飛び級で法科大学院進学後、予備試験・司法試験に上位合格

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
 予備 大学在学中合格

G.Kさん

合格者
京都大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 /京都大学法科大学院(既修)2年(飛び入学・大学4年相当)
◆ 出 身 大 学 /同志社大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私は大学2回生になる直前に伊藤塾に入りました。Webで自分のペースで勉強できるところと、友人が多く通っていたところが大きなポイントになりました。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

私は、法科大学院入試(飛び級)→予備試験→司法試験の順で勉強を進めていきました。法科大学院入試に向けては、基礎マスターの講義を聴ききり、論文マスターを反復することはできませんでしたが、それでも合格できました。法科大学院入試には、基礎マスターと論文マスターの内容を着実に身につけることで対応できました。予備試験との関係では、コンプリート論文答練と論文直前答練が役に立ちました。答練をモチベーションにして勉強することで、ダレずに勉強することができました。また、京都校で開催された予備試験ゼミでの山本講師、仲間たちとの出会いはかけがえのないものとなりました。そのような場を提供してくださった伊藤塾にはとても感謝しています。予備試験では、伊藤塾で身につけた知識をもとに、自分の頭でしっかりと考えて答案を書くことを心がけた結果、論文では2桁前半という順位で合格することができました。基礎マスター、論文マスターで盤石の基礎を固めたことがよかったのだと思います。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験との関係では、過去問講座・答練と司法試験ゼミを受講しました。過去問講座の答案例は、出題趣旨・採点実感が分析されたものであり、大いに参考になりました。Webで行われた司法試験ゼミはレベルの高い仲間と切磋琢磨でき、モチベーション維持に役に立ちました。また、司法試験全国統一模試は、ともすればダレてしまいがちな予備試験後に、明確な目標を与えてくれ、短答の勉強のモチベーションになりました。司法試験においても、伊藤塾で身につけた知識をもとに自分の頭でしっかりと考えることを心がけた結果、予備試験よりもよい順位で合格することができました。伊藤塾のカリキュラムの正しさを、身をもって証明できたかと思います。

おわりに

司法試験に受かるためには、正しい勉強の方向性×一定の勉強量が必要だと思います。伊藤塾のカリキュラムに従えば、勉強の方向性を誤ることはありませんので、あとは自身で一生懸命勉強するだけということになります。これが伊藤塾を利用する最大のメリットだと思いました。また、伊藤塾を介して、同じ目標を持つ友人と多く知り合うことができました。これも最大手の伊藤塾ならではのメリットだと思います。司法試験合格を通過点と言ったら怒られるかもしれませんが、勝って兜の緒を締めよということで、これからも一所懸命勉強したいと思います。