伊藤塾なら勉強のペースを守ることが可能。飛び級合格は
学費がかからず、早く実務に出て経験を積めます

難関国公立法科大学院合格!

A.Oさん
 

合格者イラスト
北海道大学法学部3 年在学中
◆ 受講講座/ 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング
◆ 合格校/ 北海道大学法科大学院(既修・飛び級)

はじめに

私が伊藤塾で受講を始めたのは、大学1 年生の秋ごろからです。いろいろな先輩にどこの受験指導校がおすすめなのかを聞いて調査した結果、伊藤塾がよいという声が圧倒的に多かったため、伊藤塾に決めました。受験指導校での学習を決めたのは、独学に不安があったからです。市販の基本書は難しいですし、方向性を誤ったまま勉強するのはとても怖いと思いました。また、一人で勉強するとどうしてもペースが乱れがちですが、伊藤塾は一定のペースで講義を配信してくれるので、ペースが乱れても取り戻すことができました。

私がとった勉強方法

(1)基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスターは大学2 年生の冬頃までに全ての講義を聴き終わりました。私はあえて2 倍速で講義を聴き、きちんと集中して聴いていないと理解できないような状況を作って勉強していました。基礎マスターが終わったあとは、論文マスターを受けました。答案構成を軽く行い、講義を聴きました。しかし、基礎マスターの復習が全くできていなかったので、答案構成の段階では何も書けず、講義も私にとっては難しくてあまり理解できませんでした。ですので、論文マスターは何回も復習していました。また、一通り勉強した段階で学部の授業を受けるので、授業の内容がスムーズに理解できず、わからない箇所は基礎マスターテキストを使って調べることで試験勉強に役立てていました。

(2)北海道大学法科大学院対策について

北海道大学法科大学院は旧司法試験に似た問題が出ると先輩から聞いていたので、論文マスターをひたすら繰り返していました。具体的には、論点抽出のみの簡単な答案構成をし、レジュメと解答を見て理解するというものです。論証集に載っていない論点もあったので、その都度付箋に書いて論証集に貼り付けていました。また、答案作成の際に気を付けるべきポイントや答案の流れを簡単にスマホのメモにまとめました。そして、それをすきま時間などに軽く見直していました。あとは論証集の論証を寝る前に見ていました。また、伊藤塾が出している、過去問の合格者参考答案があったので、その年のものを2 年分解いて参考にさせていただきました。北海道大学法科大学院は書かなければならないことの分量が多く、時間が足りないため、過去問は一度解いてみたほうが時間感覚をつかめると思います。それから、切羽詰まってきたら、論証を細かく覚えるよりも問題意識をきちんとアピールしたほうが点数は伸びると思います。

早期卒業・飛び級合格について

私は大学1 年生のうちに春から始まっている講座を受講し始めたので、大学3 年生になる頃にはほとんど全ての講義が終わっている状態でした。だからこそ入試に向けての準備もしっかりと整えることができたのだと思います。飛び級合格のメリットとしては、4 年生の分の学費がかからないということと、早く実務に出て経験を積めるということだと思います。また、飛び級合格をしているということで、弁護士等を目指すなら就職活動の際に事務所の方に興味を持ってもらえるかもしれません。デメリットとしては、単位をとり終わっていても卒業ができない制度の大学もあるため、学歴が高卒になってしまい、司法試験をあきらめて就職活動をすることになった場合に不利になってしまうということです。ただ、これは司法試験の勉強が大変だからと安易に他の道に逃げてしまわないための策にもなりえると思います。

最後に

私は、人の気持ちをきちんと理解し、癒し、心の底から依頼者のことを救える弁護士になりたいと思っています。そのために、法科大学院に入学したら今まで勉強してきたことをもっと深く理解し、勉強していきたいです。そして、私がこの度北海道大学の法科大学院に入学できたのは、遠い地元から応援してくれた家族や、一緒に勉強し、わからないところはわかりやすく教えてくれた友達のおかげです。本当にありがとうございました。基本的なことを積み重ねるだけで合格はできますので、これから法科大学院の入試を受ける皆さんには、焦らずに勉強してほしいと思います。頑張ってください!