法学初心者の私が合格できたのは、始めに学習の方向性を示して下さったお陰です。
坂本 理紗 さん (26歳)
〔入門講座〕司法書士入門講座本科生
※プロフィールは、2010年合格時点のものです。
私はこうして司法書士を目指す決意をしました
私は、かねてより自分のバックボーンとなるものがほしいと考えていました。進学先が商学部だったということもあり、当初は会計系の国家資格を検討しました。在学中に日商簿記1級まで取得しましたが、自分の能力に限界を感じて断念しました。そのような時に、某テレビ番組で新人司法書士について取り上げているのを見て、初めて司法書士という職業を知りました。司法書士について調べていくうちに、私も挑戦してみたいという気持ちが高まり、受験を決意しました。
わたしがとった学習方法
山村講師が講義の中で指摘したことを素直に取り組みました。折に触れて学習方法について教えて下さったので、法律初学者であった私は非常に助かりました。学習方法に不安を感じながらも、間違った方向に進まずにすんだのは、始めに学習の方向性をしっかり示して下さったお陰です。
全国公開模擬試験で本試験のシミュレーションを何度もしたのですが、今日1日で今年1年が決まると思うと緊張しました。「緊張も、出来なかったという不安も想定の範囲内」と思って試験に臨むことで、多少気が楽になりました。
私は午後科目が得意な半面、午前科目が苦手で非常に苦労しました。1年目の受験で午前科目の時間配分のミスをしたにもかかわらず、同じ過ちを2年目にも犯してしまいました。自分自身で克服すべき点は分かっていたはずなのに、十分な対策を講じなかったことが原因です。「同じ失敗で3度も涙を流すのは絶対に嫌だ!」と思い、真剣に自分自身を見つめ直して、自分に合った時間配分を模索しました。その結果、本試験3日前にやっと方法が確立し、無事に目標としていた得点をとることができました。大事なのは、早期に自分の弱点と向き合い、それに合った対策を早期に講じることだと思います。私は、これを怠ったために受験が長引いてしまいました。
自宅での学習と伊藤塾の個別フォロー
1年目・2年目は通学クラスで受講していたのですが、出席できなかった場合にインターネットで受講できたのが良かったです。翌日に配信されていたので、次回の講義に遅れることなくついていくことができました。また、3年目はインターネットクラスを受講していたので、メールでの質問制度を利用させていただきました。回答も早く、説明も丁寧だったので直前期には非常に助かりました。
スケジュールの管理について
最後に
自分が想定していたよりも受験期間が長くなってしまったため、受験回数を経るごとに精神的に不安定になりがちでした。自分は進路選択を誤ったかも知れないという思いから、就職先を探そうかと思ったときもありました。それでも、諦めずに続けられたのは、家族・友人・講師の支えがあったからです。特に、山村クラスはタテとヨコの繋がりが非常に強く、入門講座が終了した後も定期的に交流があり、受験勉強を継続していく上での励みになりました。今後はOGの一人として関わっていけることをうれしく思います。
最後に、私を支えてくれたすべての方に、改めて感謝の意を表します。本当にありがとうございました。