記述が得意科目になれば、すべてに自信がもてる。
ホームランではなくヒットでつかんだ合格

岡田 瞳さん(30代)

◆受験回数 6回
◆主な受講講座
中上級講座》中級コース、中上級コース、蛭町記述コース、演習コース、司法書士合格への「思考力」完成ゼミ
直前対策講座》直前パック、択一登記法集中演習講座、プレ模試、全国公開模擬試験

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

宅地建物取引士を取得したことをきっかけに、ステップアップとして司法書士を目指すことにしました。伊藤塾を選んだのはゼミがあったからです。
勉強開始時には車の自賠責の代理店をやっており、勉強時間は一日6時間ほどですがコンスタントにとれていました。 

伊藤塾を活用した学習方法

2年の独学の後、これではダメだと思い、伊藤塾を受講することにしました。
伊藤塾には3年目からお世話になりました。カウンセリングを受けたのが宇津木卓磨講師だったこともあり、通学で「中上級コース」、「司法書士合格への『思考力』完成ゼミ」、直前対策講座を受講。(演習コースは毎年受講しました)結果、3年目は午前午後とも惨敗。午前午後とも20問にも届きませんでした。
4年目は深く反省することもなくこのままやっていればいずれ受かるだろうと楽観的に考え(これが受験を長引かせました)結果、4年目も午前午後とも惨敗。恥ずかしながら3年目と結果はあまり変わらず、5年目にこれではダメだと本気で考え受験をやめることまでも考えましたがやはり未練があり、ここまで応援してもらった家族にも悪いと思い、Webで「中級コース」、「蛭町記述コース」、「択一登記法集中演習講座」を受講しました。
前回までの試験の反省を踏まえ本試験後何で点数が伸びないのか真剣に考えました。
過去問の精度を高めるためにはどうしたら良いのか?ひとつひとつの肢を確実に自分の中に落とし込み、判断できなかった肢には解説に自分なりに制度趣旨を書きました。ひとつひとつの肢を確実に判断できるようにし、テキストを読み込んだときに点だった知識が面になるように、というようなイメージで勉強を続けていきました。
結果、午前22午後26で午前の基準点を超えることができませんでした。これは本試験当日の調整の失敗でした。
伊藤塾の講座で記述はかなり自信がついていたので、択一のみがネックとなっていました。
6年目、受験仲間の誘いで、通学で「司法書士合格への『思考力』完成ゼミ」を再受講。そして、家族に「択一実戦力養成答練」の結果を話すようにしました。
このような難関資格は家族も直前期に本人以上にそわそわしてしまうと感じていたので、直前期や本試験は特別なことではなく、いつも通りに接して欲しいと、家族への協力をお願いしました。離れて暮らす母へは本試験の日にちすら教えませんでした(自分で調べていたようですが)。6年目にして「択一実戦力養成答練」でも手ごたえを感じることができ、「もしかしたら…」と思った2019年に、午前26午後27で基準点を超え、記述50点(不登法22.5点、商登法27.5点)で合格することができました。

不安や疑問の解消とモチベーションアップ

5年目の失敗は、直前期にかなり息切れ状態になり、勉強を続けることが精一杯になり、自宅でこもりっきりになったことが原因だと思い、6年目は通学にし、直前期には積極的にカウンセリングに申し込みました。
「最近模試疲れで辛いです…」など関信敏講師に勉強の悩みなど聞いてもらい、気持ちを立て直しました。音楽を聞きながら勉強することもありました。

伊藤塾の各講師についての感想・各講師へのメッセージ

伊藤塾の講師の方々にはほんとにお世話になりました。

宇津木卓磨講師

頭から湯気が出るまで勉強してくださいと言われ、保冷剤を頭にあてて勉強していました。 結果、不登法の仮登記が徐々にわかるようになり、仮登記を克服することができました。

関信敏講師

ゼミでは時に厳しく接していただき、私の要領を得ない質問にもたくさん答えていただき、ほんとにありがとうございました。

山村拓也講師

答案構成で4年間お世話になり、いつも前の方で当てられていましたが、それが刺激になり記憶の定着やモチベーションアップにつながりました。本試験の結果も山村講師が推奨するヒット答案を狙った結果が良い結果につながったのだと思います。

蛭町浩講師

今年はじめて択一の基準点を超えて記述の採点がされる旨を報告した際、自分のことのようにとても喜んでくださいました。がんばって良かったと思えた一瞬でした。

自身の受験経験を踏まえた、成功例、失敗談など

模試は伊藤塾を含め8回受け、復習はその日に終わらせました。
模試の際、食事についても試行錯誤し、ベストパフォーマンスが出たのがお手製弁当でした。内容は梅干しと焼き肉のたれをかけた豚しゃぶの残り物(豚肉は疲労快復効果があります)、それとお惣菜のごぼうサラダなどを適当に前日に詰めて冷蔵庫へ入れ、当日レンジでチンをして、保冷剤を入れて持って行きました。梅干しはとてもさっぱりして、焼き肉のたれは食欲が出ます。これはとてもおすすめです。
あとお昼休みは試験を受ける教室でご飯を食べました。教室内で話している人はまずいないので、余計なことを気にしないですみました。食後は少し歩いて気分をリフレッシュさせ、少し目を閉じて気持ちを落ち着かせ、間違いノートを確認し、午後に臨みました。

現在学習中、またこれから学習を始める方へのメッセージ

本試験の12日後に祖父が亡くなり、その9日後に受験をずっと見守ってくれていたダックスフンドの愛犬が10歳で亡くなり、愛犬の49日に、主人のお義母さんが亡くなり、不幸が立て続けにあり、これで不合格だったら…と、とても合格発表までが長かったのですが、無事合格することができ、良い報告ができることがとても嬉しかったです。
合格発表の時は家族で法務局へ行き、番号を見つけ、合格がわかった時は三人で泣きました。
そして受験生活を支えてくれた家族、受験仲間、講師の方々、スタッフの方々に感謝を申し上げます。ほんとにありがとうございました。
ようやくスタートラインに立つことができました。少しでも社会の役に立てるように頑張っていきたいと思います。

受験をずっとそばで見守っていてくれた愛犬チェスター

初めて法律の学習を始める方

司法書士入門講座

学習経験者の方

司法書士中上級講座