憧れは止まらない!
3年生からの大逆転合格

一橋大学法学部卒業
一橋大学法科大学院(既修)
松田さん

※プロフィールは、2024年度合格時点のものです。

法律家を目指したきっかけ

一橋大学では3年生で法律関係コースと国際関係コースを選ぶことができ、大学に入学するときには国際機関に興味があったため、国際関係コースに進学しようと法学部を選びました。
もちろん、大学1年生のときは本当に法律を全く知らないという状態でした。

ただ、大学1年生、2年生で法律の授業を取る中で、法律の勉強はすごく面白いと感じるようになり、結局、大学1年生、2年生の時はほとんど法律の授業を取っていました。

また、大学2年生でコロナ禍になり、自分の将来像や興味関心について深く考える時間ができました。その中でもっと法律を学び、それを活かせる仕事がしたいと考え法曹を目指し始めました。

伊藤塾で勉強を始めた理由

勉強を始める時期が大学3年生と遅めであり、短期合格を一番選択の検討材料として考えました。
その観点で受験指導校を検討してみると、伊藤塾の1年合格コースは評判も良く、実績もあったため、安心して伊藤塾を選びました。

大学の授業と伊藤塾

大学と受験指導校は相容れない関係だと思われがちですが、一度伊藤塾で勉強することで大学の授業も非常に意義あるものになると私個人としては感じていました。というのも、やっぱりすぐ(初学者の状態で)大学の授業を受けると、自分が今何を学んでいるのかわからなかったり結局他の法律の関係でどういう意味なのかがパッと出てこなかったりします。
一度全体を俯瞰し伊藤塾で勉強しておくことで、大学の授業も面白く受けることができ、たとえば教授にも「通説はこのような意味ですが、先生が伝えたいことは別の意味ですよね。」と質問ができるようになったりしました。

予備試験対策と法科大学院入試

ロースクール受験にあたっては、基本的には予備試験の勉強と同じで問題ないと思います。

ただ、ロースクールによっては頻出分野があったり深掘りする分野があるので、それはホームページや採点実感を読み、他の受験生と差をつけられないようにすることが大事だと思います。

また、法科大学院では結構予習復習の時間がタイトです。
もちろんそれを完璧に自分でリサーチできればいいと思いますが、なかなか完璧にやる時間もありません。
伊藤塾のテキスト上では、それを自分が講義を受ける中でつけたメモやパワーポイントがちゃんと一元化されているため、予復習の時間を短縮することができました。自分の司法試験の起案や自主学習の時間に充てられたという意味で、伊藤塾のテキストや講義が役に立ったと感じています。

法科大学院生が予備試験を受ける意義

在学中受験という選択肢がある中で、予備試験を受けた理由は、やっぱり就活で有利になる話を聞いていたことが大きかったです。
実際に合格し、大手事務所に入るには非常に有利な資格だと思いました。

大学生の皆さんへ

少しでも、法律の勉強が楽しいとか、してみたいなと思っている人は勇気を出して始めてみてもいいと思います。

また、最終的に司法試験合格を目指すにあたって、予備試験を受けたりロースクール入試を受けたりいろんなコースがあると思います。
それもこれから考えていくことになると思うのですが、伊藤塾に入ることで、いろんなルートが見えてきます。どのルートでも伊藤塾にサポートしてもらえると思うので、勇気を出して、ぜひ一歩この世界に踏み込んでみてはと思います。

インタビューに答えてくれた合格者も受講した
司法試験入門講座についてはこちら