高城真之介講師との出会いがなければ、
今の私はないと思っています

阿部 理恵さん(40 代)
主婦
★主婦業と両立して合格

◆受験回数 6回
◆主な受講講座
入門講座》入門講座本科生
中上級講座》演習コース
直前対策講座》うかる!記述式、プレ模試、全国公開模擬試験

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

 子育てが一段落し、複数の仕事をパートタイムで掛け持っていましたが、自分の第2 の人生を捧げられるようなものを探していました。
 ある時立ち寄った本屋で手にした本で、司法書士のプロボノ活動の存在を知り、これだ!と直感しました。
 ネットで伊藤塾を知り、入門講座ガイダンスの動画で聞いたお話が心に突き刺さり、伊藤塾のお世話になることを決めました。

伊藤塾を活用した私の学習方法

中上級段階の学習法について

 初受験後の1 年は、過去問を中心に解説に載っている条文や判例を逐一確認するという基本的かつ地道なことに集中しました。
 基本的に年内は、自分の弱点をなくす、穴のないようにすることを心がけました。
 合格した年のみ、本試験でどの辺りが出そうかの予想もしながら、去年出た論点は軽く、予想した論点はしっかりと、出されたらガッツポーズができるくらいに仕上げました。
 高城真之介講師の「択一実戦力養成答練」では、現場での戦い方を教わりました。この戦い方なくして合格はなかったと思います。
 記述式は、山村拓也講師の「記述式答案構成力養成答練」の良問を繰り返し解きました。

直前期の学習法や試験当日について

 伊藤塾の「全国公開模擬試験」は、どの受験指導校のそれよりも本試験に近いので、伊藤塾の模試でA 判定を取れると安心したものです。
 模試の復習方法ですが、時期的に本試験までの時間がタイトなので、当日中に復習は終わらせることにしていました。不知の判例や先例は無視しましたが、条文を知らなくて落としたものについてはインプットしました。
 択一式は、本試験当日の試験会場に持っていく、確認すべき知識を最小限にするために、理解できるものはこの時期でもできるだけ理解し、理屈のつかないものは何が何でも暗記しました。
 私は憲法の統治が苦手なのですが、統治の条文知識は絶対に落としたくなかったので、5 月に入ると移動や食事等の細切れ時間に憲法41 条以降を読み、6 月からは寝る前に音読するようにもしました。
 記述式ですが、近年の記述式は問題文も記載量も膨大化していますので、蛭町浩講師の「うかる!記述式」を受講し、こちらも重い分量に耐えながら3 ~ 4 回は解きました。
 私は合格まで6 回も受験しましたが、合格した今年と今までとで何が違ったかと言いますと、本試験が怖くなくなりました。おそらく、自分のアタマのみで勝負できるレベルまで自分を押し上げられたのでしょう。

伊藤塾の各講師陣についての感想・各講師へのメッセージ

高城真之介講師

 本試験初受験後の夏、高城講師が来阪され、受験生の相談に乗ってくださる機会がありました。その際、質問事項を纏める用紙が配付されたのですが、高城講師は、受験生が何を考え、悩んでいるのかを知りたいとのことで、汚い字で走り書きした私のメモ用紙を持ち帰ってくださいました。私のような低いレベルの受験生に対しても、その目線まで降りて一緒に考えてくださる、受験生思いの高城講師の姿勢に感動しました。それ以来私は、高城講師の大ファンです。高城講師に出会わなければ、今の私はないと思っています。感謝の気持ちで一杯です。

家庭と勉強、両立の秘訣

①健康第一

 体調管理が一番大切だと思います。時間が足りないといって睡眠時間を削るのは学習のパフォーマンスを考えると「とっても頑張っている自分」に酔った愚行だと思います。

② 本試験から逆算したスケジュールを守ることを最優先に考えた行動を取る

 息抜きは必要ですが、自分の立てたスケジュールをこなすよりも、趣味やレジャーの予定を先に入れて、残りの時間を勉強に充てている人を多く見受けます。順番が逆だと思います。その日・その月のノルマをこなしてはじめて、息抜きする権利が付与されると私は思っていました。

③時間の捻出方法

 お金で買える時間は買いました。掃除はルンバに、夕食の献立と買い物はレシピ付きの材料宅配業者を利用しました。

④学習を継続できた原動力

 今まで私の合格を信じ、応援し続けてくれた皆さんに喜んで欲しい。子ども達には母親として、厳しくても辛くても逃げずに戦い抜く強さを感じて欲しい。執念です。

最後に

 「何が何でも今年合格する!」と決めて、補助者の仕事と、家事を含め、子どもに関することに費やす時間以外はすべて勉強に注いで挑んだある年の本試験。想像以上の民法・会社法の難しさ。解けない問題が10 問以上。時計は11 時10 分。絶望というものを知り、心が折れました。
 午前の試験を終えて、本気で帰ろうと思いましたが、高城講師に顔向けができないと思い直し、何とか午後も受験しました。結果は不合格でしたが、初の基準点越えでした。高城講師が講義で「午前は基準点ちょうどだと思って午後を頑張れ!」とおっしゃっていた通りでした。手ごたえがなくても、諦めないでくださいね。