伊藤塾で法律を勉強していたため、大学の授業で余裕ができ、サークル・アルバイトへ時間を広げることができました
Sさん(23 歳)
大阪大学法学部 4 年在学中
◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、ステップアップ論文講義、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2015年合格時点のものです。
はじめに
私は大学1年生の時に独学で予備試験合格を目指していましたが、自分一人で勉強するにあたりすべてを覚えようとして挫折しそうになりました。そのとき、同 じサークルの先輩が伊藤塾を利用して第1回予備試験を合格したことを知り薦められたので、私も伊藤塾の講座を利用することを決心しました。
伊藤塾の講座を利用する1番のメリットは、講師がランク付けをして優先して覚えるべきものを示してくれるので、勉強の指針を立てることが容易になることです。独学だとすべてが重要だと思い、無理に覚えようとして挫折することになりますが、伊藤塾はその負担を解消してくれます。また、ライブクラスがあるので、それが勉強のペースメーカーになり、継続して勉強することが容易になることが挙げられます。
私がとった勉強方法
伊藤塾の基礎マスター段階では講師がおっしゃったことを完全に信頼して、講義で教わったこと、テキストに書いてあることを理解することに努めました。ライ ブクラスの講義終了後、その場ですぐに復習しわからないことがあればすぐに講師に質問し、その後、家に帰り講義の範囲を見直しました。さらに、翌日2倍速 で講義を聴き直すという勉強法をとっていました。そのおかげで基礎マスター段階で習う知識についてはほとんど身についたと自負しています。そして、基礎マ スター答練はほとんどすべて受講しました。答練を受け始めた当初は書き方も全くわからず、知っている知識を書くことに専念していましたが、解説講義を聴い て各科目の答案の書き方を学ぶことができました。書き方を理解すれば知識の吸収も効率的に行うことができるため、早いうちから答案を書くということは意識をしてもいいと思います。
合格してから思い返すと、合格するために必要な知識のほとんどは基礎マスターテキストに書いてあります。これらを理解しその精度を高めることだけで予備試験合格は十分可能です。それ以外の基本書や演習書というのは超上位合格を目指すのでなければ特に不要だと思います。
私は基礎マスター段階では、ライブ講義や基礎マスターゼミを積極的に受講するべきだと思います。というのも、法律の勉 強は勉強が進むにつれて1人で過ごすことが多くなってしまい、思考が固くなってしまう傾向にあります。基礎マスターのライブクラスや基礎マスターゼミで勉 強仲間を見つけることができれば、自分にはない視点や思いもよらない考え方を知ることができ、また、負けたくないとの思いから刺激になりモチベーション アップにもつながります。そして、この段階で得た仲間は予備試験合格までともに勉強する仲間であり、身近にいるライバルとして、自分の中で財産になってい ると思います。
法科大学院入試との併願について
私は力試しに中央大学法科大学院を受験し、全額免除をいただきました。予備試験のための努力はそのまま法科大学院入試にもつながっており、本気で予備試験合格を目指して勉強することで法科大学院入試は容易に突破できると思います。
伊藤塾の学習と大学生活との両立について
私は伊藤塾で法律科目を勉強していたため、大学の授業で困ることはほとんどありませんでした。実際、成績の8割近くは優・秀の評価をいただいています。また、大学の授業に余裕があったため、空いた時間は所属する交渉サークルで自分の知見を広げることや塾講師のアルバイトで人に教えることの楽しさを知ることができました。