の勉強を通じて、自分は知識を得ることが好きなんだ、周りに教えることが好きなんだということを知ることができてとても良かったと思っています。
司法書士試験の受験の過程で作られたこの勉強習慣はずっと続けていけるようにしたいです。



M.Iさん

五十絡みとなり、同年代の友人の多くが、親の死と直面しています。私の親も先日ガンとなり、いつまで生きているかわからない状況です。
私にとって、相続や遺産整理は、今そこにある危機なのです。司法書士になることで、友人たちの精神面、経済面等で支えになることができれば、これ程うれしいことはありません。司法書士の業務は多方面にわたりますが、まずは自分の喫緊の課題である相続業務に真剣に取り組んでいきたいと思うようになりました。



Y.Sさん

これを書いているのはまだ合格発表の翌日で、口述試験の受験票も手元には届いていないので合格した実感がなかなか湧ききっていない、というのが正直なところではありますが、合格祝賀会のお知らせや司法書士フォーラムの案内、また伊藤塾の合格者同窓会の桐桜会の案内など、これから先に様々なイベントがあり、そこで今までは触れられることのできなかった新しい世界に触れられると思うとワクワクが止まりません。世界が広がったように思えます。



E.Sさん

来日して二十年が経って不自由でなく生活できると言っても、実は日本の社会制度や構造、運営の仕方に関して、全くわかりません。
実は私にとって、憲法や民法は一番面白いです。憲法をしっかりと勉強すると、毎日のNHKの7時ニュースを見ると、面白く感じます。選挙、衆議院解散、首相、内閣、臨時会、予算、法律案等、仕組みがわかると、ニュースの意味をわかるようになります。
また民法も面白かったです。民法を通して、物権・債権・相続・家族に対して、外国人と日本人の認識が天と地の差です。
一見無味乾燥に見える法律や規則ですが、そこには必ず制定された趣旨や目的というものがあります。
そういう趣旨や目的を理解できると、日本人や日本文化の理解を深め、日本に慣れ、日本がもっと好きになりました。



E.Sさん

司法書士試験は実務家登用試験なので、試験に合格すれば開業できるのが魅力だと思います。今まで、司法書士の補助者として勤務してきて、補助者としての立場上できなかった仕事もこれからは自分の責任としてやらなければいけないので、今まで以上に責任感を持ってやらなければという思いがあります。ただ、資格者として色々な業務に携われることに希望を感じ、ワクワクする気持ちと不安も少しある様な状態です。前職を辞める時に、手に職を付けて自分で仕事をしたいという気持ちは変わっていないので、どこかのタイミングで独立して仕事をして、社会に貢献したいという気持ちが、今まで以上に大きくなっているのを感じています。ようやくスタート地点に立ったのかなという思いと、今まで以上に勉強していかなければならないなという気持ちです。



M.Iさん

行政書士試験や宅地建物取引士試験でも民法をはじめ法律の勉強をしてきましたが、司法書士試験の勉強を通して法律知識が更に深まったと思います。あんなに苦手だった(根)抵当権も得意になりました。法律を扱う仕事に着くにあたり、以前より法律に詳しくなれたことで自分に自信を持つことができました。そして、この難関試験にチャレンジしたこと、最後までやり遂げたこと、合格をつかむことができたことで、精神面も大きく成長できたと思います。



M.Iさん

これから司法書士になって、たくさんの人と関わっていくことができることが本当に楽しみです。
同時に勉強している間に補助者として現場を見せていただく中で、自信が目指すところが割と明確になってきたので、夢への第一歩として司法書士を活かしなら色々な分野を繋げて行けたらいいなと思いました。



S.Tさん

ようやく自分のしたかった仕事ができるという、うれしい気持ちでいっぱいです。
受験時代と変わったこととしては、受験後から司法書士事務所に勤務しているのですが、司法書士の先生の方々から実務的なことを教えていただけることが多くなりました。試験で使う知識のみでは、実務では通用しないんだなと思うとともに、まだまだ勉強不足だなと実感する日々を送っています。いずれ先生の方々のようにいろいろな業務にスムーズに対応できるようになりたいと思い、勉強中です。試験勉強はしなくてもよくなりましたが、実務で使う知識や経験を取り入れる日々を過ごしています。(勉強を続けなくてはならない、という点では、受験生と同じかもしれません、笑)



K.Sさん

家族とは3回までに合格という目標を決めて臨んだ今回、手応えはなかったものの自己採点で基準点を超え変な期待が生まれてしまい、合格発表までの間は「落ちていたらまた来年頑張れるかな」と弱気になる時もありました。この1年はかなり根をつめて勉強し、家族にも迷惑をかけていると心苦しく思っていたので、結果が出て報われた思いです。



Y.Tさん

これはあまり良いことではないですが、日本ではどうしても肩書で人が判断されます。いくら法律に詳しくても、弁護士や司法書士の肩書がないと世間は認めてくれません。一般的に、法律の専門家、先生と呼ばれるのは、法学部教授、裁判官、弁護士か司法書士などしかありません。今回、司法書士の資格を取得でき、このような法律家の一員になれたことが良かったです。また、当然、資格がないと、独占業務ができないのであり、今後の人生において、選択肢が増えたことも良かったです。