コンプリート論文答練は、過去問に準拠した重要論点を網羅していて、インプットの面でも役立ちました。

顔アイコン
合格アイコン

L.Sさん:一橋大学法学部卒業 

◆ 受 講 講 座 /コンプリート論文答練、予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

アルバイト先の店長の労働環境が劣悪であるのを目の当たりにして、このような法律知識がなく苦しんでいる中小事業主を助けたいという思いから弁護士になりたいと思った。 また、自分には一般就職よりも勉強でアドバンテージが稼げる法曹の方が向いていると感じたから

私の勉強法

<短答式試験対策について>

全国公開短答模試を受講した。自分はお腹が弱いのでトイレに行くタイミングとかを確認できてよかった。

<論文式試験対策について>

コンプリート論文答練を受講した。この答練は普段答案を書くのが億劫な自分でもとりあえず書く機会を得られる点でよかった。また、内容も少ない回数の割には過去問に準拠した重要論点を網羅しており、インプットの面で役に立った。

<口述試験対策について>

口述模試を受講した。友人と過去問をやるだけだと雑に流してしまう受け答えにもちゃんと突っ込んでくれたので、ある程度本番に近い緊張感を体験できたのはよかったと思う。

学生生活との両立について

学部時代は体育会に所属し、他の受験指導校の講座を受講したものの、適当に見ていたのであまり身にならなかった。そのため、サークルと勉強は両立できていなかったと思う。しかし、部活を引退した3年の冬から自分なりに問題集を読んだりしてそこから知識が身についていったように思う。その際伊藤塾のコンプリート論文答練は勉強のペースメーカーとして役に立っていたと思う。

法科大学院入試との併願について

ロー入試の過去問を3年分くらいは解いたと思う。その際伊藤塾から頂いた合格者再現答案を見て、基本的な知識さえあればあまり正確な答案作成能力は必要ないと感じたので、直前期はひたすら辰巳の趣旨規範本を回していた。

おわりに

模試や答練を通して本番に近い経験を積めたのは伊藤塾のおかげだと思っている。司法試験は一発で合格したいと思う。