「依頼者に寄り添いつつも、精神的には切り分ける」というアドバイスをもらって

加藤妃華先生

経歴  2011年 浦和第一女子高等学校卒業
    2015年 慶應義塾大学法学部卒業
    2017年 東京大学法科大学院修了
    2018年 アトム法律事務所 埼玉大宮支部入所
   


※先生の所属事務所等プロフィールは、取材時のものです。

加藤妃華弁護士インタビュー動画 ~法律家を志す皆さんへ向けて~

 私は元々趣味としてテレビドラマが好きだったのですが、中でも刑事事件に関わるドラマが面白いと感じていました。そのような中,法律に携わる職業につけたら良いなと思っているときに弁護士という職業を知り、今後の進路をどうしようかと考えている際に、法律を使って人々に携わる仕事に就けたらいいなということで弁護士という職業に向かうことにしました。興味を持ち始めた時期は中学高校くらいです。
 伊藤塾さんには大学1年生の頃入塾しました。ただ伊藤塾に通ってはいたものの、大学の友人の中では普通に就職する人も多かったので将来についてどうしようかと迷っていました。そういった時、就職向けのセミナーでお話を直接してくださる方がいらっしゃいまして、そこで「将来について迷っている」と話をしたときに「就職だったらいつでも後から切り替えられるから、まずは法律家を目指してみて、それで難しかったら就職を考えれば良いのではないか」というお話を頂いたので、せっかくここまで頑張ってきたわけですし、そのまま法曹を目指して勉強していこうと思いました。

 私はアトム法律事務所に所属しており、埼玉県の大宮にある支部で働いております。弊所の特徴としては基本的に専門分野に特化しているというところがあって、特に刑事事件と交通事故をメインで行わせて頂いています。他にも労働事件等も扱っているのですが、メインは先ほど申し上げた2つかなという感じです。私自身も刑事事件と交通事故といったところに主に絞って専門的にやらせていただいております。
 弁護士になってやりたいと思っていた分野も刑事事件ですので、事務所を選ぶ基準としても刑事事件がメインでできるところがいいなと思っていました。結局は交通事故も多くやらせて頂いているのですが、始めてみたところ、とても楽しくやりがいも感じることができますので、結果的には刑事事件、交通事故の両方をやってよかったなと思っています。事務所選びの段階では、私は本当に刑事事件がやりたかったので、刑事事件を取り扱っている事務所にしか興味はなかったですね。もっとも,企業法務や一般民事など民事事件を取り扱っている事務所は多々あると思うのですが、刑事事件に特化した事務所はそれほど数が少ないのが実情ではあると思います。


 弁護士になってよかったなと思う瞬間ですが、やはり依頼者様に「ありがとうございました」と感謝の言葉を頂くときが何事にも変え難いかなと思います。
 依頼者の方々は重い悩みを抱え事務所に来られます。弁護士になりたての頃などは「どうしよう」というふうに考えこんでしまい過度なプレッシャーを感じることも多かったです。ですが、経験を重ねるにつれ、色々な方がいらっしゃることが分かってきたタイミングにおいて、上司の方に「依頼者とは寄り添って仕事をすべきだが、精神的に割り切らないと潰れてしまうので、そこはきっちり切り分けたほうが良い」というアドバイスを頂きました。その言葉を頂いてから気持ち的にだいぶ楽になったかなという感じです。
 私の場合この職業に就くまで社会人経験がございませんでしたので対人スキルといいますか,社会人スキルみたいなものはありませんでした。年月が経過し,経験を積めたことは今の自分を形作るうえで大きく影響している部分だとは思います。

 受験生時代の勉強が今に繋がっているかという点について、正直実務のことは実務のことなので、その部分に関しては仕事の中で覚えていったのですが、ふとしたときに基礎に戻らないといけない時があります。基本的には分野を絞った仕事をしているので、ある程度は同じところばかりを見るのですが、実際の事案は全てがそういうわけにもいかず、色々なことが関わってきたりします。そのときに定義とか考え方に立ち返って考えなければいけないので、伊藤塾で学んだ基礎的な知識が土台にはなってくるのかなと思います。

 法律家に向いている人物像ですが、私が考えるものは二つあります。1つ目は「他人の気持ちを考え、相手の立場に立った行動はしつつ、自分と他人を線引きできる人」です。2つ目は「知識が広い人」です。
 先ず1点目につき、先ほどもお伝えしました、私が上司から「線引きする」アドバイスを頂いた時というのは、自分の中では最初の大きな山場みたいな時でした。その時には,仕事を離れた後にも「自分がこれをしなかったらこの人はどうなってしまうのだろう」などといった具合にずっと塞ぎ込んでいました。そのような壁に当たった際に、私は先ほどの上司のアドバイスがあってなんとか線引きできたという感じなのですが、そのような壁を自身で乗り越えられるかどうかは、正直そもそもそのような考え方ができるかということ、オンオフ切り分けられるかによると思います。私の場合はその話を頂いてからは、オンの時はオン、オフの時は完全に忘れるのとは意味合いが少し異なりますが、ある程度違う自分として割り切るように気持ちを持つようにしました。考え方として割り切るということを念頭に入れたら私はスパッと切り替えられましたので,そこは良かったかなと思います。
 2点目の知識面について、自分がそれをできているのかというのは全く別の話になってしまうのですが、色々なことを知識として持っておくと他の事案とかが出てきたときに「そのことはこれと関連しているのではないか」と紐付けることができます。そういうことが実務の上で強みになるのではないかと考えています。

 私は元々刑事事件をすごくやりたくて、刑事事件に携わってきたのですが、事務所の方で頂けるお仕事の割合とかも含め交通事故の事案も多く取り扱わせて頂いていて、そちらもすごくやりがいを感じています。今の事務所での仕事が自分の肌に合っていますので、頂いている仕事をきちんと対応しつつ、今後についてはそこの部分を専門的に極めていくのか、それとも他のことにもチャレンジしていくのかというところはこれから考えていきたいと思います。
 個人的に思うのは、法律家を目指すとなったときに「本当に今の勉強が役に立つのだろうか」とか「このまま進んでいって法曹になれるのか」といったことで受験生の皆様は悩むだろうなと思います。今私が勉強していた頃を振り返ってみて思うのですが、一つ一つ目の前のことを行っていけば自分の思う理想には辿り着けると思います。そのため,法律家を目指す皆さんには一つ一つ自分の目の前の勉強を進めていって頂けたらなと思います。

アトム法律事務所 埼玉大宮支部

■事務所住所

〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-63 栗橋ビル7階
048-657-2880
https://atomfirm.com/