理科系大学生から" まちの法律家" へシフトチェンジ。
そしてこれからは巨人の肩に乗るのではなく、
自分が巨人になる

池部 翔さん(20代)
★宅建士とWライセンス

◆受験回数 3回
◆主な受講講座
中上級講座》択一合格アドバンス講座、択一実戦力養成答練、
 記述式答案構成力養成答練、蛭町記述コース
直前対策講座》択一クイックマスター総整理講座、直前パック、
 択一式登記法集中演習講座

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

 それは、大学に入学したころからでした。理系学部に入学したものの、何か違う。それは、学生実験などが本格的に始まったときから強いものになりました。ただただ、優秀な研究者を育てるような環境が腑に落ちない。その中で、競争を強いられ、何か違う。僕は、大学生になって、それも3年生になって、やっと、自分のやるべきことというものを考えはじめました。そんな中、公務員試験を勉強している友人を見て、思いました。僕も何かはじめてみよう。そう思って、資格試験について調べてみると、「司法書士」という資格が目に入りました。「町の法律家」そんなフレーズに惹かれました。これだ、と。何か漠然と大きなことをしたいわけじゃない。目の前の1人、目の前の自分を頼ってくれるその人のちからになりたい。そう思って司法書士試験というものを目指すことになりました。はじめたときは、司法書士という仕事がどんな仕事かもろくに知らず、「何かをはじめることから、始まるはずだ」という思いで受験を決意しました。

伊藤塾を活用した私の学習方法

①入門段階の学習法について

 私は、独学で司法書士をはじめましたので、入門段階の学習は全て書籍で行いました。
 伊藤塾をはじめて利用したのは、山村拓也講師の「記述式答案構成力養成答練」でした。そこではじめて、伊藤塾の講座を受け、記述の答案構成法について学びました。記述問題をほぼはじめて解く私にとって、「記述式答案構成力養成答練」の問題は、レベルの高いものだと感じましたが、講師のお話されている内容について理解することはできていたので、復習の段階で、山村講師の真似をして、答案構成をじっくりと行う練習をしました。何度も同じ解法で記述問題を解いていると、記述問題はいつも同じような方法で解答ができてくると感じてくることができました。これが、私の記述式答案構成の基盤となったことはいうまでもありません。

②中上級段階の学習法について

 中上級段階のはじめとして、徹底的に基礎固めを図りました。「択一クイックマスター総整理講座」の教材を、何度も解き、基礎問題では絶対に他の受験生に負けないようにすることに注力しました。このとき、積極的に図表等を確認し、知識の比較を重要だと考え、なるべく省力化して知識を覚えることができるようにしていました。その勉強と同時に、「択一合格アドバンス講座」のテキストを読み、自分が押さえられそうな知識からひとつずつプラスアルファの知識を上乗せしていきました。この、知識レベル別の勉強方法で、本試験において、得点すべき問題かどうかを判定する力を養成することができたと思います。

③直前期の学習法について

 直前期には、「択一クイックマスター総整理講座」の教材を徹底的に繰り返しました。模試を本試験であると想定し、直前2週間程度で、「択一クイックマスター総整理講座」の教材を1回繰り返し、また自己の弱点分野をテキスト等で補完する等し、網羅的な勉強をするように心がけました。直前期には、勉強面以外に、がんばりすぎて息切れがしないように、適当に休みをとるということを行っていました。ついつい、直前期には自分を追い込みすぎて、休みをとることを忘れてしまい、体調だけでなくメンタル面にも影響がでてきてしまいがちなので、疲れたときは、ゆっくりと寝る、ということを意識して行っていました。

伊藤塾の各講師陣についての感想・各講師へのメッセージ

山村拓也講師
 「ミスしていいと思っているうちは合格できない」というお言葉をいただきました。前年度、択一式1問分の差で不合格となってしまった私にはまさに、良薬口に苦しといったアドバイスでした。この言葉を頂いてから、私は、自分のミスというものに真っ向から向き合い、それを克服することができたと思います。
高城真之介講師
 「ダメだと思った時からが本当の勝負」というお言葉をいただきました。本試験や直前期の学習で、ダメだと思ったとき、そんなときこそ、自分の価値が試される時なんだ。そう思って、もう一歩頑張ってみよう。そんな強気の心意気の持つことの大切さを教えていただきました。
髙橋智宏講師
 「択一式登記法集中演習講座」で、知識の単なる暗記ではなく思考することの大切さを思い出させてくれました。司法書士試験という一見すると暗記型の試験において、自分のもつ思考力が武器になることを思い出させてくれたのが、髙橋講師です。これにより、本試験や模試等でも、基準点よりも上の点数をコンスタントに取ることができるようになりました。
坂本龍治講師
 休むことの大切さを教わりました。直前期であっても、自分の力を最大限に出すために、休息をとることの重要性を教わりました。このおかげで、直前期でも焦ることなく、いつもの自分の勉強を淡々と続けることができました。

最後に

 「私が、遠くをみていたならば、それは巨人の上に乗っていたからだ」アイザック・ニュートンの言葉です。私は、この司法書士試験を通して、多くの人に支えられて来ました。両親、応援してくれる友人、そして、伊藤塾です。そんな「巨人」の肩の上にのり、合格することができ、新しいスタートラインに立っています。次は、僕が「巨人」になる番です。法律の知識を必要とし、自分を頼ってくれる方々を肩の上にのせ、しっかりと一歩一歩、歩んでいこうと思います。ありがとうございました。