真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {"mypage_flg":null} カート

2024年度
東京都立大学
の皆さまへ

大学生活を充実させるお役立ち情報をご紹介します!

 伊藤塾は、法律家・行政官として将来を担おうとされる皆様の想い、そして一人ひとりが持つ可能性を大事にしたいと思っています。
合格への道は決して楽ではないかもしれませんが、我々が精一杯サポート致します。

Contents

都立大学合格者の声
大学在学中や法科大学院在学中司法試験合格者の声などをご紹介!

東京都立大学 卒業 S.Hさん
東京都立大学法科大学院 修了

▼合格の勝因は?
過去問を中心に何週もしたことです。採点実感、出題趣旨が自分でもすらすら暗唱できるまで何度も繰り返しました。
 
 
▼法科大学院入試での学習の取り組みは?
インプットは授業を中心に加え、予備試験の復習をしていました。法科大学院でもテキストは伊藤塾の基礎マスターテキストを使用していました。同期も伊藤塾のテキストを法科大学院で使っていました。
 
▼学習に苦労した点は?
論文の復習を2.3周しても自分に定着していなかった時は悲しく、勉強の仕方を一度見直しました。定着を意識するのではなくとにかく量をこなすことで、形式・流れ・文量の配分などのテクニックを身につける事を意識しました。
 
▼学習開始3年生スタートの理由は?
法曹になりたいという思いはありましたが当時はフワフワしていました。大学の講義に専念していて1.2年生で単位をしっかり取ることだけでした。学部3年からの学習開始だったので学部時代の学習進捗は論文マスターが多少終わっていないくらいでした。
後々気付いたのですが、自分の周りでは1.2年生スタートが多く、自分もそれくらい早く始めていればよかったなと思っています。

\都立大(旧首都大)出身者からの合格メッセージが届いております/
※ご本人からの掲載許可をいただけた方のみ掲載させていただいております。
合格者インタビュー<東京都立大学出身 松本さん>
実務家インタビュー<東京都立大学出身 塚本さん>

大学1年から司法試験に向けて勉強を始めました!
学習者の声

■  S.H さん  東京都立大学2年 (大学1年スタート)

実際に合格したりした知人の大多数の方が伊藤塾
所謂トップロースクールに通って司法試験を目指したり、実際に合格したりした知人が何人か居るのですが、彼らに司法試験やロースクールに向けた勉強法を聞いてみた際、大多数の方が伊藤塾に通っているといおっしゃっていたため、伊藤塾に通いたいと思うようになりました。

■  K.S さん  東京都立大学1年

伊藤塾で安心して学習を始めました
法曹を目指した理由は、正義に関わる仕事をしたいと高校時代から考えていたからです。
伊藤塾にした理由は、調べていて実績が高いことと最大手だと分かり安心して始められると思ったからでした。元々大学受験のときから将来の仕事は決めていたので、大学の合格発表後の3月から学習を開始しました。

■  S.H さん  東京都立大学2年 (大学1年スタート)

予備ルートを目指した理由は大学在学中に合格したいから
司法試験を目指そうと思った理由は、コロナ禍でやることが限られているのと、せっかく法学部に入ったからには法学を極めようと思ったからです。予備ルートを目指した理由は大学在学中に合格したいからです。卒業後の時間のロスがないこと、LS受験が保険になることが魅力だと思います。伊藤塾の説明会実績の信憑性を聞いて、私は伊藤塾に行くか行かないかの2択しかなかったです。入塾前は費用に見合った努力をしなければならないとプレッシャーでいっぱいでしたが、やればやるほどやる気が出てきます。アルバイトは塾のチューターを週1でやっています。

■  H.K さん  東京都立大学2年 (大学1年スタート)

いつ入塾しても費用はほとんど同じ
司法試験を目指そうと思った理由はドラマの影響で、特に検察にあこがれたのが強いです。予備試験を選んだ理由は、司法試験を受かったときトップ成績に近いと就職に有利だと調べて分かったからです。大手の安心感、合格率で伊藤塾を選びました。部活は週2でアルバイトは塾のチューターをしています。4月から始めた理由は、いつ入塾しても費用はほとんど同じなので、やるなら1年生からがいいと思ったからです。

■  Y.S さん  東京都立大学2年 (大学1年スタート)

合格率と実績で伊藤塾を選びました
私が法曹を目指そうと考えたのは小学生に見たドラマの影響で、検察官に漠然とした憧れが昔からありました。伊藤塾を選んだ理由は合格率と実績で他の予備校は見ていませんでした。早く司法試験に合格したいので4月から予備試験ルートで目指しています。現在は部活もしており、塾チューターのアルバイトもしています。やるやらないは自分の意思の問題なので、ペースを管理することが肝心だと思います。

■  T.O さん  東京都立大学3年 (大学1年スタート)

伊藤塾の授業が分かりやすいのは間違いないです
伊藤塾の講義のいいところは講師の説明が頭にスッと入ってくるほど、分かりやすい点です。おかげで講義を聴いている途中に立ち止まって調べ直すことがないので、ずっとノートを取りながら講義を聴いていられます。伊藤塾の授業が分かりやすいのは間違いないです。ちゃんとやっていれば大学の単位は取れるのかなと思います。また、伊藤塾のYouTubeや他のSNSなどもチェックしていて法律家としての感性も日ごろから磨いています

■  S.M さん  東京都立大学2年

通学もWEBも対応できるのが伊藤塾の良さ
通学オプションにした理由は対面のほうが集中できると考えたからです。ただ伊藤塾の講義の翌日が1限なので、負担をなくすために今はWEBでLIVE受講にしています。LIVEに付いていく事をペースにしているのでモチベーション維持は問題ないです。また伊藤塾は塾生同士の交流会もあり、色々な大学、環境の人達がいるので、友人作りだけでなく色々な勉強方法を知る事もできました

予備試験ルートから司法試験に合格
 
予備試験ルートから司法試験に合格
 
J.Lさん

東京都立大学 都市教養学部
【予備試験合格時】一橋大学法科大学院(既修) 3
伊藤塾に入塾を決めたのは、 合格実績が目立っていた からです。勉強方法は、 基礎マスターを何回も繰り返しました。講義を受けてメモを取れば、教科書のように行間を自分で読む必要がなかったため、効率的に勉強することができました。また、 Aランク論点、 B+ランク論点などのように頻出度や重要度に照らして区別されていたため、 予備試験合格に必要ある知識だけを修得することができました。基礎マスター、論文マスターを何度も繰り返せば、最初わからなかった部分もいずれ理解できます。 講師のパワーポイントレジュメの出来がよいと思います。
 
V.Vさん
学習開始から1年で合格


東京都立大学 都市教養学部
【予備試験合格時】東京都立大学   都市教養学部 4
予備試験を目指したのは、せっかく 早いうちに司法試験を受けるチャンスがあるならその道を選ぶほうが人生の幅が広がると考えたからです。予備試験に合格したことで、 就活は有利だと感じます。伊藤塾には、すでに入塾している友人もいること、 受験業界で最も大きな実績があることから、合格するという観点から間違いはないだろうと思い、入塾しました。伊藤塾に入ったのが大学二年生の 4月ですが、大学の成績も伊藤塾に入って以降良くなりました。実際、 大学二年次の成績で、大学の成績優秀者になることができました。学生生活という面からは、通塾コースの 2年計画ですと、そこまでキツキツに勉強をしなくても、友人と遊ぶ時間を十分に確保することができました。

B.Rさん
学習開始から1年で合格

東京都立大学 法学部
【予備試験合格時】東京都立大学   法学部 4
伊藤塾は豊富な実績があると聞いたため、大学 1年生の時に入塾しました。
予備試験を目指した理由は、 予備試験を目指していれば、司法試験の合格も近づくし、法科大学院入試も上手くいくと思ったからです。
予備試験ルートのメリットは、 学習の指針になる、金銭、時間の節約になるなどたくさんありますが、何より学部合格の場合、 就活時に非常に有利に働くことのメリットが大きかったように感じます。
大学 3年の前半までは、サークルとバイトに明け暮れ、伊藤塾での学習はネットで最低限しか行えていませんでしたが、後半からは集中して取り組みました。自分のペースで学習を進められるので助かりました。

都立大出身 法科大学院生からのメッセージ

法科大学院に合格
 
法科大学院に合格
 
B.Uさん
東京都立大学 法学部
【合格校】東京都立大学法科大学院(既修)
首都大学東京法科大学院(既修)在学中
法科大学院対策として、特に対策といったことはしていません。直前期まで基礎マスターテキストと問題研究を反復し、それと並行して、試験の1ヶ月前くらいから法科大学院のホームページに掲載されている過去問を10年分くらい解いて試験の傾向をつかむことにしました。 予備試験や司法試験を目指した勉強が、法科大学院の試験対策も兼ねることになると考えていたからです。
インプットに際しては、A・B+とランクづけされているところは特に理解・記憶を心がけたり、当該箇所がどの項目(あるいはどの条文の文言)に関連するのかという体系的な位置付けに配慮したりしながら勉強しました。アウトプットについては、答練・問題研究・短答過去問の反復をしただけです。復習に際しては、基礎マスターや論文マスター講義で残しておいたメモや、 講師のパワーポイントが非常に役に立ちました

Fさん
首都大学東京 法学部
【合格校】早稲田大学法科大学院(既修)
早稲田大学法科大学院(既修)在学中
私は2年生の秋頃に伊藤塾に入塾しました。伊藤塾を選んだのは、高い合格率と、周りの法曹を目指している人たちが皆、伊藤塾に入っていたためです。
論文マスターを何度も繰り返しました。 基礎マスターの理解が不十分でも、論文マスターの勉強を早く始めるのがいいと思います。論文マスターを勉強するうえで、わからない場所があったら基礎マスターに戻り、基礎を固めました。
法科大学院対策は、論文マスターを復習しながら、各大学の過去問を復習しました。 論文マスターのAランク、B+のランクを解けるようにすれば、合格ラインに届くと思います。入塾が遅い人も、論文マスターで指定された頻出問題さえクリアすれば、合格ラインに届くので、あきらめないで勉強すべきだと思います。

司法試験入門講座本科生なら、公務員試験対策も無料

法曹と公務員、伊藤塾なら迷う必要ありません!
卒業後は就職したい、と考える方も安心です。
D.Nさん
東京都立大学 都市環境学部
合格区分:法律
進路先:国土交通省
努力が報われて本当に良かった、拾ってもらえてほっとしたと思うと同時に、これまでサポートして下さった皆様に感謝を伝えたいという気持ちで一杯です。 非法学部かつ周囲に国家総合職を目指す人がいなかった私にとって、伊藤塾のサポートは本当に心強いものでした。佐藤講師の法律科目、行政科目講義で身につけた知識がコアになり、試験の突破に繋がったと思っています。講義を聞いただけでは国家総合職の問題を解くことは難しいので、講義内で演習をして下さるのは非常に有難かったです。引っ掛け方を理解すると共に、 事例問題を短時間で処理するトレーニングができたと思います。また、 行政科目を学んだことについては、基礎能力試験や併願先の対策になった上に、 政策論文に取り組む際の思考の土台になりました。また、面接カード添削と模擬面接では、松田講師に何度も修正して頂き、アドバイスも沢山頂きました。深く質問されそうなところをご指摘下さり、その準備をした結果、どのような角度から問いが投げられても動じず答えられました。

司法試験入門講座プレ講義を
無料で体験しよう


司法試験入門講座本科生には
公務員対策がついています!

 

入門講座受講前の疑問をご自宅から解消!

 
 

東京都立大学生活共同組合員は 入塾料1万円免除!(お電話にて伊藤塾スタッフにお申し付けください)