論文ナビゲートテキストは、コンパクトで持ち運びやすく、
要点がまとまっているので、隙間時間の学習にちょうど良かったです
J.C さん
◆ 出 身 大 学 /慶應義塾大学法学部 ◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2016年合格時点のものです。
私がとった勉強方法
私は法科大学院 3 年で、いずれにせよ来年の司法試験を控えていたため、論文式試験については予備試験のための特別なことはしませんでした。それでも合格したということは、形式、時間は異なっても、予備試験と司法試験は、根本は同じであり勉強も直結しているということだと思います。基本、そして趣旨から広げていく力をつけていくことが大事なのだと感じました。
予備試験の勉強は、司法試験の学習に直結します。私は法科大学院入試の段階から、論文ナビゲートテキストを重宝して使っていました。コンパクトで持ち運びやすく、要点がまとまっているので、自分で書き込むなどアレンジして活用していました。通学時間が長かった私にとっては、電車の中での隙間時間に使うにはちょうど良かったです。
手を広げすぎると全てが中途半端になってしまうと思い、伊藤塾の教材と学校の授業だけをひたすらやっていたのもよかったのかと思います。