先聴きを利用して、効率よく基礎的な理解を固めることができたことで、短期合格

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
 予備 大学在学中合格

B.Cさん

合格者
早稲田大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時 /早稲田大学法学部4年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私は子どもの頃から漠然と弁護士に憧れを持っており、徐々にそれが具体的なものとなって、大学入学時には明確に法曹を志すに至りました。受験対策をするうえで伊藤塾を選択したのは、伊藤塾が司法試験や予備試験対策の受験指導校として抜群の実績があったからです。私は、大学1年生のときはサークル活動などが忙しかったので、大学2年生より伊藤塾に入塾しました。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

基礎マスターテキストは知識の網羅性が高く、受験対策として有用でした。私は、短答対策には司法試験の最後まで基礎マスターテキストを用いて復習をしていました。基礎マスターの講義は、講師の方々が具体例を用いて難しい法学を丁寧にかみ砕いて説明してくださったので、着実に理解しながら学ぶことができたと思います。私自身は、基礎マスターの講義を先聴き視聴していましたが、これによって素早く基本7科目を一通り学習することができ、効率よく基礎的な理解を固めることができたと思います。結果的に、これが私の予備試験・司法試験の短期合格につながったのかなと考えております。また、論文マスターは、良質な旧司法試験の論文問題の過去問を用いて論文学習を行うことができたので、論文に必要な思考力や論述力を身につけることができたと思います。

〈司法試験に向けた学習について〉

論文学習としては、過去問を一通り解き、各年の出題趣旨・採点実感をしっかりと読みました。そうすることで、試験委員が受験生にどういう能力を求めているかを把握することができ、よい論文を書くことにつながるからです。また、こまめに論証集をチェックし、論証を迷いなく書けるように事前の準備をしていきました。短答学習としては、過去問を解くとともに、理解があやふやなところは基礎マスターテキストを用いてこまめに復習を行いました。

おわりに

伊藤塾が予備試験・司法試験対策の受験指導校のなかで素晴らしい実績を有していることからもわかるように、伊藤塾のカリキュラムには、予備試験などの短期合格のエッセンスが詰まっていると思います。そのため、効率的に受験勉強を行うことができたという点で、伊藤塾を利用してよかったと思います。今後とも、慢心せず努力を続けていきたいと強く思います。