伊藤塾の講師陣の声が良く、説明も圧倒的にうまい
C.Sさん:東京大学法学部4年
◆法科大学院合格校/東京大学法科大学院(既修)
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。
はじめに
伊藤塾に入塾したのは大学1年生の途中でした。これは、いつ入っても終わりが同じなら勉強はしなくてもとりあえず入っておこうといった程度のものでした。法曹を目指したのも、数字より法律が好きだっただけで特に何か動機があったわけではありません。その中で伊藤塾を選んだのは合格実績が圧倒的だったからです。
私の勉強法
<基礎学習について>
基礎マスターはとりあえず一周することが大事だと思います。それに加え、短答、論文と解き進め、他の参考書や百選、判例集を読みながらその都度参照することで段々と完璧になっていくと思います。そのため、基礎を完璧にすることに最初からとらわれてはいけないという風に思います。
論文マスターはひたすら答案構成を繰り返していました。なぜ解答が再現できないのか、ということを突き詰めていくことが必要だと思います。そして、これは単に論点抽出だけではなく、あてはめの要素にも着目すべきだと思います。
<短答式試験対策について>
全国公開短答模試はとても危機感を煽られたのでとって良かったと思います。基礎マスターの復習もかねて、短答は全ての年度を新司法試験含めて解いていました。
<論文式試験対策について>
コンプリート論文答練、論文過去問マスター、直前答練、直前模試は全てとりました。なかなか点数が安定しませんでしたが、とりあえずカリキュラムにそって解き進めることが必要です。
<口述式試験対策について>
なんといっても口述再現が秀逸です。とりあえずこれがあればなんとかなると思うので早めにやっておくと良いです。
おわりに
伊藤塾を利用するということは、もうすでに圧倒的アドバンテージを得たも同然です。そのアドバンテージをお金で買ったのですからあとは当人の努力だと思います。また、これは完全な個人の感想ですが、講師陣の声が良く説明が圧倒的にうまいです。そういった意味で伊藤塾で良かったです。ただこれで終わりではなく司法試験が本丸なので頑張ります。