電車での移動時間を利用するなど毎日の積み重ねが結果に結びついたと思います
◆出身大学/立命館大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験答練パック、予備試験全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
私が司法試験を目指した理由は、社会的弱者を法的に救済できる弁護士になりたいと思ったからです。特に高校生の時に、再審無罪を勝ち取った事件をニュースや社会科の授業などで知り、そのために尽力する弁護士に憧れたことが大きなきっかけです。伊藤塾は友人や先輩のすすめにより入塾しました。
私の勉強法
基礎マスターは基本的な知識の修得にとても役立ちました。入塾するまでは、法学部の授業を聴いてもさっぱり頭に入らない状態でしたが、基礎マスターによって法律学のおもしろさや社会に存在する法的問題を学べたと思います。
短答式試験対策について、伊藤塾の基礎マスターテキストに載っている表などをコピーして、短答直前に見直すツールとして利用することで、短答対策にも役立ちました。また、講義のなかで伊藤塾長が、「ここは短答で出たら一瞬で正誤が判断できるようにしてください」と指摘されたことなどは、意識的に短答知識として学べたと思います。
論文式試験対策については、伊藤塾のコンプリート答練がとても役に立ちました。コンプリート論文答練では、予備試験と同様のレベル・分量の問題を解きながら、どのような答案が評価されるかを講師の解説や解説冊子を通して教えてくれるので、とても力がついたと思います。そして、何度も模範解答を見て、自分の答案と比べているうちに、あるべき答案像や答案の型が自分の中ででき上がっていったと思います。
口述対策については、法律実務基礎科目の基礎マスターテキストや論文マスターテキストの論証集がとても役に立ちました。また、口述模試では、自らの弱点を指摘してくださったおかげで、模試から本番にかけての勉強の方針も固まっていったと思います。
働きながらの学習方法について
仕事の後も自習室に行き、21時過ぎまで1問~3問ほど論文問題を解く習慣はつけられていたので、毎日の積み重ねが結果に結びついたと思います。あとは、電車での移動時間は論証を確認するようにしていたので、それも習慣化すればさほど苦にはならず、本番に役立ったと思います。
おわりに
伊藤塾は学問としての法律学をわかりやすく教えてくれることに加え、試験対策として効率的に得点するノウハウも持っているので、とても大きなサポートをしていただきました。