徹底的な分析とひたすら書くこと!スタンダードに乗り遅れないことも重要ポイントです。

顔アイコン
合格アイコン

L.Aさん:中央大学法学部卒業 東京大学法科大学院(既修)

◆ 受 講 講 座 /予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

法学部に入り、なにか自分の武器になるものを身につけたいと考えたため、文系で一番難しい試験である司法試験を受けようと思いました。伊藤塾には4年生の頃から選択科目、予備試験の口述模試などでお世話になりました。法律科目全般に言えることですが、特に選択科目の勉強は、全体像を早くつかむという観点から受験指導校の講座が有用と考えたためです。

私の勉強方法

<論文式試験対策について>

「ひたすら書く」これにつきます。論文の勉強というところでも書きましたが、論文式試験に求められることは基本的なことを覚えているだけではなく、理解が伴った形で覚え、思考過程を再現できることです。文章力はよほどの文才ではない限り、書くことによってしか鍛えることができません。簡潔で要点を得た答案を常に心掛け、条文の引用を大事にして、ひたすら書いてください。

<口述試験対策について>

他の受験生が答えられることをちゃんと答えられるよう準備する、これだけを心掛けていました。伊藤塾の模試は多くの受験生が受ける模試であり、そこでみんなが間違えた情報は受験生のスタンダードに変わります。是非伊藤塾の模試を受けて、受験生のスタンダードに乗り遅れないようにしてください.

学生生活との両立について

完全にやりたいことと勉強を両立することは難しいです。何かやめることを先に決めてください。たとえば、部活も頑張りたいし、勉強も頑張りたいというのであれば、テレビのリモコンを捨てて、スマホのアプリの制限で時間制限をかけてください。本当にやりたいことなら両立できますが、本当にやりたいことではない場合は、たぶん続かないのでやめることになります。常に自分が何をやるべきか、それを考えることが肝要です。 

おわりに

伊藤塾は多くの受験生が使ういわばスタンダードの提供者の一角を担っています。試験は相対評価ですから、周りができないことはできなくても構いません。伊藤塾を利用される方は、まずは伊藤塾を信じて勉強してください。司法試験は落ちないように頑張りたいと思います!