法曹コースで東大LSへ。
おすすめは、いいとこ取り!

中央大学法学部早期卒業
東京大学法科大学院(既修)
上村さん

※プロフィールは、2024年度合格時点のものです。

法科大学院生活が充実

ちょうど受験勉強も一区切りつき、今ロースクールの授業で、より実務で役立つ他の法律科目に専念することができ、とても充実した毎日を送れていると思います。

大学の授業と伊藤塾

両立が大変だという方も一定数おられると思いますが、私はそうではないと考えており、やはり伊藤塾で先に学ぶことの方が多かったです。
法律科目で基礎マスター受講を始めた時期が私は早かったため、大学の学部の授業で復習する流れになっていました。
伊藤塾で学んだものを大学だと学者の先生が授業されるため、よりアカデミックにはなりますが、伊藤塾が基礎となり学部の授業でもしっかり理解し着実に知識をつけ、成績をきちんと取ることができたので相乗効果がとてもあったと感じます。

大学1年生から学習するメリット

早期に始められたことも、後に法曹コースや、早期卒業にもつながっていたと思うため、遅く始めていたら受験に対する意識や、基礎知識の定着がどんどん遅れていたと思います。その点でも両親と相談し伊藤塾に早めに入塾できたことはとても大きかったと思います。

伊関クラスの特長

伊関先生の論述例や、論証の精度が高く、要点をしっかりまとめた一方で判例の趣旨には背かないよう必要なポイントを抽出されておりました。当時はあまりわからず、ずっと覚えるのみになってしまいましたが、ゆくゆく振り返ってみると、かなり効率的な勉強を私たちに教えてくださっていたと実感でき、とても良いクラスだな。いい先生だなと感じております。

伊藤塾のサポート制度

ロースクール入試のパーソナルステートメント、いわゆる志望理由書を書くにあたり電話でのカウンセリングは利用させていただきました。
周りで予備試験を目指す友人たちは早期卒業を考えておらず、あまりその点に関して知識がなくステートメントをどのように書けばいいかについて、全く私も手探り状態でした。その点で電話カウンセリングを受け、このようなことを書いたらいいですとか相談しました。
最終的に法科大学院入試にも合格でき、今の自分にもつながっていると考えました。それがとても良かったと思います。

それぞれのいいとこ取り

予備試験のみを目指すことも効率的だと思いますし、法科大学院ルートしか考えないことも大事だと思いますが、私はどちらも目指すことが一番いいと思っています。その両方のいいとこどりをすることがいいのではないかと思っています。
それは今の自分の現状が恵まれているから皆さんにもお勧めしたいのですが、予備試験をすることにより、キャリア形成にとって有利になることは間違いございません。

ロースクールで学ぶことも、実務にとってとても役立ちそうだということが今の私の感想です。特に司法試験で使う7科目と付け足すとしたら選択科目と実務基礎科目しか知らない状態で仕事を始めることは、今の自分からするとかなり不安な事でもあります。

学べる機会がもし選べるならば、こちらを選ぶこともとてもいいことだと思います。
もしその両立が大変で、不安で迷われている方がいらっしゃるのであれば、両立は全然不可能ではなく、むしろいいことだとお伝えできればいいと思っております。

法律家を目指す皆さんへ

難しそうだからやめておくというのは非常にもったいないと思います。やってみると知的好奇心がくすぐられて面白いことも多いです。やはり勉強は楽しいものだと感じていたので、ぜひ目指していただければと思っております。

インタビューに答えてくれた合格者も受講した
司法試験入門講座についてはこちら