大学の授業でわからなかったところなどを伊藤塾のテキストで復習できたことが心強かった

難関私立法科大学院特待生合格!

Cさん
 

合格者イラスト
早稲田大学法学部3年
◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試など
◆合格校/早稲田大学法科大学院(既修・早期卒業・全額免除)

はじめに

法律家を目指したきっかけは、専門知識を使って仕事をしたいと考えていたことと、法学部で法律の勉強を実際にしてとても面白いと思ったことにあります。早稲田大学法科大学院に進学することに決めたのは、学部が早稲田大学であり勝手がわかっていてストレスがないだろうと思ったこと、勉強の面倒見のよいシステムとなっていること、また交通の便の観点から比較的通いやすいことが挙げられます。伊藤塾に入塾したのは、大学2年生の時です。

基礎的な法知識・法理論の修得について

まず、基礎マスターを聴き始めました。基礎マスターはどんどん聴いてとりあえず早く一通り聴き終わるのがよいと聞いたので、自分のできる範囲でどんどん聴くようにしました。大学の授業もきちんと受けており、聴き逃したところやよくわからなかったところなどは伊藤塾のテキストで復習し直したりしました。特に力がついたと思っているのは、伊藤塾のゼミです。とりあえず論文の問題を解いてみることで、よくわからなかった論点の意味を本当に理解できるようになりました

法科大学院対策について

〈早稲田大学法科大学院〉

早稲田大学法科大学院は、5つの試験科目のなかで民法の配点が最も高かったので、民法の勉強を中心に行いました。まず民法の論文マスターを一通り聴き、問題への解答の仕方のイメージをつかむことから始めました。そうすることで、どのようなことを書くかがわかり、どういったことを覚えればよいかの見当がつくので、効率的に勉強できたように思います。

早期卒業・飛び入学について

早期卒業に関しては、大学の成績で決まるので、大学の勉強もおろそかにしないことが重要です。私は基本的に大学の授業を受けていたので、試験の問題に関して山を張りやすく、対策もしやすかったように思います。伊藤塾のテキストでわからないところを復習できたのも、心強かったです。

おわりに

伊藤塾を利用してよかったことは、試験合格の勉強に特化しているので、効率的に勉強ができることです。また、勉強仲間を見つけることもできます。法科大学院入学後の展望としては、法科大学院での勉強をしつつ、予備試験も引き続き受けていきたいと思っています。法科大学院の既修者試験に合格すると、今までの努力が少し認められたような気持ちになれます。その気持ちになることでまた勉強を頑張ろうと思えます。皆さんも可能な限り勉強して、良い結果が出るよう頑張ってほしいです。