予備試験を通して感じたのは基礎の重要性。
基礎を着実に定着させることが大切です

顔アイコン

G.Uさん:東京大学法科大学院(未修)休学中(予備試験合格のため)
◆出身大学/東京大学教養学部卒業

◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

 漠然と弁護士になりたいと考えはじめたのは高校生の頃です。そのため東大の文化一類に入学しました。大学では部活に入っており、週5日部活があったため、とりあえず受験指導校に通い勉強をはじめようと考え、大学2年生の最後の頃に伊藤塾に入塾しました。その後しばらくは少しずつ基礎マスターを受講していたのですが、部活に専念したいと思うようになり、すぐに勉強を中断してしまいました。部活を引退してから勉強を再開しました。

私の勉強法

〈論文学習について〉

予備試験論文過去問マスター、答練を利用しました、自分の答案を第三者にみてもらうと自分では気づくことができない問題点を発見することができ、非常に有意義でした。とにかく時間内に答案を書く経験を重ね、時間の感覚をつかむこと、書くことへの抵抗感をなくすことが重要だと感じました。論文式試験は時間が厳しく、書きたいことを必ずしも全て書き切れるわけではないので、時間内にそれなりに仕上げるという妥協も必要だと思います。その感覚をつかむには実践あるのみだと思うのでとにかく書くことが大切だと感じます。

〈口述試験対策について〉

 口述模試をうけました。zoomという形式で本番とはやはり雰囲気が違いましたが、初対面の試験官と会話する緊張感を味わえたことは非常に有意義でした。口述試験は何度も出題されていることもあるので、それを知り対策をすることが大切だと感じたのですが、伊藤塾の口述再現はその点で非常に質が高かったです。

学生生活との両立について

Web受講だと再生速度を調整できるので、理解できるぎりぎりの速度で再生することにより効率よくインプットをすることができました。

おわりに

 伊藤塾は情報の精度が高いので、利用して良かったと思います。まだ司法試験という大きな壁が待っているので、気を抜かず努力していきたいと思います。