真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {"mypage_flg":null} カート
トップ > 資格・試験一覧 > 司法試験 ( 司法試験予備試験 / 法科大学院 ) > 特集一覧 > 私たちオンラインで学習しています!2020年司法試験入門講座 
オンラインで学習しています!

2020年春。司法試験入門講座が開講してまもなく、外出自粛要請が出されました。そんな中でも、多くの皆さんが、Webを活用して例年と変わりなく、司法試験の学習を続けられています。
Web受講中の皆さんに、進捗状況や疑問をお伺いする中で、お寄せいただいた声を、一部ご紹介します。

2020年司法試験入門講座 受講生の声(大学生)

東京大学2年生

緊急事態宣言のおかげで勉強できる時間が一気に増えたので、すごく順調に講義を受講できています。開講前の先行配信講義も聴き終え、今年開講の講義も配信日程より私の受講のピッチの方が早くなってしまいました。この時期を有効活用するべきと考え、思い切って2年コースから1年コースに切り替えました。今は憲法にプラスして、刑事訴訟法も聴いています。世の中は大変な状況になっていますが、この危機的状況を逆にプラスにとらえ、2年後ではなく、来年の合格に目標を変えて頑張っていきます。

早稲田大学3年生

早稲田大学は、コロナ感染症対応により、授業開始が1ヵ月延びました。大学3年になり、自らの将来を考えた時、この期間を使い、将来のために夢だった法曹の道を歩むための学習を進めようと思いました。伊藤塾に入塾し、来年の予備試験合格を目指し、1年合格コースで学習を開始しました。体系マスターで、伊藤塾長は、丁寧に勉強方法を教えてくださり、この塾なら、夢をかなえられると感じました。来年、必ず、予備試験に合格します。

名古屋大学1年生

早い学習スタートが、肝心だと思い、伊藤塾で大学1年から学習を開始しました。コロナ感染症対応のため、大学がオンライン授業になり、比較的学習時間が確保しやすい状況でしたので、2年コースから1年コースに変更し、来年、予備試験合格を目指して、学習を進めています。伊藤塾で学習を進めるせいか大学の授業の内容も比較的スムーズに理解できます。引き続き、来年、予備試験合格を目指して頑張ります。

慶應義塾大学1年生

もし伊藤塾に入塾していなかったら、何もすることがなかったので、早めに入塾しておいてよかったです。1.5倍速で聴きながら一日4時間ほど勉強しています。もう体系マスターは全科目聴き終り、基礎マスター憲法と先聴き基礎マスター刑法を交互に聴いています。予備試験で合格したいと思っているので、基礎マスター刑法が先に聴けるのは学習上有利だと思っています。まずは来年の予備試験短答合格を目指し勉強しています!

一橋大学1年生

入塾する前は司法試験に合格するという目標が漠然としていましたが、入塾することによってどういう道筋で合格まで辿り着けるかが明確になりました。そして、この時期だからこそ、もうすでに司法試験合格に向けて多くの時間を割くことができています。

慶應義塾大学1年生

すでに現在体系マスター入門と憲法を受講しています。講義は順調に進んでいるし、Web受講にも何の支障もありません。体育会に入る予定なので、先に学習している分、うまく両立したいと思います。

大阪大学1年生

元々法律関係の仕事に興味があり、無事法学部に入学できたので司法試験を目指すことにしました。 新型コロナウイルスが蔓延し外出できず、やることのない今の状況の中でも、伊藤塾のWeb配信で授業を受けることで時間を有効活用できてよかったなと思います。

大阪大学2年生

早く申し込んだので、すでに基礎マスター刑法の先行配信を聴き始めています。講義の内容としては大変わかりやすく、初学者の私でもしっかりと理解できます。今の時間を有効に使って、周りと差別化を図れるように、どんどん講義を受けて、学習を進めていきたいです。

神戸大学2年生

この春から司法試験に向けて学習をスタートしました。すでに講義配信が始まっており、Web講義は家で受けることができるので、外出自粛の影響を受けず順調に学習を進められます。かえって、自分の生活リズムに合わせていつでも学習できるのも助かっています。

神戸大学2年生

1年コースで学習をスタートしました。テキストで重要なところを講義で具体的に教えてもらえるので、Web講義で自宅で学習していても支障はまったくなく、わかりやすくていいなと思っています。

 神戸大学2年生

伊藤塾のWeb講義のおかげでいつでも講義を受けることができています。わかりやすいテキストを駆使した授業で、難しいところでもしっかり理解することができます。

神戸大学2年生

このような時期ですが、司法試験の学習を進めることができています。伊藤塾のテキストは、テーマや論点別に一つずつ丁寧に解説がついていてとても分かりやすいです。また、具体例や実際の判例、それらを図示したものも載っていて、理解しやすいよう工夫がたくさんなされています。

東京大学1年生

今基礎マスターの憲法で本格的に司法試験の学習を始めています
大学のオンライン講義がスタートしましたが、その講義の合間を使って復習しています。大学のクラスメイトともオンラインで顔を合わせましたが、既に伊藤塾に入っている方と知り合うこともでき、情報交換をしながら学習を進めています。

東京大学1年生

大学の授業が無い日や軽い日は3時間分講義を受け復習までしようと決めて、学習しています。伊藤塾長が学習方法を明確に伝えてくださるので、勉強に迷うことはありません。自宅待機のなか他にやれる事もないため、むしろ勉強しやすいです。この事態が収束した際、自分のための時間も取れるように今のうちどんどん勉強を進めておこうと思います

東京大学1年生

伊藤塾の講義は毎日視聴しています。大学も今はオンライン講義のため、大学講義の空きコマに伊藤塾の講義を組みこんで学習をしていることが、Web講義ながらも毎日視聴できている秘訣です。また前日の夜に翌日のタイムスケジュールを作っておくことで効率よく学習できています。講義の視聴が終わったら単語カードを作って復習しており、今は順調に学習ができています。

一橋大学1年生

現在、先行配信で刑法を学習しています。やはり大学がないとどうしてもだらだらと過ごしがちなので、今こういう時期だからこそ、自分がやりたいことをしっかり見つけなければならないと感じています。受身にならずに自分でしっかり将来のことを考えて行動したいと考えています。

中央大学1年生

Web受講ができているので特に不安は感じず、本来の日程に合わせて受講を進めています。今の時間を使って、先行配信特典刑法も並行してどんどん受講していく予定です。大学も司法試験を視野に選択し、また大学生協実施の説明会で受けた伊藤塾スタッフの分かりやすい説明でより法曹の魅力を感じたので、早めに始めた方が良いと確信を持てました。両親の賛同も得られこの時期に学習を開始することができています。このような事態は想定外でしたが、これもプラスにしていきたいと学習に励んでいます。

東京大学2年生

目標は、大学4年次の予備試験・公務員国家総合職法律区分のW合格
大学では、法学についての授業がまだ本格的に始まっておらず、法律について、全く知識がない状態でしたが、体系マスターを受講したおかげで、法律の全体像や感覚を掴むことができ、大学の授業前の準備としてもとても良いと思います。

 同志社大学1年生

大学のペースに合わせると遅いのではと思い、伊藤塾に入塾して、すでに学習を始めています。司法試験だけあって、勉強は難しいですが週10時間というペースをしっかりと1日1日で割り振っていけば大学生活とも両立もできる気がします。今の目標は大学在学中に司法試験合格。弁護士になったら、地元沖縄の方々の支えに少しでもなりたいと思っているので、1日でも早く弁護士になるために、どんどん学習を進めたいです!

中央大学1年生

体系マスターを順次受講しているが、並行して先行配信されている基礎マスター刑法も順調に学習できています。東大を目指したが叶わず1年浪人しているので東大に進学した友人達に負けないようにという気持ちが強くあったので早期の受講開始をしました。その気持ちを忘れず、今の状況によって生まれた時間的余裕も有効に活用し学習を進めていきたいと考えています。

慶應義塾大学1年生

大学がまだ始まっていませんが、一日7時間くらい勉強をできています。塾長が刑法を聴いておくと刑事訴訟法も受講することができるとおっしゃっていたので、憲法と並行して先行学習で配信されている刑法も受講しています。すでに刑法は58回目まで聴き終えています。余力があれば刑事訴訟法も早めに受講したいと考えています。

慶應義塾大学1年生

自粛ムードの中、日々やることがないので、本当に早く入塾しておいてよかったです。そのおかげで、ほぼ毎日伊藤塾の講義を受講できています。講義を受けた後、復習の時間を充分に取るように意識しています。

同志社大学1年生

法律についての知識や情報を早くから知りたいと思ったので、早くに勉強を始めることにしました。大学に入る前から動画配信での法律の勉強を少しずつできるのが嬉しいです。これからも大学生活と両立できるように、塾や大学の友人と連携をとったり相談したりしながらスケジュール管理をしていきたいと思います。これからも大学生活を楽しみつつ十分に勉強して将来を見据えて準備していきたいと思います。

一橋大学3年生

伊藤塾には先行配信の刑法が付いているので、現在進行している体系マスターだけではなく、刑法も大学が休みのこの時期に学習をどんどん進めることができることがとても良いです。

一橋大学4年生

いま大学などが講義の開始時期が遅かったり、オンラインだったりしますが、この時期だからこそ、司法試験の学習に多くの時間を割いて集中して学習することができています。

中央大学1年生

ライブ講義の開始時期が気になりますが焦っても仕方ないので、今の時間を有効に活用すべくWeb受講を進めています。Web受講で何も困ることはありません。大学入試で浪人したので、先行する人達に追いつくべく精力的に学習していきたいと思います。その意味では、現在のこの状況にかかわる事々もプラスに利用していきたい。できれば、先聴き制度等を利用して、更に前倒しの学習も検討しています。

大阪大学1年生

大学の授業がストップしていている今、やはり時間がありますので、伊藤塾の講義をWeb上で手軽に受けられて、充実した時間を過ごしています。僕は知り合いの方から伊藤塾のことを聞き、その実績を見て入塾を決めました。司法試験の勉強は全くの未経験だったので、講義を受ける前は不安でしたが、いざ好講義を受けると、テキストの内容が分かりやすく整理されていて、さらに講師の説明もとても分かりやすく、法律の勉強が楽しくなっています。これからも司法試験合格という目標に向けて学習を進めて行きたいと思います。

大阪大学2年生

現在は先行して刑法と刑事訴訟法の講義を受けています。1年生の間は法曹の道に進むか迷っていたので、2年生から伊藤塾に入塾しましたが、要点をしっかりおさえられる講義のおかげで、大学よりも効果的に学習を進められているように感じます。

一橋大学1年生

国家公務員(官僚)志望ですが、公務員の学習をする上で、法律を学ぶ機会があり、面白いと感じるようになり、司法試験にも興味を持ちました。司法試験から学習を始めて、2年後にどうするか決めようと考えています。そのためにも、学習を早めに始めようと思い、入塾しました。将来へ向けて早く動き出せたので、今の時間を有意義に過ごせています。

一橋大学1年生

人の役立つ仕事をしたいという思いから弁護士を目指すようになりました。父親が目指していたことと、弁護士である従兄弟の話を聞いたりしたことも、目指す大きなきっかけとなりました。法曹コースや予備試験の在学中合格はもちろんですが、奨学金を適用してもらうためにも大学の成績を上げる必要があり、早めに学習することで大学の成績も上がることを期待して入塾して、すでに司法試験に向けてスタートを切っています。

青山学院大学2年生

大学1年の時の憲法の授業が分かりにくかったのですが、それと比較して、今、伊藤塾長の講義を聴いていて、本当に分かりやすくて重宝しています。抑揚の利いた話し方が上手くて、聴きやすいところもすばらしいです。春から始めて、伊藤塾の講義があるので、今、やるべきことが明確になってよかったです。始めてなかったら、大学の授業が始まるまで何もしてなかったと思うと、今、本当に有意義な時間を過ごせています。

京都大学1年生

申込した時には、こんなこと(注:新型コロナウィルス感染拡大による影響)になるとは思っていなかったけど、早めに申し込みしておいて、他の人より差がつけられてよかったなと思っています。

同志社大学1年生

司法試験を目指そうと思った理由は、浪人プラス第一志望の大学に合格できなかった私は自分の武器になる資格が欲しいと思い、司法試験合格を目指すことにしました。入学前から始めた理由としては、浪人していたことや、不合格だったことから、悔しさや焦り、意地を張ったような部分もあったかもしれませんが、在学中に合格できたらすごいのでは!?と思い早くから始めることにしました。コロナの影響で授業が遅れたりオンラインになったり不安な部分もありますが、伊藤塾で勉強をどんどん進めていけるので、先取りしているような安心感があります!法律の勉強は受験勉強とは違いますが、わかりやすい講義のおかげで、大学の授業への不安がほとんどないし、目標に近づいているって感じがして楽しいです。はじめは資格が欲しいだけでしたが、体系マスターを受けるだけでも法律の世界がおもしろく、法曹になれば弱者を助けたり、人々を幸せにする手助けができたりすると思い始めています。司法試験に合格し、他人の立場に寄り添える立派な法曹になることが今の目標です。

中央大学1年生

先行配信を聴き始めています。総論は難しいですが、繰り返し聴くことを前提に先に進もうと考えています。大学入学前という早い時期に入塾したが、新型肺炎の関係でより余裕が出てきているので、更に先んじていければとの思いを強くしています。

中央大学2年生

先行配信特典の刑法の受講を続けています。初学者という不安もありましたが、その点は気にせず繰り返し学習が重要というアドバイスに従い頑張っていくことにしました。学習支援システムの問題にも着手していますが、予習よりも復習が大事ということも言われたので、伊関講師の講義の受講を一番に学習を進めていこうと考えています。

明治大学1年生

伊藤塾長の講義は、本当に分かりやすく、頭にスルスル入ってきます。興味が湧くような内容の講義なので、いつもわくわくしながら受講しています。オンライン講義は、初めてですが、途中停止してメモを書いたり出来るし、見直したい時は、早送りでそこまで飛ばして見直したりして、便利に利用しています。助かっています。

学習院大学1年生

刑法の先行学習をしていますが、入門講義テキストの他にレジュメがあり、それもあって、とても分かりやすく講義が受けられます。早く申し込んだおかげで、六法など早く手に入れられ、無駄に外出することなく、勉強に集中できています。

國學院大學2年生

法律を学ぶのは初めてですが、誰でも分かるような言葉で話してもらえるので、講義は非常に分かりやすいです。
大学の宿題や課題がない状況で、気が緩んでしまいがちですが、伊藤塾の講義があるので有意義な時間を過ごせています。

立教大学1年生

先行で基礎マスター刑法を受講しています。講師は、難しい言葉も噛み砕いて分かりやすく教えてくれるので助かっています。また、弁護士として実際に携わった事件について具体的に話してもらい、興味深く講義を聴けています。
早く申し込んだおかげで、毎日勉強できており、充実した日を送れています。

 立命館大学1年生

すでにプレゼミを受講していますが、京都でゼミを担当する先生のお話が具体的で面白かったです。弁護士の仕事がどんなものかというイメージも掴めました。ゼミでは一緒に問題を考えるような進め方をしてくださったので、刺激にもなりました。

京都大学2年生

すでにプレゼミを受講していますが、京都校ゼミ担当の講師は親しみやすい雰囲気の先生でした。説明もていねいで分かりやすかったです!法の世界に一層関心が湧きました

立命館大学1年生

京都校のゼミは、最初は堅い感じの講師が民法についてひたすら語るものを想像していたのですが、思ったよりラフな感じで楽しかったです。実際に講師が弁護士として担当した現実の話も、こんなドラマみたいなことが世の中には本当にあるんだ!とつくづく実感しました。雰囲気についても私を含め、皆が講義に集中していたみたいだったので良かったと思います!

東洋大学2年生

伊藤塾長の講義は、抽象的な概念等も具体例を交えて話してくれて、とても分かりやすいです。時々身近な話題の雑談もしてくれて、新しい視点で物事を考える機会になり、いい刺激になります。
大学2年ですが、春休みは結構遊びがちになりますが、早く始めたので勉強する習慣が維持できて、大学1年の時の授業の復習をする機会にもなりました。大学1年では民法総則しかやっていなかったから、体系マスター民法を受講して今後どういう勉強をしていくのかも分かり、有意義な時間を過ごせています。

専修大学2年生

伊藤塾長の講義は、大学の先生よりも分かりやすいです。大学の先生は、抽象的な話ばっかりだったけど、伊藤塾長は分かりやすく話してもらえるので助かっています。

慶應義塾大学1年生

1.2倍速で講義を聴いているので、メモするときに一時停止しているが、効率的に勉強できています。今の受講形態を続けるのであればWebでの勉強を続けることができます

慶應義塾大学1年生

大学がまだ始まっていないので、伊藤塾の講義をきちんと聴けています。配信日に3時間分の講義を見て、ライブ日程日に復習をしている。ライブで授業を受けられてはいませんが、ペースをきちんと守ることによって順調に講義を進められています

慶應義塾大学1年生

一日2時間ほど受講しながら、伊藤塾のスケジュールに遅れずに受講できています。これからWebで短答問題を演習できる伊藤塾の学習支援システムにも挑戦してみようと思っています。基礎マスター刑法が先行配信で受講できるようになっているため、今のうちにできるだけ受講したいです。

一橋大学2年生

こういう時期だからこそ、司法試験の学習に集中して、多くの時間を割けることが出来ています。オンライン講義となっている分、しっかり自分のペースで学習し、復習に当てられる時間を多く作るようにしています。むしろ学習の調整がしやすくなりました

一橋大学3年生

大学が始まるまで何もしていないと、学習の習慣が抜けて遊んでしまう可能性があります。今だからこそ司法試験学習を始めておけば、のちのち大学の試験があったとしても、余裕をもって対応することができます。この時期だからこそやれることを今できています。

中央大学2年生

大学の講義が5月下旬までWeb受講となってしまったので、春休み・外出制限の期間・時間を有効に活用しています。特に問題はなく、体系マスターを受講しており、先行配信特典の刑法もこれから並行して受講していきます。

中央大学1年生

早い段階で入塾したのは、高校進学時から法曹を志望していて、大学選択もその観点からで、法律の学習に早く着手したかったため。もうすでに体系マスターの受講を進められていて、先行配信されている刑法は、基礎マスター憲法と並行して受講していきます。大学の講義が流動的で多少不安ですが、外出制限もプラスに考え、今の時期を有効に、伊藤塾での学習に力を入れることができています。

慶應義塾大学2年生

1年合格コースで入塾しましたが、当初は大学との両立で不安があり、いわばチャレンジという気持ちでした。ですが、今自宅にいる時間が長いこの状況下をチャンスだと思っています。本来のカリキュラムではまだ学習しないはずの刑法・刑訴もこの機会を活用し、Web受講で終えることができました。当初は不安が勝っていた気持ちも、今は確実に合格してやろうという気持ちに変わり学習ができています。

東京理科大学2年生

伊藤塾長の講義はとても分かりやすく、経営学部という他学部出身の私でも全く問題なくついていけています。今は、楽しく憲法の講義を受講しています。テキストも分かりやすくまとまっており、復習もスムーズに進められます。今は、大学の授業がないので、司法試験のことに集中できており、春から始めて良かったです。

日本大学2年生

伊藤塾の講義は、実務の話も織り混ぜながら具体例を交えて話してくれて分かりやすいです。Webでの講義でも、話すスピードもよく、力感があって、大切なところは、強く発したり、繰り返したり、単にテキストを読んでいるのではなく、しっかり講義に参加してもらうように配慮して講義をされているのが伝わってきます。

大阪大学2年生

伊藤塾で学習してみて、自分で本を読んで理解するのに比べて、圧倒的に早く理解でき、わかりやすいです。

中央大学1年生

もともとWeb受講も活用するつもりだったので、勉強の計画に狂いはありません。一人での学習ということで多少気の緩みも出かねないが、外出制限等で余裕のできた時間を利用し、気晴らしをしながらも学習時間を確保していこうと考えています。大学入学と同時に受講を開始したのは、大学の講義と並行した方が効果的と考えたので早めに入塾を図りました。

中央大学1年生

時間的・金銭的な面も検討して、少しでも早く始めることで在学中の予備試験合格を果たそうと決意し、入塾を決断しました。すでに配信されている刑法で学習を始めることができ、現在は開講した体系マスターを受講しています。

中央大学2年生

5/27まで大学の講義がWebとなったので、外出制限要請と合わせて時間を有効に使っていきたいと考えています。伊藤塾の講義は、大学の深い講義と比べて、重要度を的確に指摘しながら進めてくれるので、わかりやすく、楽しみながら受講できています。

早稲田大学1年

昨年の12月に大学進学が決まったので、今年の2月から刑法先行学習をしています。伊藤塾の講義やテキストは大変分かり易く、また、スタッフのサポートも手厚いので、安心して学習を進めることができています。コロナウイルスの影響で今現在ライブ講義を受けることはできませんが、充実したWeb受講システムがとてもありがたいです。この期間を有意義に過ごし、予備試験早期合格に向けて一歩一歩前進していこうと思います。

早稲田大学1年生

法曹とはどんな世界だろうと軽い気持ちで受けた伊藤塾長のセミナーで「法律家とは正論を堂々と主張するのが仕事だ。」という言葉に深い感銘を受け法曹を目指すようになりました。入塾してからは、熱い講義や仕事にかける情熱を目のあたりにし、法律家への思いと勉強に対するモチベーションが益々強くなっています

早稲田大学1年生

私は、学校教育のありかたに関心があり教育学部に入学しました。一方で、学校と生徒とのトラブルが近年多発していることから、法律についても勉強しようと思い入塾しました。将来は学校と生徒のトラブルを円満に解決できるような法律家になりたいです。法学部ではないため、他の受講生の皆さんよりも、大変な点は多いかとは思いますが、精一杯頑張ります

中央大学2年生

1年次から受講を検討しながら入塾が遅くなってしまったので、春休みを有効に使いたいと考えていましたが、新型コロナの関係での外出制限要請は、更に与えられた時間ととらえ学習に充てていくつもりです。

中央大学1年生

ライブ講義の方が楽しそうにも感じていますが、Webの受講も問題なく予定通り進められています。今は、春休みを有効に活用しようと早めに入塾したことに加えて、新型コロナの影響についても、時間的余裕ができたと前向きに捉え、精力的に学習を進めています。中学時代から法曹に興味があったこともあって大学進学が決まった後直ぐに受講を決めたが、高校時代に力を入れて勉強した政治・経済の知識が法律の学習にも役立ち、余計に楽しく学べています

福岡大学1年生

体系マスターと先行配信されている刑法を受講しています。ひとまずの目標は、来年の予備試験短答合格。毎日少しだけでも、受講するようにして、受講した感想としても、とてもわかりやすく、これなら学習を継続できそうです。

西南学院大学1年生

すでにWeb講義で学習を開始することができています。福岡なので、Web受講しかないことに不安がなかった訳ではないですが、合格体験記を読んで、Webクラスでも多数の人が合格していると知り、安心しました。実際に講義を受講してみると、Web講義の方が自分にはあっていたように思います。自分の時間の余裕にあわせて、まとめて受講したり、短い時間を活用して、受講したりできるうえに、講義はとてもわかりやすく、楽しく受講できています

 中央大学2年生

Web受講になったが特に問題はありません。初めて触れる分野でもあり不安もありますが、先行配信されている刑法を主に受講を進めています。新型コロナの影響は気にはなりますが、勉強に集中することで不安を小さくしたいとも考えています。

中央大学2年生

この春休みを有効に活用しようと2年生になる前に入塾しました。新型コロナの問題で色々不安もでてきていますが、外出自粛の要請等も前向きに捉え、勉強の時間に活用しています。

中央大学2年生

体系マスターを日程通りに受講していますが、時間的余裕があるので、今後は先行配信されている刑法も並行受講していきます。外出自粛要請に応じ家にいるつもりなので、この時間を有効に使い、少しでも学習を先に先に進めたいと考えています。

上智大学1年生

法学部1年ですが、大学の授業が始まる前から法律を学べて、アドバンテージを取ることができました。伊藤塾では、話も聞きやすく、パワポも使って理解しやすい講義をしてくださるので、司法試験の学習が順調 に進んでいます。テキストも丁度いい分量ですし、重要度のランク付けもしてもらえます。復習の仕方についても講義前に説明してもらえます。 英語の勉強にも力を入れることができて、早く申し込んだ おかげで、充実できています。 

千葉大学2年生

大学1年次の授業は、法学入門だけで、定義とか概略を覚えるだけの授業で面白さを感じませんでした。それに比べて伊藤塾の講義は、具体例も多く、わかりやすいし、重要なと ころも示してもらえて、つまずくことなく勉強できています。 今後大学でもいよいよ憲法とか民法が始まりますが、ひと足早く伊藤塾で勉強を始められて、ある程度理解した状態で大学の授業を受けられるので、サクサクこなしていけそうで楽しみです。 

中央大学1年生

現在、体系マスターを日程に合わせて受講していますが、今後は先行配信されている刑法も学習を進めます。入学前の期間も有効に使うべく早期に入塾したが、新型コロナの関係で時間的余裕も持てています。新型コロナ自体は不安ですが、むしろこの時間を有効に活用していきたいと考えています。ぼんやりとした夢ですが、法曹・政治関係など、法律の知識を使った仕事に就きたいということを意識していました。高校時代先生に相談したところ、資格は有効なので資格取得を含めて勉強した方が良いとのアドバイスをいただき、大学・学部・伊藤塾を選択して、司法試験に向けて学習をスタートしています。

中央大学3年生

今、来年の予備試験受験を目標に伊藤塾で勉強をスタートしています。今は外出自粛要請も出ているので、外出せずに勉強に多くの時間を費やしていますが、伊藤塾では、どんどん先取りができるので、来年の受験に向けて更に前倒しの受講などもしていきたいと考えています。

中央大学1年生

検察官に憧れ、大学入学前の時期を利用しようと早めの受講開始をしましたが、大学等が使えず計画が狂ってしまいました。しかし、いつまでも悩んでいられないので、すでに先行配信されている刑法を並行しながら精力的に学習していこうと決めました。Web受講で進めていますが、通学が始まったとしても、配信を活用して遅れないようにとの意思を強く持つようにと考えています。その意味でも、伊藤塾のWeb講義は有り難いです。

一橋大学1年生

法科大学院を目指していましたが、生協でのガイダンスを聞いて伊関クラスでは受講生が話し合う場などがあり、学習するうえで楽しそうと感じました。また予備試験に早く合格したいという気持ちから、この時期からでもしっかり学習しようと考えました。

一橋大学3年生

中学時代に裁判傍聴など法律に触れる機会があり、とても面白いと感じて法学部に入学しました。司法試験を目指すにあたっては、ノルマを設けてコツコツと今の時期からやっていかないといけないと感じました。

一橋大学1年生

小さい頃から弁護士を目指していたので、大学に入るときも弁護士を目指すつもりで法学部に入りました。予備試験経由で司法試験を目指すなら、1年生の今から始めた方が良いと思い、入塾しました。

早稲田大学1年生

法学部に進学したからには司法試験合格という大きな目標を掲げることで大学生活を有意義に過ごしたいと思い入塾しました。
刑法を先行して受講しましたが、要点がまとまっているテキストを基に分かり易く噛み砕いて熱心に教えてくださるので、とても分かりやすく満足しています。また、実務家として活躍されている講師ならではの現場でのお話を聞くのもとても楽しいです。

早稲田大学1年生

幼い頃から法廷ドラマを観ることが好きで、ドラマの中で活躍している弁護士や検察官の姿に憧れて、法曹の仕事に興味を持ち入塾しました。
法律に関する知識がまったくなかったので、講義の内容を理解できるか不安でしたが、基礎の部分から丁寧に解説されている講義内容だったため初学者でも取り組みやすいと感じました。基礎とはいえ1コマだけでも学ぶことが多く、日頃からの継続的な予習復習を大切にしていきたいと思っています。

岡山大学1年生

伊藤塾長が、体系マスターで、法律家の仕事の魅力をあつく語ってくださったので、高校生の頃から憧れだった弁護士という仕事が、さらに魅力を感じるようになり、モチベーションが上がり、たった2週間で体系マスターを視聴し終えてしまいました。他の受験指導校の講義も聴いたことはありましたが、その講義から比べると、伊藤塾長の講義は、大きく口を開けて話してくださり、また、大事な箇所は、ランクをつけて説明してくださるので、大事な部分をはっきり把握することができるように感じます。「この講義だったら、合格できる」と日々、感じています

駒澤大学2年生

要点をまとめて話してくれるので、分かりやすいです。初学者にとって、どこが大切なのかわからないところをランク付けしてもらえるので、復習の際の目安になり、助かります。毎日目標を持って過ごせており、生活が乱れることがないので、勉強を始めてよかったです。

東京都立大学2年生

オンラインのWeb講義も順調に受講できています。少し慣れてきたので、倍速機能をつかって、早送りで聴いています。大学の授業は、メリハリがなくごちゃごちゃした感じで分かりづらいところがあったけど、伊藤塾長の講義は、どこが重要か示してくれるし、マークする箇所やランク分けもはっきり伝えてくれますので、メリハリの利いた講義でとても分かりやすいです。

早稲田大学1年生

高校生の頃に、学校にいらっしゃった弁護士の方々のお話を聞いて、法曹の仕事に強い憧れを持ち、法曹を目指そうと伊藤塾に入塾しました。先行配信講義で基礎マスター刑法を受講しましたが、難しい内容も講義内で強調されている部分を中心に復習すると理解することができるようになるので、復習の重要性を感じています。

早稲田大学3年生

私が法曹を目指そうと思ってきっかけは、自分の能力を活かして他人を助けるという仕事に魅力を感じたからです。大学入学当初は教師を目指していましたが、大学での勉強を進めていく中、法律の面白さに魅了されていきました。また、同時に法曹の仕事を調べていく中、他人に媚へつらうことなく、法律を武器に自分が正しいと思ったことを行う仕事であるということに強く惹かれました。そこで、合格実績がある点、予備試験短期合格に力を入れている点から伊藤塾への入塾を決意しました。

東京大学2年生

緊急事態宣言の真っ只中ですが、3月中旬に伊藤塾で学習を始めて本当に良かったです。大学の授業はオンラインになり、所属している運動会も活動がなくなって、伊藤塾の勉強がなかったらやることが何もなくなってしまうところでした。時間は充分あるので、伊藤塾のWEB講義はスケジュール通りに受講できています。すでに伊藤塾で先行して学習できているため、大学の授業がとても理解しやすくなりました。もうしばらくこの状況は続きそうですが、司法試験・予備試験の勉強は引続き順調に進められると思います。

東京大学2年生

3月から伊藤塾のWEBクラスで受講を始めています。伊藤塾の講義はわかりやすいので、スムーズに講義内容が頭に入ってきます。緊急事態宣言に伴い、外出する機会が非常に少なくなり、家で過ごす時間がとても増えました。この時間を伊藤塾の勉強に充てているので、予定どおり、滞りなく学習を進められています

関西大学1年生

新型コロナの影響で大学がオンライン授業になる中、大学の授業の先取りなども踏まえて伊藤塾のWeb講義を受けています。講義もテキストもわかりやすく、好奇心が唆られます。サポート体制も充実しています。継続して受講して、学習を進めていこうと思います。

大阪市立大学2年生

今年度の春から、司法試験の学習を進めていくために伊藤塾に入塾しました。外出自粛のムードの中ではありますが、先聴き基礎マスター刑法と体系マスターを進めています。大学は前期の全ての授業がオンラインになったことで、通学時間やサークルの活動の時間が一切無くなってしまったので、これをチャンスと捉え、集中的に取り組んでいこうと思っています。

中央大学1年生

高校時代不合理と思える校則が嫌で、もっと高位から国を規律する法律に興味を持つようになりました。高校時代から法律の本を独学で読むようなこともしていた。そのため、大学進学に当たっても法律を学ぶという観点から選択し、司法試験への挑戦にも早めに着手しました。独学で本を読むのとは異なり、伊藤塾のわかりやすい講義に触れ、ますますやる気になっています。新型コロナの影響も気にはなりますが、今は与えられた時間と考え前向きに活用すると決めました。

中央大学1年生

現在、本来の日程に合わせて体系マスターを受講するとともに、並行してすでに先行配信されている基礎マスター刑法も視聴しています。定年退職した父が学費・伊藤塾の受講料を出してくれているので、早期に予備試験・司法試験に合格し社会に出て働きたいとの思いが強く早めに伊藤塾に入塾しましたたが、今、家にいる時間が増えたことも有効に利用していくつもりです。

中央大学2年生

大学の講義もWeb中心となってしまっているのと、もともとWebクラスなので、全く問題なく、司法試験に向けた勉強を進められています。すでに体系マスター全科目と基礎マスター刑法を受講しましたが、過去に受けた大学の授業との違いを実感しています。予備試験・司法試験の受験に向けては伊藤塾の講義に精一杯ついていきます!

早稲田大学1年生

父が弁護士をやっていて、小さい頃から憧れていたことをきっかけに弁護士を目指し始めました。同じ目標を持つ人と出会えるのを楽しみにしていたのでまだ通塾できないのは残念ですが、同期の仲間がそれぞれ頑張っていると思うと励まされます。また、語学も好きなので、第二外国語のスペイン語をやりつつ、モチベーションを保っています。想定外の形態ではあるものの、早期合格に向け努力しています

早稲田大学1年生

自分が法曹を目指すようになったきっかけは、弁護士を題材にしたテレビドラマにあります。中学生時代からみていた、このようなドラマでは、弁護士が不利な立場にいる被告人に必死に弁護をしていて、その姿に憧れて法曹を目指すようになりました。伊藤塾のWEB講義を受けるとき、講師の話をただ聴くだけでなく自分で考える作業ができるので、それによってより理解が進みました

早稲田大学2年生

私は1年間大学で授業を受けてから伊藤塾に入塾しました。大学で教わったことを復習しつつ、基礎から学ぶことができるので、法律の考え方が身につき、面白くなってきました。また、最初は手も足もでなかった論文の書き方も回数を重ねるうちに考え方のコツを掴むことができました。曹を目指していくことはもちろん、大学や伊藤塾で法律を学んでいくことが楽しみです。

東京大学1年生

家で勉強していると、なんとなくご飯を食べたり休んだりしている間に時間が過ぎてしまいがちですが、伊藤塾に通う友人から「とりあえず復習は問題を解くだけにして、どんどん講義の視聴を進めたほうが良い」とアドバイスをもらい、今はどんどん先に先に学習をしています

東京大学1年生

週末に翌週1週間のタイムスケジュールを作成して、伊藤塾のWeb講義と大学のオンライン授業を両立できています。ライブクラスで登録したので、参加できないので友人とも会えませんが、そのうち感染症が収束しライブ講義に参加できるようになるまで、ペースを崩さないように自宅で、一人でコツコツ勉強したいと思います。

東京大学1年生

外出自粛の時期の時間を有効活用する為、この時期に伊藤塾に入塾しました。高校生の時から法律に興味がありました。将来絶対法曹の世界で活躍するとは決めていませんが、社会に出る前に法律の知識を得れば役立つと思いました。すでに入部する部活動も決めており、大学生活と伊藤塾を両立していきたいです。

東京大学1年生

毎日朝起きたら講義を1コマ視聴するようにして、1日2コマは視聴できるようにしています。家で勉強できるメリットとして、復習も時間を有効的に使っています。

中央大学1年生

大学生協の説明会で案内された伊藤塾の体系マスターを受講してみてわかりやすかったこと、伊藤塾の実績が非常に高かったことから、入学前にすぐに受講を決めて、もう勉強を進めています。復習が大事と講師から指摘があったので、復習にも時間を割きながら毎日着実に学習を進めています。今の状況に不安がないわけではないですが、むしろそのおかげで勉強する時間ができたと考えるようにしています。

中央大学1年生

最初心理学を専攻して大学に進学しましたが、形に残るものを得たいとの考えに至り資格取得がしやすい法学部に入り直しました。同じ取得するなら早い方が良いと、法学部進学が決まると同時に伊藤塾に入塾しました。得意な英語にも磨きをかけ、法律資格と合わせてこれからの人生を切り開く武器にしたいと考えています。法律・英語それぞれの学習を並行することで、うまく気晴らしをしながらそれぞれに集中することができているので、外出の自粛もまったく苦になりません。

中央大学2年生

大学1年次は他の大学の再受験のための勉強をしていましたが、気持ちを切り替え、法曹を目指すことにしました。同じ目指すならと2年進級前に伊藤塾に入塾し、春休みも有効に活用して、勉強を進めています。新型コロナウィルスの影響で計画が狂いましたが、今は体系マスターを精力的に受講できています。

中央大学2年生

やると決めた以上は早めに着手しようと早めの入塾をしました。大学の授業もWebとなるなど状況の変化は予想外でしたが、うまく学習時間に充てていこうと考えています。運動不足も怖いので、合わせて身体を鍛えることも続けます。

成蹊大学1年生

講義がオンライン化して、分からないところがあったらどうしようと思っていたが、伊藤塾ではマイページに質問するところがあり、頻繁に利用させてもらっています。返答も1週間以内に返ってくるし、もやもやせずに講義を受講していけるので大変助かっています。

早稲田大学1年生

中学生の時に、父親の勧めもあり弁護士を漠然と目指すことにしましたが、当時通っていた塾の先生に、中坊公平先生の「森永ヒ素ミルク事件」に関する資料見せていただいたことから、中坊先生に敬意を抱き、こんな人間になりたいと思ったのが大きなきっかけになりました。伊藤塾は受講スタイルをきっちり確立してくれているので法曹を目指すならこの塾しかないと思っています。

早稲田大学2年生

法学部に入学したものの、当初は法律を専門に学ぼうという気持ちはなく、ただ漫然と大学生活を過ごしていました。しかし、1年次を経て、将来に危機感を抱くようになり、友人の通う伊藤塾に通い始めました。実際に伊藤塾に入塾して実感したのは、学習のし易さです。サポートの手厚さや教材の丁寧さは随一だと思います。今後も予備試験・司法試験合格に向けて頑張っていきます。

早稲田大学2年生

ディべートや模擬裁判に参加したり、弁護士や検察官の講演を聞いたりする機会があり、次第に法律の知識を活かせる職業に就きたいと思うようになり、友人や先輩の紹介で伊藤塾に入塾しました。伊藤塾の講義で1回3時間、集中し続けるのは大変ですが、横山講師の分かり易い説明のおかげでとても理解がしやすいです。また、教材も予備試験や司法試験に必要な知識のみで構成されているため、効率よく勉強できてとても助かっています

東京大学2年生

外出自粛期間を有効活用するため、4月からWebクラスで学習を開始しました。伊藤塾長の講義を1.5倍速で視聴し、さらに1ヶ月間の学習計画をしっかり立て学習を進め、いつのまにか3月から学習開始した方に追いついてしまいました。今、大学の授業をオンラインで視聴し、並行して伊藤塾の講義を視聴していますが、伊藤塾の講義内容は法律を深く理解できる内容なので、大学の授業がスムーズに理解できるようになることを感じています。今は、2021年予備試験短答式試験合格を目標に学習を進めています。

東京大学2年生

外出禁止となっている時間を活用して、学習を進めようと思い、4月から学習を開始しました。毎日3時間は必ず学習を進める習慣を身につけ、学習を進めているうちに3月から学習を開始した方のスケジュールにあっという間に追いついてしまいました。これからは、基礎マスター刑法も先取りして学習を進め、来年の予備試験短答式試験は、必ず合格しようと思います。

東京大学1年生

伊藤塾に入塾したキッカケは大学に入学と共に、大学の授業以外に何か人生の糧になるものを学びたいと考えていました。その際、高校の友人で同じ大学に入った人たちが伊藤塾に入塾しているのを知り、伊藤塾長ガイダンスをWebで観てみたらすごく良かったので、入塾しました。今は体系マスターと基礎マスターを両方進めています。通学できないのは少し寂しいですが、Web講義も自分のペースで勉強できるので、学習しやすいです。

慶應義塾大学2年生

法学部ではないですが、1日2コマを毎日進めています。今は家に居る時間がある分、時間を有効に使えています。
Web講義でも不便さはないです。講義は楽しみながら進められています。

慶應義塾大学2年

ライブ講義と同じスケジュールで3コマを進めてペースメイクしています。基礎マスターを受講しながら、先行配信の刑法も進めていて時間を有効活用できています。

慶應義塾大学2年生

コロナの影響でせっかく時間があるので、どんどん講義を聴き進めています。今後さらに余裕ができるならら、期変更という伊藤塾の制度を利用してどんどん先に前倒しして受講を進めていきたいです。

早稲田大学2年生

大学に入って、法曹の仕事をしている先輩方の講演に参加する機会がたくさんありました。そこで仕事のやりがいについて活き活きと話す先輩方を見て、私も法曹として人の役に立つ生き方をしたいと思うようになりました。伊藤塾の講義はとてもわかりやすく、大学の授業だけでは補いきれない、司法試験に必要な知識まで学ぶことができていると思います。また、講師とも距離が近く、質問にも丁寧に答えてくださるのですごく助かっています。

早稲田大学1年生

中学生の時に法曹界で働く方々を実際に見てから法曹に興味を持ち、高校生になってからは本格的に法学部を目指すようになりました。大学入学を機に、在学中に予備試験や司法試験に合格することを考え実績のある伊藤塾へ入塾し学習をスタートしました。

関西学院大学2年生

伊藤塾を選んだ理由は父親の友人である弁護士が伊藤塾をおすすめしていて信頼できたからです。
他学部ですが、Web講義を受けて、説明が分かりやすくて興味深いです。また、Webだと時間を気にせずいつでも見られることと、遠方に住んでいるので通う時間を節約できるところが良いです。資格は裏切らないので、これから頑張ります。

慶應義塾大学1年生

大学も伊藤塾もオンラインになったが、特に不安なことはないです。淡々と勉強するだけだと思っています。

慶應義塾大学1年生

4月の間に入塾したので、もうすでに体系マスタ-を聴き、基礎マスター憲法を受講し始めています。

慶應義塾大学1年生

YouTubeのガイダンスを受講して、伊藤塾しかないと思い、入塾を決めました。自宅での学習となっているので、自分のペースで受講を継続することができています。

慶應義塾大学1年生

アルバイトをしていますが、学校がないので充分な自分の時間があります。自分自身のスケジュールと伊藤塾の受講ペースをじっくりと考えられる時間が持てたことはよかったです。これは早く受講を開始したメリットだと思っています。

慶應義塾大学1年生

大学も伊藤塾もWebでの受講となり、スケジュールの時間配分が重要と感じています。高校時代も計画を立てて勉強したことで指定校推薦で進学しすることができました。今後の勉強についても計画をしっかりと立てて勉強をしていきたい。基礎マスター刑法も配信されているので、できるだけ先に先に勉強を進めたい。学習支援システムも使い勝手は良さそうで、思考プロセスなども書き込める問題集も並行して利用して短答問題に取り組んでいます。

東京大学2年生

大学の授業が、春学期は、オンラインとなり、現在、大学のオンラインの講義と伊藤塾の授業を並行しながら学習を進めています。伊藤塾長の講義は、法律を深く理解できるようにわかりやすく教えてくださるので、大学の授業の理解がスムーズになりました。受講して本当に良かったと思います。コロナによる外出自粛により、自宅過ごさなければいけない時間を有効活用して学習を進め、2021年予備試験短答試験合格を目指します。

明治大学1年生

法律用語とか難しい言葉も具体例なども交えてわかりやすく細かに説明してもらえるので講義はわかりやすいです。コロナの影響で大学に行けていないけれども、伊藤塾の講義を受講しているので、時間をもてあそぶことなく有意義に使えています。また、大学に先行して学習しているので、大学の授業の予習になるし、大学の授業の理解に役立つので、受講してよかったです。

上智大学2年生

講義は、Webで受講しています。倍速機能がついているので大体1.3倍くらいで聴いています。早いほうが集中できるので助かります。初心者でもわかる言葉で具体例も織り交ぜながら講義してもらえるし、時折、実際の社会と関連する事件などをリンクさせながら興味を引くように講義してもらえるので、わかりやすいです。学習支援システムも大学のシステムと違いスマホに対応しているので、復習アイテムとして重宝してます。独学で参考書とか使ってやってたらわからないところでつまづきそうですが、伊藤塾で講義を受講したおかげでサクサク進んでよかったです。今は、憲法と先行配信の刑法を同時並行で進めています。

東京大学2年生

3月末から伊藤塾で学習を開始しました。3月中は、部活がコロナの影響で休部になるので、その時間を使いながら、また、スピード再生機能を1.25倍にしながら学習を進め、ほぼ、3月初旬から始めた方と同じスケジュールで進めることができました。また、自分1人で勉強すると理解できない内容が、伊藤塾長が説明してくださると不思議とスムーズに理解できることもスムーズに学習を進められた理由です。コロナの影響で、大学の授業もオンラインがしばらくの間続くことになり、まだまだ、比較的、時間がとれる時期が続くので、刑法の講義も先取りして視聴し、2021年予備試験短答式試験は、確実に合格しようと思います。

慶應義塾大学1年生

大学がしばらくないため、実家で受講していますが、実家でも受講は遅れず聴けています。一日3時間くらい勉強しています。基礎マスター憲法は12回まで、刑法は20回まで受講が完了しています。復習用に伊藤塾生学習支援システムを使って予備試験の短答問題を解いています法曹コースも考えていますが、予備試験にも合格できるように勉強を頑張っていきたいです。

慶應義塾大学1年生

ペースメイクのためにライブの講義に参加しようと思っていたので、参加できず残念ですが、1週間で9時間は受講することを目標に自分なりに計画を立てて頑張っています。忙しく聴けていない日もありますが、日曜までには聞き終えるようにして、不安は特になく勉強を続けています。

慶應義塾大学1年生

早く学習をスタートできたので、体系マスター、基礎マスター憲法は、スケジュールどおり遅れず聴けています

慶應義塾大学1年生

伊藤塾の講座を申し込みしていなかったら、おそらくダラダラしていただけだでした。伊藤塾長に直接カウンセリングで質問や相談をできるので、安心して学習できています。こういう時期なので誰にも相談でにないので、相談できる窓口があってよかった。

慶應義塾大学1年生

ライブで予定されていたスケジュールとほぼ同じペースで受講できています。ライブに参加できないのは残念ですが、自宅での学習も頑張っています。

立命館大学1年生

伊藤塾の講義では重要事項を上からA、B+、B、Cとランク付けしてくれるので後で見返した時に学習の優先順位をつけやすいのは良いと思いました。また、コロナ禍においても家でWeb講義を観れるというのは安心できるし良い点だと思います。

立命館大学1年生

大学の授業が延期されたり、不要不急の外出を控えなければならないなか、友達はやることがなく暇だと言っています。しかし、僕自身は伊藤塾のWeb講義のおかげで、外出せず自宅で法律の先取り学習ができているため、充実した日々を過ごすことができていると思います。

立命館大学1年生

自宅にいても勉強が進められて、暇な時間がなく、充実できています。スタッフの皆さんにも定期的にお声がけして頂いて、気になったことはすぐに質問できて助かっています

立命館大学1年生

今はどこも授業がないため、大学1年生は勉強をすると言っても何をすべきか分からない人が多いとおもいます。一方、私は伊藤塾で迷うことなく学習を進めることができます。この期間を有効活用できるところがここの強みだと思います。

東京大学1年生

伊藤塾の講義は順調に進んでいます。来週から本格的に講義が始まるが、しっかり両立できると思うので、問題ないです。

東京大学1年生

今は体系マスター刑法を視聴しています。今後、大学の講義もあるので、少し不安もありますが、両立できるよう頑張ります

東京大学1年生

基礎マスター憲法を行っています。問題なく順調に進んでいます。

東京大学1年生

大学の講義は始まったので、忙しいですが、友人も伊藤塾に入塾しているので、一緒に頑張っていきたいと思います。

早稲田大学2年生

法曹を目指した理由は、法に基づいて人々を説得し、困っている人を助けることができる弁護士に憧れを抱いたからです。弁護士のお話を聞かせてもらっていると、どの話も説得力のある理由があり、納得できるものでした。また、困っている人に頼られるしごとで自分の好きなことを活かせる仕事は弁護士だと思いました。
伊藤塾の、難問でも常に基本や本質を考えれば答えは見えるという授業は、法律の学習のみならず、日常生活でにもかなり活かせます

早稲田大学2年生

法曹への憧れは中学生くらいからぼんやりとありましたが、はっきりとした夢というわけではありませんでした。大学生になり、法学部へ入学することになり、法曹志望の友人の影響を受けて折角なら目指してやろうと奮起しました。伊藤塾の講義はとても分かりやすく、テンポよく講義をうけることができると感じています。また、効率の良い学習が可能であると思いました。

桃山学院大学1年生

ずっと弁護士になりたいと思っていて、大学が決まった後すぐにネットで調べて実績があると知り、伊藤塾を選びました。他は比較検討していません。大学は自分の行きたいところではなかったので、他の大学の人を追い抜くために早めに、1回生からはじめました。伊藤塾のテキストは詳しく、大学のPDFのものでは物足りないくらいです。また今は大学から課題が出ていますが、「日本国憲法と大日本帝国憲法の違いについて提出」というのがあり、伊藤塾のテキストに載っていて大学の課題にも役立ちました。

京都産業大学3年生

大学に入って、就職よりは大学院や法科大学院への進学がいいなと思っていて、知人に相談しところ伊藤塾を教えてもらいました。伊藤塾京都校に相談にいったところ、スタッフの方も丁寧に説明してくれたので、伊藤塾にしました。講義を受講し始めていますが、講義の質が高く、だれたりする余分な時間がなく集中して聞きやすいです。また、説明がも分かりやすいです。

同志社大学2年生

大学に入ってからの1年間は独学で考えていたけど、それだけだと対策できないと思って2回生の春のタイミングで始めることにしました。サークルの先輩が伊藤塾で紹介をしてもらい、入塾しました。伊藤塾の勉強は過去問を使いながら試験に向けて対策をしているので、単に教授の考えを教えられる大学の授業とは異なり、合格へ向けて勉強できていることを実感できるので、安心します。

早稲田大学1年生

自分が将来について考えていた時に、姉から法律を学ぶことを勧められてから自分でも調べてみて楽しそうに感じ、法曹を目指すことに決めました。伊藤塾の授業については、まだ体系マスターまでしか受けていませんが、とても分かりやすく、順を追って説明してくれるので、論理的に考えることが今のところできています。

慶應義塾大学1年生

体系マスター、基礎マスター憲法まで遅れずに聴き、復習として学習支援システムを利用している。予備試験の短答問題を解くのは、学習支援システムを使っていきたいと思います。

慶應義塾大学1年生

入塾した時期が早かったので、体系マスター・基礎マスター憲法は欠かさず受講し、もう先聴き刑法も2周目を聴き始めています。同時に学習支援システムを使って知識の定着具合を確認しています。ライブクラスで申し込みしましたが、Webでの視聴に問題がない上に、通学時間も短縮できるため、ライブが再開されても、リーガルトレーニング(答練)以外は、引き続きWebで受講をしていこうと思っています。

慶應義塾大学1年生

夕方の時間にWebで伊藤塾の講義を受講しています。予定はなくなってしまったが、きちんとスケジュールを立ててそれに合わせて受講しているので、比較的順調に講義を視聴できています。自分自身が律することができれば、ライブの授業が実施されなくても講義をきちんと消化することはできそうだと実感しています。

 慶應義塾大学1年生

いろいろな可能性を残すために大変だが、法曹コースにも進めるよう履修登録しました。法曹コースを選んだが、予備試験で合格したいと思っています。毎日2時間のペースで勉強を進めています。

慶應義塾大学1年生

自宅だと集中力が続くのが2時間くらいなので、1日2時間分の講義を続けて勉強しているが、ライブの日程どおりに遅れず勉強を進められています。現在の復習は、テキストの読み込みが中心ですが、アウトプットの短答演習もおこなっていこうと思っています。

東北大学1年生

大学2年生になり、真剣に将来のことを考えなければいけないと思い、4月初旬に伊藤塾に入塾しました。伊藤塾のことは、大学1年生の春に東北大で実施された伊藤塾長の講演会で知りました。その講演会の時の伊藤塾長は、とてもわかりやすくお話してくださるという印象でしたが、伊藤塾に入塾し、体系マスターを視聴してみると、実際の講義も、最初の印象通り、とてもわかりやすい講義で、あっという間に体系マスターを視聴してしまいました。 現在、4月下旬から大学は、コロナ感染防止のため、オンラインの授業で開始されましたが、大学の授業の合間に伊藤塾の講義をコツコツ視聴しながら、2021年予備試験短答式試験合格を目標に学習を進めています。

同志社大学2年生

入学してからも法曹には興味があったけど、どれだけやりたいと思っているのかが分からず迷っていました。ただ1回生の時に法律科目を色々受けていてやっぱり法律が好きだなと感じて、1回生が落ちつた春休みの時期に親とも相談して受講することに決めました。伊藤塾の講義は試験に向けてカリキュラムが組まれているので、これをやっていけばいいんだと安心して受講できるのでいいです。大学の受講でしたことと、伊藤塾の講義か被ったときに復習になったりしていいなと思います。

東京大学1年生

今は、体系マスターを聴き終え、基礎マスター憲法の6回まで視聴が終わっています。もともとWebクラスだったため、オンライン講義になっても特に不便は感じていません。ただ、ここ1~2週間ほどは大学の講義と課題の提出で忙しく、しっかり睡眠時間が取れない状況が続いていました。その為、伊藤塾の講義もなかなか進まず、遅れをとってしまった分、精力的に進めていきたいと思います。

東京大学1年生

大学のオンライン講義は思ったよりも忙しいですが、伊藤塾の講義は、基礎マスターの憲法の27回目まで聴き終えることができています。引き続き頑張っていきます。

立命館大学1年生

まだ大学の授業が本格的に始まっていないため、多くの時間を伊藤塾の講義にあてることができています。また、「明日の法律家講座」で実際の法曹の話が聞けて、勉強のモチベーションを上げることができます

静岡大学2年生

他の受験指導校も含めネットでいろいろと調べた結果、受講料に見合うだけの合格実績を出している伊藤塾に入ることに決めました。大学の授業とあわせて伊藤塾の講義を視聴しているが、たいへんわかりやすいと思います。また、スケジューリング制度を利用しているため、モチベーションを維持するために役立っています

慶應義塾大学1年生

体育会に入る予定なので、大学が再開したら忙しくなることは目に見えているので、今のうちにできることを着実にやっています。今は基礎マスター憲法と基礎マスター刑法を並行して勉強しています。講義の進捗度合に合わせて対象となる過去問を解いていますが、学習支援システムは書籍よりも該当箇所の問題数が多いので使いやすい

慶應義塾大学1年生

1日あたり2時間分の講義を受講して進めながら、講義がある程度進んだところで過去問を解いて知識の定着をチェックしています。大学の授業が始まったら、サークルにも所属する予定ですが、今は暇なので講義を聴き進めることができていて有効な時間の使い方ができていると思います。

慶應義塾大学1年生

単語カードを作っています。自分に必要かどうかわからないが、今は時間があるので自分にあった勉強方法なのかを測定するには絶好のタイミング。大学が始まると自分に向き合う時間もそれほどないので、この時間はじっくりと復習方法などを見極めてみたいです。

慶應義塾大学1年生

早く始めたほうがよいと言われて早めに開始したが、始めて本当によかった。大学の前期で刑法を履修する予定だが、伊藤塾の基礎マスター刑法を聴き終えたので期末試験の心配がない。1日6時間くらい勉強しているため、どんどん先に講義を進めていきたいと思っている。大変なのはわかっているが、来年の予備試験を目指している。モチベーションを保つために、予備試験を受験するぞと目標を持つことは大切だと思っている。仮に合格できなくても受験する経験ができたことは大きなアドバンテージになると思っている。来年合格を目指したいので、一年合格コースに切り替えを検討している。

上智大学1年生

Web講義は初めてですが、特に違和感なく使えています。早速1.5倍速の機能を使って講義を聴いていますが、十分ついていけています。時間の短縮になって助かります。自宅での学習で緊張感がなくなりそうですが、友人とこの時間は勉強しようと決めて勉強と遊びのメリハリをつけるようにして工夫しています。 まだ大学の授業は始まっていません。だから伊藤塾に早く入っていたおかげでやるべきこと(目標)ができてよかったです。 伊藤塾の講義は、法律初心者の私にもわかりやすいです。難しい言葉など理解できるか心配でしたが、わかりやすく説明してくださいますし、具体例なども示してもらえるので、頭に入りやすいです。

専修大学1年生

コロナの関係で大学の講義もWeb受講となってしまいましたが、伊藤塾の先行配信特典刑法を順次受講していて、Web受講に特に問題を感じていないので安心です。高校卒業後しばらく家に引きこもった状態でした。そこから立ち直り社会に出て行くには資格が有効と考え、またできれば自分のような状況になってしまった人を助けられればと、法曹を目指しました。大学に行くのが少し遅れた分在学中の司法試験合格が果たせるよう頑張るつもりです。

日本大学2年生

帰省せず下宿にいるので御茶ノ水校が利用できないのは残念ですが、世の中がこのような状況なのでできることをしっかりやっていこうと考えています。祖父が弁護士事務所を経営しているので祖父が元気なうちに一緒に弁護士をできるようにと考えることがモチベーションとなっています。家に居続けるとともすると生活が乱れがちになってしまうので、短期合格という目標に向けて生活態度にも気をつけて頑張っていきます

九州大学1年生

九州大学は、5/7から大学が開始となります。伊藤塾で4月から学習を開始しましたが、春休みが長くなったので、その時間を有意義に使おうと思い、伊藤塾の体系マスター・基礎マスター憲法の受講を進めました。伊藤塾長の体系マスター・基礎マスター憲法の講義は、覚えることが多いですが、適切にわかりやすく教えてくださるので、安心して学習を進められました。大学のオンラインの授業が始まりますが、 大学の授業の合間の時間を活用しながら、コツコツ学習を進めていきます。

東北大学2年生

伊藤塾のことは、友人の紹介で知りました。他の受験指導校も検討しましたが、明らかに伊藤塾が一番実績があるので、伊藤塾を選択しました。伊藤塾長の体系マスター講義は、わかりやすくまとまっており、深く理解できるので、今まで大学の授業で理解が不十分だった部分が鮮明に理解することができました。大学のオンライン授業の合間を利用し、コツコツ伊藤塾の講義を視聴し、わずか1週間で伊藤塾の体系マスター講義を全て視聴し終えました。今、来年の予備試験 短答式試験合格を目指して、基礎マスター刑法の講義の視聴を進めています。

2020年司法試験入門講座 受講生の声(社会人)

会社員(制作会社)

緊急事態宣言後、仕事の9割5分は在宅勤務になり、自分で時間をコントロールしなければならなくなった反面、通勤時間が1時間ほどあったのが学習時間に使えるようになりました。伊藤塾のオンラインで学習、当初ライブの予定だった翌日にはWebで聴けるので遅れずに学習できています。

会社員

司法試験(予備試験1年合格)コースなので、学習自体は元々Webでする予定でしたが、宣言後も順調に学習できています。
こういった状況の中で、ほっておきっぱなしになりがちなので、伊藤塾から電話の連絡をかけてもらったことで意識も変わり、ありがたいです。振り返りも大切だと思いました。

自営業

Webで講義を聴くこととなり心配していたが、止めながら丁寧に聴いています。配信されたら土曜分はその日のうちに、火曜・木曜分はその日に1時間、残り2時間は翌日には聴くようにして遅れないようにしています。

会社員(物流関係)

もともとWeb中心、時々ライブで受講できればと思っていました。緊急事態宣言後は基本在宅勤務ですが、会社に行かざるを得ない時もあり、バタついています。在宅勤務となり、以前は通勤しながら講義を聴いたりできていましたが、在宅勤務だとオンとオフの切り替えが難しい点もあります。予定より1週間遅れてはいますが、1.5倍速で聴きながら順調に学習しています。
学習支援システムを使ってみたらなかなか大変。繰り返し学習していこうと思っています。

通信制大学

初学者なのでライブクラスをと思って入塾しましたが、いざWebで聴いてみたら止めたりしながらメモを取ることができ、意外と使いやすいです。大学が通信制、伊藤塾がWebということでうまく両立できています。講義で伊藤塾長から言われたところの単語カードを作って覚える努力をしています。

教職員

通学だったので通えなくなって残念でしたが、WebはWebで何回も聴ける良さがありました。元々法学部で一度学習していましたが、その際わからなかったところも繰り返し聴いて理解できています。今はとにかく伊藤塾長の言った通り、テキストのコピーにメモを書き、テキストに書き写すようにしています。

アルバイト

講義は2回目を聴いていますが、わからないところは何回も聴くようにしています。復習は短答の過去問集を解くようにしています。
自宅にいなければならないため、受験の際に知り合った友人達とネットを通じてビデオで問題を出し合ったりしています。

会社員

午前中講義3時間、午後は復習3時間、夕方講義2時間聴いて夕食時には終了。翌日残りの1時間を聴いて復習というようにリズムを決めて学習をしています。
パスワードも届いたので、今後学習支援システムを使って過去問学習を進める予定です。

会社員(不動産関係)

ライブクラスに入ったものの、緊急事態宣言が出てしまったのでWebで講義を受講しています。仕事は出社しなければならない時もあれば在宅で電話会議をする日もありますが、生活リズムを変えないために宣言前と大きく変わらないように、午前中3時間、午後3時間ぐらいは勉強するようにしています。
今までこういうことは起こったことがなかったので、この時期を前向きに活用したい。勉強していると悩みが消える。いつ自粛が終わるかわからないけれども、不安になると勉強している。勉強すると先が見えると思う。

会社員(法務関係)

緊急事態宣言が出て在宅勤務に変わりましたが、書類中心の業務ということもあり、今までとほぼ同じように仕事をしています。通勤時間に講義を聴いたりしていましたが、通勤しなくてもよくなったので、その分は家事をしながら講義を聴いています
勉強のペースを維持するべくライブクラスに入りましたが、Webでも特に問題なく、講義がアップされたらその日のうちにその講義を聴き、寝る前にテキストを読み、翌朝や空いた時に家事をしながら講義を早聴きするなど、スキマ時間をうまく活用しています。どんな環境でも、学習は本人のやる気次第だと思います。

通信制大学

ライブ受講のはずがWeb受講になったためペースをつかむのが難しくなりましたが、後に回すとやる気がなくなるので、朝からパソコンを立ち上げて、あらかじめログインしておき、いつでも見始められるようにして工夫しています。付けっぱなしにしているともったいないので、ちゃんと見ないと、となります。
復習も、ただテキストを読むのではなく、2回目の講義を1.5倍速で聴きながら読むようにしています。

会社員(IT関係)

仕事の関係で今までもWeb中心、行けるときだけライブ講義に参加していたので、Webのみになっても大きく変わりはありません。
一旦、自宅待機になりましたが、その後自宅勤務となり、通勤がない以外は、仕事は従来通りです。
勉強は時間の許す範囲でやれることをやっています。毎日続けることが大切。まずは先々進めることよりも、復習を重視しています。

大学院生

自宅で学習するため、リズム正しく生活するのと、学習の質を確保するように努力しています。
講義は1.3倍速ぐらいで聴いているため、1コマ40~50分で聴き終えるので、残りを休憩にストレッチなど、体を動かすようにしています。

専門受験生

伊藤塾長をはじめ、講師の皆さんのYouTubeメッセージを聴いてやる気が出ています
家はリラックスする場所という認識だったので、まずは机の周りを整理整頓して環境を整えるとともに、メリハリをつけている。

会社員(金融関係)

在宅勤務といえども学習時間の確保が難しいところもありますが、限られた時間の中で、タイトルに線を引いたり、講義内で講師に言われたことを淡々とこなしています。時間を確保できる人もいっぱいいると思うけれど、負けないように何とか時間を作って頑張りたいところです。

会社員(保険関係)

緊急事態宣言が出た後は週に1~2回は会社へ出勤しますが、その他は在宅勤務となっています。家の机の広いリビングで、持ち運ぶことができるノートPCを使い、まとまった時間がとれるときは講義を聴くようにしています。学習を始めやすくするため、なるべくまめにパソコンの電源を入れるようにしているなどの工夫をしています。在宅勤務とはいえ、時間があまりとれませんが、土日で追いつくようにして学習スケジュールどおり大体ついていけています。今後はテキストの復習を中心に頑張っていきたいです。

会社員(エンターテインメント)

ライブには参加できなくなったが、元々原則Webでと思っていたので、とくに計画に変更はありません。講義が配信されるたびに受講して、マイページから質問をして、学習支援システムで短答の演習をしながら復習をする、という伊藤塾で普通のすべきことを普通にできています。

教職員

現在先聴きで基礎マスター刑法を聴いていますが、法律はこれまで考えていたよりも面白いもので、こんな大事なことを知らずに生きてきたんだなぁと思いました。勉強というより趣味のように楽しんで聴くことができています
社会人で時間が限られた中、毎週ここまでやろうという目標を決めて学習しています。
友人に勉強した内容を説明してみて、わかっていなかったところをテキストに戻って確認し、改めて友人に話すことで、理解が深まっています。

会社員(コンサルタント)

緊急事態宣言が出たが、元々Webがメインなのでそこはとくに変わりはない。むしろ在宅勤務となったので移動時間がなくなり、浮いた時間を活かして学習したいと思っている。
講義を聴く際はiPadのノートアプリであるGoodNotes5を使っている。アップルペンで手書きでき、色を付けたり工夫をして、自分の言葉で書くことでわかりやすく書くようにしている。ノートを見て講義を思い出すことで、理解も深まっている。

会社員(IT関係)

緊急事態宣言が出たが、元々Webメインで勉強するつもりだったのでとくに影響はありません。ペースもスケジュール通り学習できているし、復習もできている。
オリエンテーションではWebの場合火曜分は木曜、木曜分は土曜に聴くという話もあったが、配信画面を確認してみると思ったよりも早く翌日にアップされていてありがたい。アップされたらなるべくすぐに聴くようにしています。
社会人ということで3時間分まとめて聴けないこともあるので、まず1時間聴いて、残り2時間は翌日に聴くということもしている。
合格体験記を見たら質問があるときは口頭で聞くのもいいけれども、文章でまとめてはマイページから質問するとよいと書かれていたので、今後質問があるときはそうする予定です。

会社員

仕事が忙しく時間の捻出が厳しいですが、その一方で、週末に講義を聞いていると、仕事のいい切り替えとなり、勉強を楽しく感じることができています。法律は面白いと実感するし、目標に向かって頑張っていると思うと嬉しくなり、学習を続けることができています。

最新の講座はこれ!

司法試験入門講座