フルタイムで働きながら、そして主婦で家事をこなしながらの受験勉強は簡単なものではありませんでした。
1年間で絶対合格する、という目標について自信や確信が待てたことはありませんでしたが、この目標をあきらめたことは一度もありませんでした。
手に職をつけるなら“すし職人”?
それとも“司法書士”
早く合格したかったので受験指導校を利用し、いくつか候補を探しました。その中でも伊藤塾を選択した一番の理由はガイダンスで山村講師の話し方やその方法論に接し「これならいけるかも」と思ったからです。スタッフの対応にも、“やればできる”という安心感があり迷わず決めました。
知らず知らずのうちに効果が上がっている!
入門講座の講義
山村講師はモチベーションも気にされていて、「受験勉強は前人未踏なことをやっているわけではない」「試験範囲は膨大だが合格する人はみんなやっている」「試験当日に合格ラインに入ればいい」「合格する年には何かがある」などの言葉はよく覚えています。特に「合格する年には何かある」は私の頭に強く残り大きなモチベーションとなりました。
またカウンセリング制度や質問制度も十分活用しました。質問は聴きに行くのが恥ずかしいと思うときもあるのですが、理解に役立ち、利用していない人はもったいないと思います。結果的に今年合格できましたが、公開模試で合格判定に達したことはなく、しかし「試験当日に合格ラインに入ればいい」という言葉を信じてあきらめずに勉強しました。
合格する年には
なにかがある
悔しさが私の活力、
信じ続けた一発合格
私は試験勉強を始めてから1年、1回の受験で合格することができました。働きながら、主婦をしながら、父の急死を乗り越えての受験勉強でした。どれも勉強のしやすい環境ではありません。しかしそれが理由で合格できなかったとは絶対に言いたくありませんでした。絶対に1年で合格したかったのです。
勤務している法律事務所では経験上、私が答えられる案件はあるのですが、資格の裏づけがないので説得力がありません。法律の世界は資格に対する信頼がとても厚いのです。それがくやしかった。もし資格があれば、そこに説得力が生まれる、そして自信が持てる、そのように考えました。1年間の受験勉強中は、夢に出てくるくらい、いつも法律のことを考え、講義で答えられなかったことが悔しいと思うようになりました。とにかく、不合格になって2年目も受験勉強をすることは想像しませんでした。絶対に1年で合格するという思いを常にもって勉強しました。司法書士になりたい、それ以上に、今まで体験した“悔しい”という気持ちを解消したくて、勉強を続けられたのだと思います。今は、好きなことができる、あたりまえの生活がとてもうれしく感じています。また、やりきったという喜びと充実感にあふれています。