伊藤塾の実績を支える6つの要素
それを支えてきたのが、合格のための確固たる指導スタンスです。
膨大な合格者データから弾きだされる合格に必要なエッセンス、徹底的にこだわり抜いたカリキュラムやテキスト、それらの会得を手助けする選び抜かれた講師陣、そしてあらゆる角度からのサポート体制。これらの伊藤塾でしか生み出せない要素が複合的に作用し作り上げられた入門講座が、あなたを司法試験へと導きます。
FACTOR01
知識の「穴」のない、「盤石な基礎」の構築
さらにしっかり時間を掛けて、その精度を上げていくから本番に強い。
FACTOR02
多様な「再現答案」に基づいた論文指導
司法試験も予備試験も、論文式試験が天王山。なぜ司法試験や予備試験が「最難関」といわれるのか。それはこの論文式試験に「正解」がないからです。当然法務省も論文式試験の「解答」を発表しませんし、合格者の答案もバラバラ。その一部に過ぎない、一人の天才や一講師の答案を模倣するだけでは、誰もが合格できるための指導はできません。これまでの十数万通にも及ぶ膨大な再現答案を分析・解析し、カリキュラムや講義へ還元する過程こそが、誰にもあてはまる「合格可能性」を高めることにつながるのです。
法務省が合格発表後に公表する、何をその問題で試したかったのか、ならびにそれに照らしてどういう論述をすべきであったかを明らかにしたもの。
法務省が司法試験の合格発表後に公表する、論文本試験答案全体に講評を行ったもので、マイナス評価のポイントなども度々指摘される。
※司法試験のみ公表
受験生が本試験後に現場で書いた答案を再現したもの。この合格答案、不合格答案の共通項を身につけ、また避けることで合格レベルに近づく。
FACTOR03
「実務」のバランス感覚を伝えられる講師陣
FACTOR04
最大175通にも及ぶ、豊富な答案「添削」指導
FACTOR05
必要なすべての要素を兼ねそろえた「サポート制度」学習
サポート制度について詳細はこちら
FACTOR06
安心の「4年間」の講義配信期間&法改正対応
万が一のときも、学習を継続できるので、安心して始められる。
他の指導校から、伊藤塾に入塾された方の声
社会人 Cさん
オンライン講座とそれをフォローする個別指導を行っている他の受験指導校で1年間予備試験の学習をしましたが、短答式試験で惨敗に終わりました。
原因として仕事のため勉強時間を十分に確保できなかったこともありますが、もう一つの理由としては、上記受験指導校の内容にも問題があったように思います。講義テキストは誤植が多いだけでなく、内容も全体像が分かりづらく、項目も見づらいものでした。また個別指導とは謳っているものの、主体的なサポートはなく、質問があれば受け付ける程度のお粗末な指導体制でした。
限られた時間を本当に価値のあるものに費やすために、今回実績のある伊藤塾で改めて勉強しなおすことを決意しました。
大学生 Bさん
慶應義塾大学 法学部1年
私は高校3年の11月に伊藤塾以外の受験指導校の入門講座を申込みました。大学受験は推薦入試でしたので、その段階で既に法学部への入学が決まったこともあり早速学習を始めようと思ったところ、公認会計士をしている父親が受験時代にその受験指導校を利用していたこともあり、特に何も調べることもなく何となくその受験指導校の講座を申し込みました。
ただ実際に受講してみると、テキストに書いていることに触れてくれなかったり、テキストやレジュメのどこを説明しているのか分からなかったり等々、非常に分かりづらく、講師本人は分かっていても受講している側は分からないのに…、と思うことが度々ありました。
その後大学に入学した後、既に伊藤塾に入塾している友人が出来、実際の講義テキストを見せてもらったところ、その内容が非常に分かりやすく驚きました。また法律系サークルに入ったところ、その先輩の多くが伊藤塾に入っていることや、実績が一番出ている受験指導校も伊藤塾であることを知り、伊藤塾で学習をし直したいと考えるように、入塾をすることにしました。
大学には伊藤塾に通う友人も沢山できましたので、そのような仲間たちと心機一転自分の目標を伊藤塾で実現していきたいと思います。
大学生 Cさん
過去の受験指導校は価格が安くて、初心者でも司法試験の勉強が始めやすそうでした。
やはり実際に受講してみると、初心者にはわかりにくい点が多く、丁寧に説明してほしいところがありました。
今回、伊藤塾を選択した理由は周りの大学の人たちが伊藤塾に多く通っていること、また、実績がすばらしく、講義の評判もいいためです。