R.Nさん(30代)
◆受験回数 2回
◆主な受講講座
《直前対策講座》全国公開模擬試験、プレ模試、ファイナル模試
私が司法書士を目指すことにした理由・想い
私は両親が家を建てたことがきっかけで司法書士のお仕事に興味を持ちました。もともと司法試験の受験を目指していたため、大学は法学部に進学し、大学卒業後は法科大学院に進みましたが、なかなか結果を残せない日々が続きました。しかし、法律を扱う職業に就きたいという夢を諦められず、今まで身に着けた法律の知識を活かすことができないか考えていたところ、以前から興味のあった司法書士のお仕事を改めて調べてみることにしました。
そして、司法書士の仕事が自分に合っているのではと思うとともに、司法書士試験が受験資格が特に設けられていない試験であると知り、私にもチャンスがあると思い、司法書士の資格取得を目指すことを決意しました。
受験勉強中に私なりに工夫したこと
私の記述式の勉強方法は、とにかく毎日何かしらの記述式の問題を解くということでした。
過去問や模試の問題などのボリュームのあるものから、記述式の問題集などの短時間で解けるものまで、なるべく毎日不動産登記法と商業登記法の問題を1問ずつ、時間制限を設けて解くようにしていました。そして、間違えた箇所は、直前期に確認できるようになぜ間違えたのかをメモしていました。記述式はひとつのミスが後に響くので自分が間違えやすい部分をチェックするように気を付けました。
また、択一式の勉強方法としては、私は過去問をメインに解いていました。あまり色々な問題集に手を付けても知識が定着しないと考え、同じ過去問集を何度も繰り返し解きました。間違えた分野については、随時参考書や条文をチェックし、過去問集にプラスαの知識をメモしたりしていました。
記述式の勉強にしろ、択一式の勉強にしろ、どちらにも共通して大切なことは、疲れている日や忙しい日でもほんの少しでも試験勉強をすること、そして持っている問題集を何度も繰り返すということだと思います。
伊藤塾のこの講座が良かった
私は、「プレ模試」、「全国公開模擬試験」、「ファイナル模試」を受講しました。
伊藤塾の模試は、実際の本試験のレベルに沿った良問だという評判を聞いていたので、本試験を想定して定期的に模試を受けました。私は、司法書士講座を受講していなかったので、日々の勉強にメリハリをつけ、勉強スケジュールを立てる指針として受けていました。また、自分の知識の定着を確認するという意味でも模試を受けて本当に良かったと思います。
そして、筆記試験合格後には伊藤塾の口述試験マニュアルで口述試験に備えました。筆記試験とはまた異なる難しさや緊張感があると聞いていましたが、過去の問題や実際の試験の流れを事前に知ることで、本番はあまり緊張せずに望むことができました。
感謝している方へのメッセージ
なんといっても受験期を支えてくれた家族に心から感謝しています。
一緒に食事をしながら話をしたり、時には息抜きでどこかに出かけたりと、私にとってなくてはならない時間を共有してくれました。家族と過ごす楽しい時間があったからこそ、試験勉強に集中し、その努力のモチベーションになっていたと思います。
ようやく試験に合格し、スタート地点に立つことができたのでこれから少しずつ恩返ししたいと思います。
伊藤塾各講師へのメッセージ
模試以外の講義を受講しなかったので直接講師の方々にお会いする機会はなかったのですが、教材や模試を通して大変お世話になり感謝しています。伊藤塾の講師の方々が作った教材に信頼があったからこそ安心して学習を進めることができました。
今年度の司法書士試験は、筆記試験も口述試験も延期になり例年とは違う事態になりましたが、延期後に模試を開催していただいたおかげでモチベーションを維持し学習を続けることができたと思います。本当にありがとうございました。
学習中の方やこれから司法書士試験を目指す方へのメッセージ
これからはじめて受験する方もすでに学習中の方も、受験勉強中は捗らないことに焦ったり、不安になったり、なんだかやる気がなくなったりと色々なことがあると思います。しかし、ほとんどの方がそう思う時があります。
そして司法書士試験は難関であるという風に言われていますが、もちろん満点でなくても合格できます。大切なことは、とにかく目の前にある教材に集中して取り組み、そこで自分が得た知識を本番に活かすことができるかどうかです。そのためにはやはり日々の積み重ねが重要で、それに尽きると思います。
ひとつひとつ得た知識が確実に合格につながっていきます。みなさんやる気がない日もまずは一問頑張ってみてください。
他の法律資格に向けた受験経験が活きたこと
私は行政書士試験と司法試験も受験しました。司法試験は合格には至りませんでしたが、その学習した内容は司法書士試験にかなり役立ったと思います。
特に憲法と刑法は司法試験に向けてかなり判例や条文を学習したため、司法書士試験を目指すにあたり、新たに問題集などを追加することはなく、今まで使用していた教材やまとめノートを見返す程度にとどめ、他の科目に時間を割くことができました。
不動産登記法、商業登記法というメインの法律の学習ははじめてだったので、最初は軽い入門書を読みましたが、長年触れてきた法律とは違ったので、かえって新鮮な気持ちで楽しく勉強できたと思います。
記述式の過去問や模試のやり直しをする際に使用していたノートです。集めてみたらこんな数になっていました。間違えたところのポイントを赤ペンで書き、本番前に見直していました。