基礎の学習で使用するテキストをボロボロになるまで使いました!
N.Eさん
東京大学法科大学院(既修)3年
◆出身大学/東京大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
東京大学法科大学院(既修)3年
◆出身大学/東京大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
中学生の時から、何となく弁護士という職業に憧れがあり、大学に入ってから様々な講師と会う中で、その憧れが具体的な目標に変わっていきました。伊藤塾には大学2年生の終わり頃に入塾しました。圧倒的実績があったからです。
基礎学習は、基礎マスターのテキストをボロボロになるまで読むことです。その中でメリハリをつけて何度も繰り返して、条件反射といえるまでやりましょう。
論文対策は、B+以上の論点について自分なりの答案を用意しましょう。アウトプットはあまり褒められたものではないですが、予備試験の過去問と模試くらいしかしませんでした。当日の試験でも、もっと解答の訓練をしていればA答案を作成できた気がしますので、答練などを活用しましょう。
口述対策について、民事は要件事実。刑事は構成要件。とにかく基礎的なところ(試験の入り口のところ)で落とさないようにしましょう。口述模試は気を引き締めるのに役立ちます。
伊藤塾のテキストはこれ以上なくまとまっています。あまり手を広げすぎてどれも半端になるよりは、これと決めたものを徹底的にこなす方が、近道な気がします。