基礎マスターは初学者であっても基礎から丁寧に教わることができます

U.U さん
 

合格者イラスト
慶應義塾大学法科大学院(既修)3年
中央大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 /
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

日本最難関の試験であるということで単純に弁護士に憧れがありました。伊藤塾には大学2年の途中に入塾しました。多くの合格者を輩出している伊藤塾に入れば間違いないと思いました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスター・論文マスターが極めて役に立ちました。基礎マスターは初学者であっても基礎から丁寧に教わることができます。それでも当然ながら全てを1回の講義で理解できるわけはなく、繰り返し読み込むことで理解が深まりました。また、わからないことがあっても基礎マスターに戻ればたいていのことは書いてあります。論文マスターは基本的に良問といわれる旧司法試験の問題をもとに問題演習をするものであり、この論文マスターを完璧にすればほとんどの問題に対応できました。

勉強方法 短答式試験対策について

基礎マスターを1回読み直した後、短答過去問を解く、という単純な作業をどの科目も行いました。そしてわからなければ、条文や基礎マスターに戻るという淡々とした作業でした。基礎マスターテキストは短答プロパーの知識も必要十分な量を網羅しており、役に立ちました。

勉強方法 論文式試験対策について

論文マスターを繰り返し解きました。わからなければ基礎マスターを見て理解不足の箇所を補いました。基礎マスターと連携して論文マスターの講義も行われるため、知識を関連付けやすく役に立ちました。

勉強方法 口述試験対策について

民事訴訟法と刑事訴訟法、刑法各論については基礎マスターテキストを読み直しました。新しい知識を入れるよりも、使い慣れたテキストを読み直すことで盤石な知識を得うと思いました。

法科大学院入試との併願について

基本的に基礎マスターと論文マスター以外にやっていません。受験する法科大学院の過去問は数年分解きました。

おわりに

伊藤塾はすでに多くの合格者を輩出しており、実績があったため、安心して学習を進められました。予備試験に受かったことに慢心せず、必ず司法試験に合格しようと思います。