体育会と両立しながら1年合格!伊藤塾でも受験仲間がたくさんできた。
J.Fさん:一橋大学法学部3年
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。
はじめに
伊藤塾に入塾したのは大学2年の春頃でした。伊藤塾は司法試験の中でも王道という感じで大学に広告があり、また、予備試験を目指している先輩も基本的に伊藤塾に通っていたことから、伊藤塾に通うことに決めました。自分はスケジュールの自己管理が苦手なタイプであったため、伊藤塾に通学する形で勉強を始めましたが、結果的に周りの影響を受けながら途切れることなく勉強が続けられたという点では、通学にしてよかったと思います。
私の勉強法
〈基礎学習について〉
基本的には、伊藤塾の講義で扱った基礎マスターテキストを復習していました。復習の方法は読むことに専念していましたが、単に流し読みするのではなく、それぞれのページで何が問題となっているのかを判例との関係を確認しながら復習していました。ある程度基礎マスターを復習すれば、その週で扱った短答式の過去問は7割くらい解けるようになるので、記憶の新しいうちに短答式の過去問を解き、知識の補充や修正を図りながら勉強を進めていきました。また、学習初期の段階で論文式試験に対する対策はほとんどしていませんでしたが、伊関クラスで解くことのできる参考問題を解くことで論文の基礎的な部分を身につけることができました。
〈論文学習について〉
自分は短答式試験の2ヶ月前に論文マスターが開講し、そこから論文式試験に全部を間に合わせなくてはならなかったため、1日に3コマずつ進めていました。この際、論文マスターの本質は予習にあると講師の方々から口を酸っぱく言われていたため、予習を怠るということは絶対にしませんでした。ただ、予習をしっかりやろうとすると復習の時間がなくなるという問題に直面しており、時間を捻出するのが本当に大変だったことを覚えています。論文マスターの予習の際には、まず何も見ないで解いてみて、わからない部分を基礎マスターと論ナビで確認し、次に役立ちそうなことを論文マスターにメモしていくという形で学習していきましたが、最終的にこのメモに大事な要素を一元化でき、試験直前に参照できたのは良かったです。
〈短答式試験対策について〉
基本的には短答式の過去問を解いていました。短答式の過去問の中でもわからなかった問題は基礎マスターで確認し、次に同様の問題が出たら間違えないよう、基礎マスターにメモしていきました。また、短答式には極稀に基礎マスターに載っていない知識も出てきますが、基礎マスターに載っていない情報は受験生みんな知らないと考え、覚える優先順位を低めに設定していました。結果的に短答式の過去問は4~5周程度しましたが、これくらいすれば過去問にある多くの知識は身についてくるので、たぶん受かるだろうという感覚になっていったのを覚えています。
〈論文式試験対策について〉
論文式試験対策としては基本的に論文マスターをメインに使っていました。他の参考書に目移りしそうになったこともありましたが、手を広げ過ぎてもどれも中途半端な結果になってかえって結果が出ないだろうと予想したため、論文マスター以外の教材は使いませんでした。仮に参考書を使うとしても、論文マスターの補助くらいに使うのがちょうどよかったのかなと思います。論文マスターでは、特に予習を重視し、自分がわからないところを講義前に確認した後、講義でわからない部分を解決し、次に活かせるようにそれらの知識をメモして一元化していました。
〈口述試験対策について〉
口述試験のうち、民事系の対策は基礎マスター民事実務基礎を使っていました。実際の試験でもこれに載っている知識以外はほとんど聞かれることがないため、この教材で必要かつ十分でした。刑事系に関しては、基礎マスター刑法と刑訴法をメインに復習していました。口述プロパーの問題もありますが、基本的に論文の知識が問われていたと記憶しています。
学生生活との両立について
自分は大学の体育会に所属しながら勉強していました。時間が取れずに大変だった時期もありますが、メリハリをつけて勉強することによりうまく時間を捻出できるよう努力していました。サークルに時間をとられてしまう場合には、勉強の時間を確保するため、所属する団体の人たちの理解を得ることがすごく大事だなと思いました。周りに支えてもらうことで、これらを両立することも不可能ではないです。
おわりに
伊藤塾を利用すると、受験仲間がたくさんできたという点がすごくよかったです。特に今年はコロナ禍で勉強を一人ですることが多くなってしまいましたが、伊藤塾の勉強仲間と一緒に集まって勉強したりプライベートな相談をしたりしたことは非常にいい思い出ですし、試験においてもメンタル管理上非常にいい影響をもらいました。このような環境を準備してくださった伊藤塾には感謝しかありませんし、司法試験も合格できるように頑張りたいと思います。