会計や財務などのビジネス感覚も身につく。企業内弁護士は面白い!

松下 翔 先生(弁護士)

学生時代の交通事故をきっかけに
早稲田大学時代に交通事故に遭遇しました。怪我はなかったのですがあきらかに不当な請求を受けとても困っていました。私は、どうすればよいか分からず、大学の法律相談室に相談に行きました。その時、担当の弁護士の先生から具体的な解決のためのアドバイスをいただき、それに従った結果、それ以上もつれることなくトラブルを解決することができました。どうすればよいか分からなかった私としてはとても救われた気分になり、人の役に立てる職業として弁護士に憧れをもちました。
もともと政経学部でマスコミを目指していたのですが、弁護士への憧れを捨てられず、大学2年生の秋頃から勉強を始めました。しかし、自分ひとりではどう勉強すればよいか分からず、途方に暮れていました。そんな時に、当時勢いのあった伊藤塾の話を聴き、インターネットで調べてみると、受験勉強だけでなく合格してからのことも熱く語っているところに大変興味を持ち、是非受講してみようと思いました。実際、受講してみると非常に無駄のない効率的な講義で論証も論理構造がしっかりとしていて大変勉強になりました。勉強を始めるにあたりテキストや判例、過去問をどこからどのように勉強するかの指摘もあったのでスムーズに勉強を始めることができました。初めて本格的に勉強する難解な法律用語も、わかりやすい言葉とメリハリ、ランク付けでしっかりと学ぶことができます。講義中には覚えることや考える部分を指摘されるのでそれを素直にやっていくだけで基礎が身についていきます。覚える部分もただ単に丸暗記するのは大変苦痛なので、「たしかに」、「しかし」、「したがって」、という論理的な思考構造に従って考え、理解しながら覚えることができました。
当然、実務では受験時代に勉強した内容以外のことも要求されますが、この法的な思考方法は今でもとても役に立っています。
また、伊藤塾の懇親会で知り合った仲間と切磋琢磨し、励ましあうことで、勉強に対するモチベーションを維持することができました。その後、法科大学院に進学しましたが、伊藤塾で身につけた基礎知識があったので、授業の理解も早くできました。
 
インハウスローヤーとして民間企業に就職
 
司法修習は、神戸でしたが、就職先は、東京か横浜の事務所を検討していました。企業法務を扱っている事務所などを探していたのですが、就職紹介サイトで現在の職場を紹介していただき、色々検討した結果、キリンホールディングスに企業内弁護士として就職することにしました。
当初は事務所勤務を希望していたのでインハウスロイヤーについての情報も少なく、多少の不安がありました。しかし、社員の方とお話をし、面接をしていく中でとてもフレキシブルで将来性のある面白い企業であることがわかりました。
現在、法務部に所属して、国内法務を担当し、契約書のチェックや定款の確認といった日常業務から、株主総会の準備、グループ内組織再編の際の手順の検討や問題点のコンサルティングなどを行っています。
また通常の弁護士活動として法教育委員会や会社法研究部会にも所属しています。
民事の訴訟案件については、依頼者や相手方が会社の利害関係者になる可能性が高いため、認められていません。しかし、それ以外は事務所勤務の弁護士とあまり変わらないと思います。ライフワークバランスも確保しやすく、休日などに自己啓発や旅行等に行く時間を取れる点も魅力かと思います。
 
企業を動かしている面白さ

勤務先は、純粋持株会社ですので、企業経営の根幹にかかわる問題に出会う場面も多くあります。先日まで、企業内のグループ部門分割承継のプロジェクトに法務担当として参画していました。規模の大きい案件で業務としてのやりがいと面白みを感じました。それと同時に動かす資産の額も大きいですし、分割の手順については失敗が許されない緊張を強いられる仕事でしたが、とてもやりがいがありました。このように、企業の一員とし案件に携わるわけですから、最初から最後まですべてに携わる事ができます。基本的に案件の法的問題に係わる部分のみに携わる弁護士事務所の弁護士の方とは違った緊張感と達成感があります。これは企業内弁護士の醍醐味だと思います。訴訟案件は通常、外部の弁護士に依頼しますがその際の交渉担当に弁護士として臨む場合もあります。

拡がり続ける企業内弁護士の将来現在は国内法務を担当していますが、今後は海外法務を担当していけるように自己研鑽を積みたいと考えています。海外のM&Aや様々な取引案件に携わっていきたいです。
企業内弁護士として就職するのはまだ全体の5%程度だそうですが、今後企業の法務部は大きく変わっていくのではないかと思います。弁護士資格を持っている社員が過半数を占める、そんな法務部が多く出てくるかもしれません。
まだまだ法曹の資格を持っているというだけで会社への貢献は微力ですが、自分が、この企業で何ができるのかを考えて日々業務を行っていきたいと思っています。

新たな働き方で大きな成長を

企業内弁護士はたいへん面白く将来性があります。経験として、法律だけでなく会計や財務などのビジネス感覚も身につきます。企業によってはあまり制約なく通常の弁護士活動ができるところもあります。ぜひ情報収集をしてみてください。新たな働き方として自分自身を大きく成長することができるステージだと思います。
(2012年4月・記)


【プロフィール】   早稲田大学政治経済学部 卒業 横浜国立大学法科大学院 修了
2009年 新司法試験 合格

■勤務先プロフィール
キリンホールディングス株式会社
〒104-0033
東京都中央区新川2-10-1
TEL:03-5540-3416
FAX:03-5540-3547
■勤務先の特長
キリングループは、「おいしさを笑顔に」というグループスローガンを掲げています。酒類、飲料・食品、医薬事業など扱う。
主な事業:グループの経営戦略/経営管理ならびに専門サービスの提供
■所属弁護士会
第一東京弁護士会