合格者が口々に言っている通り、基礎マスターを繰り返すことが重要です。
五嶋 良順さん(22歳)
【合格校】
慶應義塾大学法科大学院(既修)、中央大学法科大学院(既修)
【受講講座】司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、ロースクール突破小教室、適性試験シミュレーション など
※プロフィールは2012年合格時点ものです。
はじめに
私はまずどうしてもやりたい事があり、それを実現するためには法律を使いこなすこと(法律は、現代における最強の矛と盾です)だと考えたため、法のスペシャリストたる法曹を目指し始めました。そして、基礎から応用までの講座が最も充実している伊藤塾に大学1年生の4月から入塾し、勉強を開始しました。
私がとった勉強方法
他の合格者も口々に言っている通り、基礎マスターを繰り返す事が重要です。勉強を進めていく中で、不安から別の教材に手を出すのは得策ではありません。「考える素材」は基礎マスターテキストに載っているのですから、未知の問題は、基本書で「答え」を調べるのではなく、基礎マスターテキストに書いてあることから考えるようにしていました。また、特に論文マスターは進行が速く、受講中は消化不良をおこし大変精神的にも辛い時期でした。しかし、なんとか講座期間内に全て聞き終え、その後基礎マスターと論文マスターを繰り返しているうちに、「自然と」内容が頭に入ってくるようになりました。やはりわからなくても立ち止まらず、何度も繰り返す事が重要だと考えます。
そして、合格に欠かせないのは何といっても演習です。私の場合、伊藤塾の答練、そして勉強仲間とのゼミが無ければ、到底合格はおぼつかなかったと思います。答案例を見れば自分はもっとうまく書けそうに思うのに、実際に書いてみるとなかなかそううまくはいかない。論述始期試験とはそういうものです。とにかく、徹底した書く訓練こそが、合格に必須の要素です。
最後に
受験勉強は、情報戦の要素もかなりあります。受験関連情報の収集については、受験指導校はプロですから、これを活用しない手はありません。情報を上手く集め、活用し、効率的に学習を進めるとともに、仲間と切磋琢磨し合格をつかみ取ってください。