伊藤塾の利用で、勉強のコツがわかり、勉強時間を短縮することができた
M.Rさん:一橋大学法科大学院(既修)3年
◆出身大学/一橋大学法学部卒業
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。
はじめに
弁護士であった祖父が仕事をする様子を小さい時から見ており、弁護士という職業は身近にありました。大学に入り、法律事務所でアルバイトをする中で、法律という手段を身につけ、依頼者が抱えた問題を解決する点に魅力的を感じ、弁護士を志すようになりました。そして、大学2年生のときに入塾しました。
私の勉強法
<基礎学習について>
わからないことがあると、基礎マスターの講義に立ち返り、繰り返し受講しました。講師のテキストの論証パターンに情報を一元化しようと考え、法科大学院の授業や基本書から得た新しい知識を、論証パターンに加筆しました。
<論文学習について>
法科大学院入試前に、論文マスターのテキストを繰り返し覚えるくらいまで復習し、論文の型を身につけました。この勉強法により、法科大学院入試、法科大学院の期末試験、予備試験の論文式試験まで対応することができました。論文マスターのテキストは旧司法試験の短い事例が中心だったので、あてはめは司法試験の問題演習を通じて学び、あてはめの要素を抽象化して論証パターンに書き込みました。
<短答式試験対策について>
法科大学院生で時間がなかったので、伊藤塾が出版している速習短答過去問を繰り返し全科目解きました。速習短答過去問は、正答率の高い問題がまとめてあり、一科目数日で全て解くことができたので、効率よく得点を獲得できるようになっていて良かったです。
<論文式試験対策について>
コンプリート論文答練を春に受講し、予備試験の論文式試験の問題傾向を学びました。法科大学院の授業や模擬裁判、サマークラークで忙しく時間がなかったので、予備試験の過去問は一切解かずに、論文マスターの復習に徹しました。新しいことに手を出すよりも、同じものを繰り返し解くのが効率的だと思います。
<口述試験対策について>
口述の再現集により、過去にどういう問題が出題され、合格者がどのような回答をしているかがわかりました。また、今後どのような問題が出題されるかのあたりをつけることができました。口述模試により、本番の緊張感が伝わりました。
学生生活との両立について
基礎マスターと論文マスターの復習に絞ることで、効率よく勉強することができました。
おわりに
伊藤塾を利用することにより、勉強のコツがわかり、勉強時間を短縮することができました。司法試験も引き続き頑張ります。