真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {} カート

国家総合職試験は最終合格者のうち約3分の1の者しか内定を得ることができないので、内定率の高い伊藤塾を選択しました。

法務省矯正局

H.O さん(22 歳)
 

合格者イラスト
早稲田大学法学部4 年在学中 〔受講講座〕入門講座:国家総合職(法律区分・教養区分)併願本科生+リーガルトレーニング(2年コース)
オプション:国家総合職(法律区分)記述試験対策講座
◆ 最 終 合 格 /国家総合職
◆ 内   定 /法務省矯正局
◆ 予定進路先 /法務省矯正局

はじめに

私は「多くの人のためになっていると実感することのできる仕事がしたい」という思いから公務員を目指すようになりました。伊藤塾へは大学2年生の春に入塾しました。早い時期に入塾を決めた理由は、余裕をもって学習を進めることでサークル活動などとの両立がしやすくなると思ったからです。実際に、私はサークルの代表として3年生の夏までサークル活動に打ち込んでいました。また、数ある受験指導校の中で伊藤塾を選択した理由は、伊藤塾の内定獲得率が高かったからです。国家総合職試験は最終合格者のうち約3分の1の者しか内定を得ることができないので、内定を獲得できるかどうかを気にかけていると、自然と伊藤塾という選択になりました。

私がとった勉強方法 

専門試験(多肢選択式)について

国家総合職試験は科目数が多いので、いかに効率よく学習を進めるかが重要です。伊藤塾では、出題数が多い憲法・民法・行政法については充分に時間をかけて学習し、出題数の少ない刑法、労働法などの科目についてはよく出題されるポイントについて絞って学習できるように講座が構成されているので、自分で取捨選択をする必要がなく、講義を聴くだけでメリハリのある効率的な学習を行うことができました。 
また、専門試験(多肢選択式)では過去に出題された問題と酷似した問題が出題されることが多いので、過去問を繰り返し学習しておくことが大切です。伊藤塾オリジナルの過去問集である『これ完』は分野ごとにまとめられ、選択肢ごとの詳しい解説も記載されているので、市販の問題集よりも効率的な過去問演習をすることができました。

専門試験(記述式)について

専門記述試験は法律に関する知識だけではなく、論文の書き方も見られるので、何度も実際に書いて答案を添削してもらうことが最も得点をあげるのに効果的だと思います。伊藤塾ではアウトプットに充てる時間が多く確保されているので、規範定立、あてはめという論文の書き方を徹底的に学ぶことができます。 
答案の添削も非常に丁寧で、答案返却の際に受け取る答案は必ず隅から隅まで赤字で書き込みがなされて返ってきます。特に内田講師は内容面だけでなく、形式面に関する指摘も細かく行ってくださったので、添削を重ねるごとに答案を上手くかけるようになっていくのが自分でもわかるほどでした。答案添削の回数も多く、その添削の質も高いので、記述式対策は伊藤塾の講座をこなすだけで十二分にできていました。

基礎能力試験(多肢選択式)について

数的処理を担当されていた稲田講師の講義は簡単な解法だけでなく、解法がよくわからない時にどう工夫していけば正解にたどり着けるか、についても述べているので、よくある解法集では得られない力も付けることができました。また、私は知識分野の勉強が充分にできず、直前期はかなり焦っていたのですが、伊藤塾の直前対策での出題予想が的中していたおかげで難を逃れることができました。

政策論文試験(記述式)について

政策論文試験は高得点を取るのが難しいので、平均点を取ることを目標にしていました。坂本講師の講義は採点の基準となっているであろう要素を意識した内容のため、上手く平均点をとるコツを学べました。一方、添削では政策の内容面についてまで細かくアドバイスを受けることができるので、高得点を目指す人にとっても満足のいく体制になっています。

面接対策について

面接に関しては、『面接対策BOOK』を一読し、面接の全体の流れを把握した後に、面接カードの添削、模擬面接を行うことで私自身の問題点を本番前に洗い出すことができました。添削や模擬面接を受けることで、自分ひとりでやっていては気づけない矛盾点などに気づくことができ、本番までに修正することができました。模擬面接で質問されたことと同じ質問が本番でもされたため、余裕を持って受け答えすることができました。

官庁訪問について

官庁訪問は内定者を最終的に決定する非常に重要なプロセスであるのに、どのようになされているのか、情報があまり表に出ていません。特に私のように私立大学出身者にとっては先輩からノウハウを受け継ぐことも難しく、とても不安に思っていました。しかし、伊藤塾には多くの内定者を輩出してきたノウハウの蓄積があるため、体験記の内容が充実しています。面接は体験記で読んだ通りの方法で実施されていったので、されそうな質問への答えの用意や、重視される能力のアピールを、事前に十分準備しておくことができました。 

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー 

私はライブクラスを選択していましたが、予定が合わないことが多く、あまり出席できませんでした。そのため、講義の多くは家でインターネット受講するか、伊藤塾のパソコンブースで聴いていました。インターネット受講は自分の空いている時間に何時間分でも講義を聴くことができたので、学習が遅れてしまっても上手く追い上げることができました。また、ライブクラスでは、ともに合格、内定を目指す仲間を見つけることや、周りの人の勉強法を盗むことができるというメリットがあるので、あまり出席できなくてもライブクラスを選択し、うまくインターネット受講と組み合わせながら講義を聴けるようにしておくことをおすすめします。

直前期と試験当日 

伊藤塾の直前対策講座は非常に精度が高く、多肢選択式でも記述式でも直前対策講座でやった分野が何問も出題されていました。試験当日はとても緊張し、最初頭の中が真っ白になりましたが、直前対策講座でやったのと同じ問題が出題されているのを見て、これなら解けると落ち着くことができました。他の受験指導校に通っていた人が出題予想が全く当たっていないことを嘆くのを聞いて、伊藤塾を選んでいてよかったと思いました。

合格、内定と進路決定 

私は国家総合職試験で内定を得ることができたので、併願していた都庁は3 次試験を辞退し、国家総合職を最終的な進路として決めました。国家総合職を最終的な進路として決めた理由は、国の政策の根幹をつくっていくという国家公務員でしかできない仕事の大きさに、他にはない大きなやりがいを感じたからです。

モチベーションの維持について 

ライブクラスで出会った友人たちとは互いの内定後の夢を語り合い、大いに刺激を受けました。また、友人たちが真剣に講義を聴く様子を見て、私も頑張らなければと思いました。ライブ講義に出席できない時はインターネット配信される内定者の方の講演を聴くようにしていました。内定者の方の勉強法や、今の自分と同じ時期での勉強の進度を知ることで、自分がこれからどの程度勉強しなければいけないのかがわかるので、ペースメーカーとして活用していました。

最後に 

公務員試験に合格できたことで、「多くの人のためになっていると実感することのできる仕事がしたい」という私の思いを実現することのできるフィールドに立つことができました。今後はこの思いを忘れずに一人でも多くの人の幸せに貢献できるよう日々精進していきたいです。