伊藤塾のテキストで合格に必要な力を身につけることができました

顔アイコン
合格アイコン
合格アイコン

F.Tさん:東京大学文科一類2年

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

 法律に興味があった上、資格は持っておくと強いだろうと思い、司法試験を目指すことにしました。伊藤塾には大学1年の4月に入り、5月頃から勉強を始めました。伊藤塾に入ったのは、圧倒的な合格実績があったからです。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスターテキストや講義はわかりやすくて勉強がしやすかったです。また、講師の方がマークすべき箇所を指示してくださったので、重要なところがどこかわかり、メリハリをつけて勉強することができました。 基礎マスター段階ではよくわからない箇所もたくさんありました。しかし、勉強が進めばそのうちわかるようになるだろうと思い、あまり気にせずとりあえず講義を消化していました。基礎マスターを受け終わった段階では全体的になんとなく理解してはいるけれど、ほとんど知識が入っていないような状態でした。しかし、繰り返し勉強するうちに徐々に知識を蓄えていくことができました。

〈論文学習について〉

問題研究の問題を予習として解いてみると驚くほど解けず、解けるようになるのだろうかと不安になりました。しかし、講義を受けて考え方を学び、論証や当てはめの仕方を押さえていくとなんとか答案を書けるようになりました。問題研究には重要な問題が網羅的に掲載されているので、これをしっかりとやり込むだけで十分な力がつくと思います。論文マスターを受けていると、基礎マスター段階ではよくわからなかったところがわかるようになったり、バラバラだった知識が結びついていき面白かったです。

〈短答式試験対策について〉

伊藤塾生学習支援システムの基礎力確認演習でひたすら問題を解いていました。解けなかった問題や解けたけれども自信を持って答えられなかった問題をMyフォルダに登録しておき、それをひたすら解き直していました。また、基礎マスターテキストの復習もしました。

〈論文式試験対策について〉

問題研究掲載の問題を完璧に解けるようになることを目標に復習していました。論証については、問題研究の解答を読む中で覚えていき、論文ナビゲートテキストはあまり使いませんでした。
〈口述試験対策について〉
民法・刑法・法律実務基礎科目(民事・刑事)の基礎マスターテキストと民法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法・法律実務基礎科目(民事・刑事)の問題研究の復習、民事訴訟法・刑事訴訟法の短答問題の解き直し、口述再現集の読み込みをしました。口述再現集を読むときなどは、なるべく声に出すようにしていました。

学生生活との両立について

大学の往復の電車の中で、伊藤塾生学習支援システムを使って短答問題を解いていました。スマホ1つでできるので、立っている時も勉強でき、重宝しました。

おわりに

伊藤塾のテキストをしっかりとやったことで合格に必要な力を身につけることができたので、伊藤塾を利用して良かったです。司法試験まで時間がありませんが、油断せずに勉強し、合格したいです。