
2025年予備試験短答式試験まで残り4カ月になろうとしています。
この直前期をいかに過ごすかはとても重要です。
「まだ4カ月も…」
「もう4カ月しか…」
残りの時間の感じ方も人それぞれだと思いますが、不安に感じられている方が多いのではないでしょうか。
「今から本試験までの学習スケジュールは?」
「何から手をつければ良いのか?」
「答練や模試はどう活用すれば?」
「本試験の現場ではどう問題と向き合うのか?」
2024年予備試験最終合格者が、こういった直前期の焦りや不安を少しでもクリアにするために、ご自身の経験を踏まえたお話をさせていただきます。
また、本試験の現場ではどういう思考過程で問題と向き合ったのか、それを可視化することで、解答を導く手順をご紹介いたします。
合格者だからこそわかるゴールへの道筋を、皆様へ可能な限りお伝えします。
毎年大変ご好評をいただいております本企画、是非皆様ご参加ください。
■実施日時:2025/4/11(金)19:00-22:00
■実施場所:伊藤塾 東京校(渋谷)
※教室は、当日の1F教室案内をご覧ください。
■内容
1部 講演(30分程度)
2部 講義(90分程度)
3部 質疑応答(60分程度)
※第2部の講義では、合格者がどのように問題を検討して現場で時間を効率的に使っているかを見ていただきます。ご自身の検討方法と比較するために、予め2024年予備短答式試験「刑法」に目を通した上でご視聴ください(予習なしでもご視聴いただけます)。
■担当:藤井 創大 さん(2024年予備試験最終合格)
<プロフィール>
52期司法試験入門講座本科生
2021年11月に勉強を開始し、学習6カ月で2022年司法試験予備試験短答式試験に合格
2023年短答式試験合格
2024年司法試験予備試験最終合格
■実施方法:
① 会場実施【伊藤塾 東京校】
(※ 人数に限りがございます。先着で定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
② Zoomライブ実施
③ オンデマンド配信(4/15(火)18時配信開始予定)
《申込期限:4/30(水)まで》 *視聴期限:5/10(土)まで
<昨年度参加された受講生の声>
漠然とした不安感の中で、直前期にやるべきことがはっきりしていなかったけれど、合格者の話を聞いてやるべきことがわかり、不安が払拭できました。
合格者の現場での思考方法を見ることができたのがとても参考になった。
問題に向き合った時に何を考えるのか、どこに意識を向けるのかについて学ぶことができた。
\本講義ご参加の皆様におすすめ/
短答式試験直前対策の王道! 『予備試験 短答パック』
2025年予備試験を受験される方必須の短答答練+全国公開短答模試のパック
一般受講料 31,200円
◇「短答答練」4/15(火) より教材発送開始
◇「直近判例チェックテスト」5/13(火)教材発送開始
◇「全国短答模試」東京・大阪・札幌・仙台・名古屋・福岡+通信で 6月実施!
* 各会場は定員がございます。お申込みはお早めに!
短答対策+αで論文対策も行いたい方へ!『予備試験 答練ミニパック』
一般受講料 102,000円 ⇒ 期間限定 96,900円 (5/10(土)まで)
(伊藤塾司法試験入門本科生の方はさらにお得な30%OFF♪)
◇上記短答パックにコンプリート論文答練をセットしたお得なパック
その他、短答対策、論文対策、実務基礎科目対策、選択科目対策と、直前期のおすすめ講座を多数ご用意しております。
2025年合格目標 予備試験対策講座のご案内
\昨年は4,700人を超える大母集団のデータをご提供!/