様々な業界に関われる弁護士の仕事に魅力を感じました

J.Cさ
合格者イラスト

慶應義塾大学法科大学院(既修)3年
◆出身大学/慶應義塾大学法学部
◆ 受 講 講 座 /予備試験全国公開短答模試、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。


私は大学1年次から司法試験の勉強を開始しました。その理由は、大学4年間という期間の中で興味のある業界を見つけて企業に就職することよりも、弁護士の業務を通じて様々な業界に関われることに魅力を感じたからです。伊藤塾を最初に利用したのは、大学3年次に予備試験の全国公開短答模試を受験した時だと思います。本番、形式面で失敗しないためにも、模試を受ける意味は大きいと思います。
論文式試験対策については、司法試験の問題には出題趣旨や採点実感が詳しく載っているので、それを読んで何を書くことを求められているのかを把握することは、予備試験対策にとっても重要だと思います。
口述試験対策は、論文受験後の夏休みの段階から少しずつ行ったほうがいいと思います。私は、論文の結果発表後から始めましたが、時間的には結構厳しいと思います。勉強法としては、過去問の口述再現集で全体像を把握したうえで、各々のテキスト、六法の条文を復習するのがよいと思います。
伊藤塾の模試を受けてよかったと思います。模試の受験者が多いため、その時点での自分のレベルが把握できますし、本番に向けての練習にもなります。司法試験でも、予備試験と同程度かそれ以上の成績が取れるように頑張りたいと思います。