学習仲間と支え合い
掴んだ合格!

青山学院大学法学部卒業
慶應義塾大学法科大学院(未修)
Oさん

※プロフィールは、2024年度合格時点のものです。

法科大学院入試

未修コースに入りましたが、他の法科大学院の既修コースに合格できたのは、早い時期から基礎マスターで基礎知識を固め、論文の書き方の本当に基礎的なところから伊藤塾で型を押さえたことが役に立ったためだと思います。

法科大学院での生活

法科大学院2年生で必修授業もたくさんあり、周りがみんな在学中受験をする雰囲気だったため、1年後には受験があるという意識がありました。
毎日予習と復習をし、空いた時間にみんなで司法試験の過去問を解いた日々はすごく毎日勉強に追われている感覚がありました。

学習仲間の大切さ

周りも「この授業難しいね。」「この問題がわからないよね。」と、自分だけが分からないわけではないと思えました。みんなも同じように進路に迷いその中で頑張っていると思うと、とても力をもらい頑張ることができました。

実務を意識した講義

講義で塾長が弁護士としてどのような活動をしているか、今おこなっている訴訟の話、憲法に関する新しい人権課題、このようなお話をしてくださりました。
法律の勉強だけではなく、私たちが実務家になった後にどのような問題があり、取り組む意義を学ぶことができました。自分が実務家になった時の想像がしやすく、モチベーションという意味でとても役に立ったと思います。

伊藤塾のサポート

法科大学院進学時に受験が終わった後にどこに行くか一番悩みました。その際に自分の大学担当の方にメールをさせていただきました。慶應義塾大学法科大学院か中央大学法科大学院・他の大学の既修コースに行くか悩みました。実際に修了した伊藤塾の先輩方と連絡先を繋いでいただき、どちらがいいのかを具体的に知ることができました。そのような対応のおかげで、慶應義塾大学法科大学院に決めることができました。

司法試験合格に必要なこと

試験範囲がとても広く、全部を覚え続けるわけにはいきません。様々な情報がある中であれもこれも覚えなきゃと思ってしまいます。しかし伊藤塾のテキストが重要箇所のランク付けがされているので、その優先度の高いものを何回も他のものに比べて繰り返すことで、自然と出題頻度にあった学習ができます。メリハリをつけて記憶することができ、司法試験合格に必要だと思いました。

後輩へのメッセージ

予備試験や法科大学院進学など、様々な方がいらっしゃいます。
自分が勉強を続けていく中で、周りの友人が就職し人生が進み、自分だけ止まっているような感覚に陥ってしまいました。自分が止まっているような感覚がしても、日々やることをやり、周りの友人と支え合いながらコツコツその日やることをこなしていけば、自然に合格するような力がついていくと思います。
自分を信じて周りと一緒に受験生活も楽しんでいただければと思います。

インタビューに答えてくれた合格者も受講した
司法試験入門講座についてはこちら